• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsudaのブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

イーマネージセッティング

イーマネージセッティング以前から置いていたイーマネージを取り付け、友人にお願いしてセッティングしてもらいました(^^)いつもありがとう!

パソコンに繋いでマップを開くと、上では燃料が足りてなかったことが判明。
やっぱりターボ車で吸排気変えたら、CPUセッティングしないと危ないですね(汗

そしてS14から付いているNVCSという可変バルタイが、純正ではなぜか高回転でOFFになっているというウワサを耳にしていたのですが、本当でした。

例えればホンダのVTECが、肝心の高回転でOFFになるのと同じようなものです。
おそらくメーカー側で、レブ打ちに弱いSRエンジンの安全マージンを取っているのだと思います。


これで燃料噴射量の適正化と可変バルタイの起動ポイントをいじって、
全域でトルクが上がり、レスポンス良く上までキレイに吹けるようになりました!\(≧▽≦)丿

ハチロクのときにも体験しましたが、CPUセッティングでエンジンがまるで別物のように変わる時はサイコーです( ̄ー ̄)


「パーツは付けて終わりではなく、セッティングしてこそ活きてくる。」

というようなセリフをなにかのマンガで見ましたが、筋が通ってますね(笑)
すごく納得(^^;)

ちなみにフリーダムを熟知している彼の感想では、イーマネは使いやすく、機能もなかなかのモノだそうです。
巷ではあまり良くないという話もありますが、自分でやる場合はCPUセッティングについて多少の勉強と、空燃比計は必至だなと隣で見てて思いました。
これは社外コンピューター全般に言えることかもしれませんね。
Posted at 2010/03/08 22:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おもしろい内容だった(^O^)

【今さら聞けない】クルマの理想的な重量配分とは?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160626-10247170-carview
何シテル?   06/27 20:15
モータースポーツのジムカーナをメインに、カーライフを楽しんでます。 2019年12月から、トヨタ86前期型に乗り換えました。 ここを通じて、同じ趣味を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

4点シートベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:37:07
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:33:51
シュロス スナップオンブラケット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:30:50

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
過去に昭和のハチロクことAE86に乗り、もうこんなクルマは出てこないだろうと諦めていたら ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2013年12月にクラブの先輩から購入。 2018年7月、ジムカーナ仲間に売却。 平成 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年4月、個人売買で購入。 2013年11月、乗り換えの為、ジムカーナ仲間に譲りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年2月、名護サーキットでクラッシュしてしまい、8年の付き合いを終えました(-人- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation