• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsudaのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

ジムカーナに必要なパーツとチューニングについて考えてみる。

失敗や遠回りをたくさんしてきた自分の経験から、必要最小限の投資で最大限の効果を発揮できる、ジムカーナをするのに必要なパーツやチューニングについて考えてみたいと思います。参考になれば嬉しいです。(大会に出る場合は、車両規則をよく確認してください)

結論から言うと、ノーマルで問題ありません。それではさようなら・・・

では書く意味ないので(笑)掘り下げていきます。

ジムカーナはだいたい長くても2分以内で終わるコース設定が多く、またその間ずっとアクセル全開ではないので、心配される冷却系やブレーキ容量はノーマルで足ります。(連続走行は厳しいですが)

自分の経験から考えた、ジムカーナが楽しくなるパーツの優先順位を挙げてみました。

(1)ジムカーナ用リアブレーキパッド(フルメタルがおすすめ)
・サイドターンが楽しくなる。

・ドリフト用パッドとの違いは、効きとコントロール性。ドリフト用は暖めないと効かない物が多く、オンオフ的な効きでコントロール幅が無い。高速域のブレーキングで勝手にドリフトが始まる(汗)ジムカーナ用はチョイ引きからガツン!まで、コントロール幅が広い。ブレーキングのコントロール幅がある。

・意外に長持ち。(2~3年)

(2)機械式デフ
・コーナーやターン立ち上がりが楽しくなる。

(3)バケットシート
・クルマの挙動が掴みやすくなってコーナーが楽しくなる。

・レカロなど純正でスポーツシートが付いている場合は、社外の4点式シートベルトと併用すればけっこういける。でもしばらくやってると必ずフルバケが欲しくなる(笑)

・フルバケは街乗りが・・という人は、走る時だけシートを入れ替える方法もあり。ほとんどはボルト4本とカプラー1本程度なので、工具1つ5分で取り付け出来る。

・シートは車が変わってもずっと使えるので、高くても有名メーカー品を買ったほうが得かも。

続きます。
Posted at 2011/10/24 19:42:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月18日 イイね!

チャレンジカップフェスティバル・コース図

チャレンジカップフェスティバル・コース図各方面で告知をしているのでご存知の方も多いとおもいますが、11月20日(日)沖縄名護ゆかり牧場にて、「エキサイティングジムカーナ・チャレンジカップフェスティバル」が開催されます。

名の通りフェスティバル、お祭りで、腕に関係なく皆でジムカーナを楽しもう!という趣旨のイベントです☆

画像にあるコース図でわかるように、ジムカーナ特有のサイドターンができなくても、どんな車でも走れるレイアウトになっています。

あなたの愛車と一緒に、お祭りを楽しんでみませんか♪♪
(特に初心者限定走行会メンバーのみなさん♪)

もちろん「俺ならもっと速く走れるぜ!」という方も大歓迎です!



エキサイティングジムカーナHP

この記事は、11月はチャレンジカップフェスティバルについて書いています。
Posted at 2011/10/18 18:16:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

沖縄エキサイティングジムカーナ参加者の皆さん!

ジムカーナをやってる人間なら知らない人はいない、またはお世話になっている人も多い有名ショップ、「アジュール」の代表が、ブログ内で沖縄エキサイティングジムカーナについてとても嬉しくなるコメントをしています。

詳細は下記のリンク先で。10月5日付「今後のジムカーナを考える(中部地区限定)」内のコメント欄です。(リンクの承諾済み)
https://minkara.carview.co.jp/userid/311674/blog/24059578/

このアジュール代表のコメントは、沖縄のジムカーナを盛り上げようと頑張っている人、沖縄エキサイティングジムカーナに出て切磋琢磨している人間にとって、涙が出るくらい嬉しいものではないでしょうか(ToT) しかもジムカーナ界の重鎮から!

今年は沖縄エキサイティングジムカーナから遠征した選手が、九州地区戦で優勝したり、全日本ジムカーナ戦で入賞したりと、注目される要素もあったと思います。
遠征の詳細は今後出る沖縄チョイカ(旧カッチャオ)誌面に掲載されるはずなので、ぜひ見てみてください。

今後も沖縄のジムカーナは注目されると思いますので、私も選手・運営部会の一員として、それに恥じない競技&運営を皆で協力して続けていきたいです!


*先に書いたブログを編集中に誤って消してしまいました(汗)コメント書いてくれた何名かの方すいません!
Posted at 2011/10/07 20:27:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月19日 イイね!

エキサイティングジムカーナ・9月大会

毎月第三日曜日開催のエキサイティングジムカーナ、9月18日のシリーズ第7戦の結果は、
RRDクラス2位☆

午後のアタック2本目は雨になったので、ドライの午前1本目が勝負となりました。

何箇所かロスしたところはあったけど、走行会で試したタイヤ&サスセッティングが上手くいったのと、集中して走れたのが結果に繋がったのかなと思ってます。

最近本番で結果が出るようになったのは、クルマが自分のイメージ通りに動いてくれるように、乗りやすい(操作しやすい)セッティングに方向性を変えたのと、本番アタックでいかに集中してアタックできるかを意識するようになってからです。

勘違いしてたのが、集中は「タイム出すぞ!」とか「アクセル踏みまくるぞ!」といった、がむしゃらな感じではなく、無になるというか、意識はあるけど気がついたらゴールした。というような、「夢中になって」走る感じというか・・。そうなるようにコースを覚えるのはかなり頑張ります。

タイム出すぞと思いながら走ったら、アンダー出したり操作リズムが悪くなって、逆にタイムが落ちる。ということが自分は多いです。

といった感じの、単なるひとりごとを書きました(笑)


残り1戦、シリーズ入賞を賭けて、もう一段上の走りをしたいです!
Posted at 2011/09/19 23:56:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月05日 イイね!

第一日曜定例走行会

第一日曜定例走行会毎月第一日曜日にゆかり牧場でやってるジムカーナ走行会、
今月は30台以上集まっていたそうで、大盛況!ギャラリーも多かったな~。

カーズとカッチャオにエキサイティングジムカーナの記事が掲載されてる効果なんでしょうね☆
画像はランチの間に撮ったので、少なく見えますが(^^;)

初心者限定走行会の参加メンバーも何名か来てて、楽しそうでした♪

自分のほうはというと、シーズン途中でリアのみサイズアップの新品タイヤを投入したものの、フロントとのグリップ差で逆に乗りにくくなってしまったというヘマをやらかしてしまったので、バランスを取るべくセッティングに励みました。

結果空気圧のセッティングで、8月大会コースの自己ベストを大幅に更新できるまで乗りやすくなりました。ヒントをくれたエボんちゅ君のおかげです♪ありがとう!
コンマ1、2でフィーリングが大きく変わるタイヤ空気圧、やっぱ奥が深いな~。

本番用タイヤはベストな状態を保ちたいので、練習では使わないようにしてますが、今回はリスクを取って本番タイヤで走ったかいがありました。

エキサイティングジムカーナのRRDクラス、シリーズ3位に自力で入れるかどうかの大事な9月と10月。ここまできたからにはシリーズ表彰台にも登りたい!

本番アタックで、体は練習並みにゆるんで頭は最高に集中!これがイメージ通りできればいけるはずです!
Posted at 2011/09/05 20:28:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おもしろい内容だった(^O^)

【今さら聞けない】クルマの理想的な重量配分とは?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160626-10247170-carview
何シテル?   06/27 20:15
モータースポーツのジムカーナをメインに、カーライフを楽しんでます。 ここを通じて、同じ趣味を楽しむ人たちとの交流ができれば嬉しいです(^^) よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

4点シートベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:37:07
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:33:51
シュロス スナップオンブラケット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:30:50

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
過去に昭和のハチロクことAE86に乗り、もうこんなクルマは出てこないだろうと諦めていたら ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2013年12月にクラブの先輩から購入。 2018年7月、ジムカーナ仲間に売却。 平成 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年4月、個人売買で購入。 2013年11月、乗り換えの為、ジムカーナ仲間に譲りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年2月、名護サーキットでクラッシュしてしまい、8年の付き合いを終えました(-人- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation