• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabao0327のブログ一覧

2025年05月01日 イイね!

具現化するのが難しいのかな。。。

具現化するのが難しいのかな。。。世間一般ではゴールデンウイークで連休中の方もいらっしゃるとは思いますが、私はなぜか昨日、本日のカレンダー上では平日に連休。。。(^^ゞ
やりたい事も特に無いので例の如くWOWOWオンデマンドで映画鑑賞を。(笑)
(ネタバレ注意!)

先ずタイトルとストーリーに惹かれて「アルティメット・ハルマゲドン 堕天使を撃て」を。要は悪魔(ルシファー、ミカエル)軍団と正義の選ばれし人間軍団の闘いという話で、私自身宗教的な事は詳しく無いので細かい事は言えませんが、話の題材としては面白いとは思いました。が、仲間を集めるシーンや闘いのシーンは映像も含めハラハラドキドキ感が少なく詰めが甘い感じはしました。
似たようなストーリーの「エンド・オブ・ハルマゲドン」の方が遥かに面白かったかな。。。予算的なチープさもあるのかな?それとやっぱり最近の作品にありがちな映像が綺麗過ぎて奥行き感が無くテレビ映画的な感じも受けました。



もう1作品はサイコサスペンスホラー作品を作らせたら右に出る人はいないであろうと思われるナイト・シャラマン監督の「ザ・ウォッチャーズ」を。得体のしれない恐怖の描き方やミステリアスな登場人物の描き方や映像美は流石ですな。
話の内容としては「ヴィレッジ」や「オールド」にも通じる恐怖というか、やはり根底には人間の闇、人間の恐ろしさを表現してる様に感じました。
只、中盤までの得体の知れない何かは具現化しないで、そのまま得体の知れない恐怖のままの方が良かった様な気がします。精霊やなんやという話になりだしてから変な方向へ。。。私は相葉ちゃんが主演した「”それ”がいる森」を思い出しましたよ。。。( ´∀` )
Posted at 2025/05/01 17:57:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年04月22日 イイね!

実際に起こり得そう。。。

実際に起こり得そう。。。本日は先日録画しておいた「シビル・ウォー アメリカ最後の日」を。
(ネタバレ注意!)

ざっくり言うと近未来のアメリカにおいて政治的分断により敵対する勢力による内戦で無政府状態となり荒廃した社会をジャーナリスト視点で描いているのがベースにあり、現代アメリカの政治にも警笛を与えている作品と言えると思う。
怖いなと思うのは、特に作中で描かれているジェシーとトニーを拘束した狂気の武装集団の「お前はどこの出身だ?」と問い詰めるシーンは過激な歪んだ愛国心によるナチズムで、現トランプ大統領下のアメリカ政府では実際にこの映画の様な状況が起こりえる可能性が最近の彼の政治手法に表れていると感じる事。。。

その一方で主役の戦場写真家のリーに憧れ行動を共にするジェシーの成長を、共に行動する血の繋がりの無い3人が家族的に支える、リーは過去の自分をジェシーに投影し我が子の様に、ジョエルは助言をし陰ながら支える父親の様に、サミーは自分の経験からくる教えを孫娘に伝える様にという家族愛、人間愛をも描いていると思う。
そしてリーとジェシーのやり取り中でもありましたが戦場写真家として目を背けず淡々と事実を写真として配信して警告してきたつもりだが効果が、、、と言うリーの教えが道中の様々な経験を得て、最後のD.C.滑落シーンのプロに徹したジェシーの表情によく表れている。(と思うのは自分だけか?)

最後にエンドロールでも流れる70年代に活躍したカルト・バンド”SUICIDE”の”Dream Baby Dream"も良い感じのスパイスになっていると感じました。
Posted at 2025/04/22 19:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年03月27日 イイね!

色々な闇を見た気がする。。。

色々な闇を見た気がする。。。本日もWOWOWオンデマンドで映画を大画面テレビ&サラウンドシステムで。
(ネタバレ注意!)

先ずはデーブ・パテールが主演・脚本・監督を務めた”モンキーマン”を。
全編インドを舞台にし登場人物も皆インド人という異色の(?)アクション映画でれっきとしたアメリカ映画(正確にはインドとの合作になるのかな?)。
ユニバーサル配給作品なので超人ヒーローものかと思いながら観ていて、途中怪しい薬草の効果により生まれ変わるのかと思いきや、、、なんと生身の人間のまま強くなる(精神意識が生まれ変わるという)という。( ´∀` )

私は宗教的な事は良く解りませんが、ヒンドゥー教の教えで破壊神であるシヴァ神の破壊~再生がベースになってストーリーが進んで行く。
インド映画的なリズミカルに展開する様が飽きずに最後まで楽しめました。ヒンドゥー教の教えの他にインド社会の問題である政治腐敗や汚職・癒着、女性軽視(レイプや売春)、格差社会などの闇が描かれていて内容としてはとても考えさせられました。

映画作品としては面白かったです。
薬草によって生まれ変わった主人公がトレーニングをする際の打楽器との掛け合いは実際ドラムをやっている私はウキウキしたし、また特に最後の復讐シーンのブラックスーツに身を包み軽々と身をこなし敵を倒していく様は”インド版ジョンウィック”と言った印象。ワンカメでの長回しもそうでしょうし、実際映画前半にはセリフ中にもジョンウィックという言葉が出て来てるし、明らかにオマージュしてるんでしょうね。(^^ゞ
Posted at 2025/03/27 12:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年03月24日 イイね!

最近の映画は。。。

最近の映画は。。。本日もWOWOWオンデマンドで映画を。今日は娘も出かけていて誰にも邪魔されずに視聴する事が出来る為、パソコン&ヘッドフォンでは無く大画面テレビにてサラウンドシステムを使用しての視聴が出来て嬉しい。( ´∀` )
(ネタバレ注意!)

先ずはライアン・ゴズリング主演の”FALL GUY”を。テレビシリーズとして放映されていたシリーズの映画化版らしいですね。スタントマンという脇役を主役に添えたアクション・コメディものでアクションシーンの迫力は兎も角撮影シーンの裏側が見れる(これも映画のワンシーンなので本物の裏側ではないが、、、)面白さが有って物凄く面白かったです。ストーリーも恋愛コメディにサスペンス要素が加わって引き込まれました。
只、テレビ映画的な映像が綺麗すぎたり、カット割り(カメラワーク)がテレビ的な感じがするのが気にはなりましたが、、、。
スタントマンを主役にしたアクションものだけあって、エンドロールで主役のスタントマン役の”本当のスタントマン”に焦点を当てた撮影風景等がオフショットとして流されていたのも面白かったし、作品中の撮影作品”メタルストーム”の完成作品の主役の代役にカメオ出演のジェイソン・モモアが務めていたりして、そっちの作品を本当に観てみたいと思ったりして。( ´∀` )
ストーリー中の色々な作品をオマージュしたセリフ回しや80’sサウンドも良い感じで久し振りに面白く観させていただきました。


もう1作品はジョン・トラボルタ主演の”CASH OUT”を。日本では公開されていないのかな?
大雑把に言うと天才的な泥棒が弟の誘いで銀行強盗に加わり絶体絶命のピンチを切り抜けていくっていうストーリーですが、弟のヘタレ加減、出来なさ加減とピンチの切り抜け方の頭の冴え具合に感心し先の展開がどうなるのか引き込まれました。(^^ゞ
B級作品ではあるとは思いますし、ドンパチ銃撃戦やアクションは無いものの、犯罪者とFBI捜査官の恋愛感情とかストーリーはまぁまぁ面白かったです。
只、こちらもテレビ映画的な映像が気にはなりましたが、、、。
最近の映画は配信のみとかが多いのでテレビ(ビデオ)作品風になる、、、のかな??
Posted at 2025/03/24 15:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2025年03月16日 イイね!

楽しみにしていた作品を。。。

楽しみにしていた作品を。。。昨日、WOWOWでやっと放送してくれて録画しておいたバイク好き・車好き・アクション好き・バイオレンス好きには堪らない”マッドマックス:フュリオサ”を観る事に。(ネタバレ注意!)

前作”怒りのデスロード”中でシタデルの女大隊長として登場した”フュリオサ”の半生を描いたスピンオフ作品。楽しみにしていた分正直「う~む。。。思ってたのとなんか違う」って感じなんですが、まず”フュリオサ”というキャラ、人物像がどうやって形成されていくのかという事を幼少期から細かく描写されていくのがしつこくて観ていて飽きてしまった。
物語上説明的にある程度細かく描写しなくてはならない事は理解できるが、1章~3章までの話はもう少し簡略化した方がテンポ良く観れたのではないかと思う。
(ま、”怒りのデスロード”でも途中中弛みするシーンが有って寝ちゃいましたけど、、、)

さすがに”怒りのデスロード”に繋がる4章・5章はこれぞマッドマックスというアクションが多彩でテンポも良くこっちをメインにした方が良かったんじゃね?とも。
興行成績が思ったより悪かったのは分かる気がする。

今作の最大のテーマは最終5章で”ディメンタス”との一騎打ちでのやり取り「復讐」とか「憎悪」に対する哲学染みて、宗教的な事がベースなんですね。しかも実際に”フュリオサ”が”ディメンタス”に行った復讐が「木にされる(しかもリンゴ)」でアダムとイヴか~い!って思ってしまった。

ま、最後まで観終わった時には”怒りのデスロード”と共にもう一度ちゃんと見たいとは思いましたけど。。。( ´∀` )
でも”マッドマックス”シリーズは名作1作目に限ると思います。
Posted at 2025/03/16 16:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「いつの世も悪いのは人間そのもの。。。 http://cvw.jp/b/3384504/48563984/
何シテル?   07/26 12:14
nabao0327です。よろしくお願いします。 年齢も年齢なので大人のドレスアップを目指して手を加えていくつもりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
ZC11スイフトが15年目の車検を迎え、どうするか悩んでいたところ、発表当時から気になっ ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
人生初のマイカー。当時好きだったJリーグのチームの試合を観戦しに遠方のスタジアムへ通う為 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
過去所有の車。発売まもなくだったSX-4を見に行ったが、当時のコンパクトカーとしては珍し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation