• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsudaのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

勉強になった出来事。

6/20(日)に行われたエキサイティング・ジムカーナ第3戦。
結果の前に、とても心に響いた事があったので書いておきたいと思います。

開催日の朝、会場に着くと、ここみんカラで知り合ったジムカーナ仲間のtetsu9さんが。
彼も競技に出てるので、いつものように挨拶を交わします。

すると、その日は仕事の都合でエントリーしないとのこと。でもなぜ朝も早くから会場に・・?


「会場設営の手伝いにきました。」


そして彼は設営を手伝い、会場のゴミ拾いをして帰って行きました。


武道やスポーツの世界でよく言われる、「心・技・体」という言葉がありますが、
彼の行いはまさしくこれだな~と感動しました。

これを表すかのように、大会成績のほうも良い結果を連発してきています。

反対に、「技」のほうばかりに目がいっていた私(^^;)
勉強させていただきました!!(笑)

気合いがどうこうということではなく、競技をしていないときの「姿勢」も大事、
ということですよね。たぶん(笑)


そして私のエキサイティング・ジムカーナ第3戦の結果は、
RRDクラス5台中、4位。 総合34台中、11位でした。

クラスではライバルのパイロンタッチがなければ最下位(^^;)
R1R以外のタイヤを履いた順位だと総合3位。こじつけ感ありありだけど(笑)

クルマはすごく良くなってるんです、ドライバーの「心・技・体」がなっとらんですねこれは(笑)
Posted at 2010/06/29 12:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月25日 イイね!

自作ボディ補強 その2

フロアバーに続き、今回こんな物も作ってみました。



ホームセンターで買ってきた細長い鉄板を、切って溶接して穴開けして・・





Bピラー側に取り付け。固定はシートベルトアンカーのボルト穴に共締め。





内装付けたらいないいない♪
もちろんシートベルトも問題なく使えます。


これを製作した理由は、フロアバーだけではこのBピラー付近に応力が集中してしまう恐れがあったので、
この部分も補強&取り付け点を増やすことで、補強部分に掛かる力を分散させる狙いで行いました。

これでボディのある一点に負担が掛かることはなさそうです。理論上は(笑)


取り付け後にジムカーナ走行を行ったインプレは、前後タイヤの接地感が格段に上がり、走る・曲がる・止まるすべてにおいてコントロール性がすごく良くなりました!
クルマとの距離が近くなった、という感じ。

それまでボディのヨレで逃げていたサスとタイヤの性能がちゃんと路面に伝わるようになったおかげでしょう、タイムにもいい結果が出ました(^^)

今回ボディ横方向のネジレはあえて残し、縦方向だけを補強したので、ピーキーさもまったくありません。BMWの車作りを参考にしました。

しかしこれでもS15のタワーバーを入れたぐらいの剛性と同等か、ちょっと上くらい。自分の感覚ではありますが・・。このS14がけっこうなヨレヨレ具合だったんでしょうね~(^_^;)
Posted at 2010/06/25 17:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月18日 イイね!

自作ボディ補強 その1

自作ボディ補強 その1フロントからリアに伸びるフロアバーを作りました。

これでサイドフレームを補強することで、ボディ縦方向の無駄な捻れを抑え、トラクションアップやコントロール性アップを狙います。
ロールケージより軽く済むというのも利点でしょうか。


市販品にもありますが、作れそうだったのでノリでやってみました(笑)
おかげでコストは数千円♪・・手間はかかりましたが(^^;)

なぜボディ補強なのかというと、S14は平成のクルマとはいえ10年以上経っていますし、
もともとのコンセプトは「デートカー」なので、
素の剛性ではせっかくのサスチューニングやパワーアップもボディが受け止めきれず、効果が逃げてしまうのを感じてました。

そこでガチガチではなく要所を補強することで、ボディに掛かるストレスを分散させ剛性低下を抑え、
サスやタイヤの性能をフルに活かし、100%に近いパワーを路面に伝えられるようにしようと考えたのです。

これはもちろん私一人ではなく、技術を持つ友人の知恵と力があってこそ。いつも感謝してます(-人-)


そして今回、もうひと工夫行いました。 続きは後日アップします。
Posted at 2010/06/18 12:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月15日 イイね!

エキサイティング・ジムカーナ第3戦間近!

エキサイティング・ジムカーナ第3戦間近!先月の第2戦はすさまじい豪雨、池の中を走ってる感覚でした(^^;)
ウェットのゆかりは笑えるくらい喰わないので、慎重に走って綺麗にまとめきれたのですが、押さえすぎてタイムは伸びず(ToT)パイロンタッチも相まって順位はRRDクラス中下から一番(笑)
これも経験。課題ははっきりしてるので次に繋げます!

そして来る日曜日、6/20にエキサイティング・ジムカーナ第3戦があります!
今回スペシャルボディ補強をしてクルマがさらにさらに良くなってるので、とても楽しみ(^^)詳細はあらためてアップします☆

前回の第2戦、最終ヒートのアタック動画です。



☆エキサイティングジムカーナ・第3戦★

★開催日・6月20日(日)

★入場無料 (エントリー有料・詳細は下記HPへ)

★開催場所・名護ゆかり牧場 
地図はこちら

★オープン・8:30~
エントリー受付時間 9:00~ 9:30
競技開始10:00~

詳しくはこちら・
エキサイティングジムカーナHP
Posted at 2010/06/15 17:29:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おもしろい内容だった(^O^)

【今さら聞けない】クルマの理想的な重量配分とは?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160626-10247170-carview
何シテル?   06/27 20:15
モータースポーツのジムカーナをメインに、カーライフを楽しんでます。 2019年12月から、トヨタ86前期型に乗り換えました。 ここを通じて、同じ趣味を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
1314 151617 1819
2021222324 2526
2728 2930   

リンク・クリップ

4点シートベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:37:07
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:33:51
シュロス スナップオンブラケット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:30:50

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
過去に昭和のハチロクことAE86に乗り、もうこんなクルマは出てこないだろうと諦めていたら ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2013年12月にクラブの先輩から購入。 2018年7月、ジムカーナ仲間に売却。 平成 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年4月、個人売買で購入。 2013年11月、乗り換えの為、ジムカーナ仲間に譲りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年2月、名護サーキットでクラッシュしてしまい、8年の付き合いを終えました(-人- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation