• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsudaのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

「初心者限定」の走行会やります!!

「初心者限定」の走行会やります!!*9/3 おかげさまで定員に達しましたので、いったんの受付は終了とさせていただきます。申し込みいただいた皆さんありがとうございますm(__)m


前回のブログ「ジムカーナは難しい?」でいろいろな方々からありがたい反響をいただき、決めました!!

「初心者限定」の走行会を開催します!!

運転に自信がない方大歓迎!ノーマル車大歓迎!車種はあなたの愛車であればなんでも大歓迎!!でも爆音は遠慮してね(^^;)

★ 開催日時 ★  9月23日(木)秋分の日 9:30~16:00
★ 場所 ★ 名護ゆかり牧場   地図はこちら
★ 会費 ★ 一台 3000円

15台限定です!誰でもかんたんに、ゆったりマイペースで走れるようにしました(^^)/

当日はエキサイティングジムカーナで活躍中のドライバーを招き、希望者には同乗走行やレクチャーも受けられます(^^)

お気軽にご参加ください♪♪
申し込み・ご質問は私まで遠慮なくどうぞ~(^o^)ノ


☆追記
参加表明の方には私から確認のメッセージを送りますので、返信があった時点で確定となります。
宜しくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2010/08/31 20:51:47 | コメント(14) | トラックバック(1) | 日記
2010年08月27日 イイね!

ジムカーナは難しい?

junさんのブログに誘発されたので、私も思うことをすこし・・。

沖縄にあるサーキットはコースではなくジムカーナ場のような広場系で、そういった環境から、
合法的に車でスポーツ走行をしたい、となると、選択肢がジムカーナかドリフトのどちらかになります。

ドリフトは駆動方式の関係上、またジムカーナは競技で勝つことを目的としてる場合は、それに適した車が限られてくるので、“選ばないといけない”部分があるのですが、

問題は、「自分の好きな車で、おまわりさんを気にすることなく安全におもいっきり走り回りたい」場合で、先に書いたように沖縄の環境では必然的にジムカーナをすることになります。

しかし残念なことに、「ジムカーナは特別な技術が必要で、難しい。」というイメージがあり、敷居が高く見られてしまい、興味はあっても踏み切れない。という方もけっこういらっしゃるようです。

そこで私から言わせてください。


ジムカーナできなくてもいいんです!

サイドターンしなくてもいいんです!

コース通り走らなくてもいいんです!

ヘタだからサーキット行くんです!



私自身、勢いで買ったオンボロハチロクを安全におもいっきり走らせたい、という理由で、
やむをえず?(笑)ジムカーナをすることになった一人です。そのおかげで今があるんですが、
かなりの間、とにかく心置きなく走れることだけが楽しくて、ドリフトだかジムカーナだかわからないようなめちゃくちゃな走りだったし、タイム見てなかったし、ミスコースも日常でした。もちろんルールやマナーの範囲内で・・。

幸いなことに、連続周回のないジムカーナは車の負担も重くありませんし、特別な改造をしないといけないということもありません。ジムカーナ特有のテクニックやチューニングは、後からでもいいんじゃないでしょうか。

運転上手くないから恥ずかしいという心配もいりません。みんなの一番の関心事は「自分自身」ですから、誰も見てません(笑)

このみんカラを通じて、「安全に」「堂々と胸を張って」愛車と走る楽しさを知る沖縄の車好きがもっともっと増える力になれたらいいなーと考えてます。

沖縄にいる車好きの方で、サーキットを走ってみたいという方がいましたら、気軽にメッセージなり声をかけてください(^o^)ノお力になります!



この記事は、楽しく走るについて書いています。
Posted at 2010/08/27 14:19:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月23日 イイね!

作業開始

作業開始タービン交換作業を始めました。何回かに分けて進める予定です。

とりあえず今日はタービン周りのオイルまみれになったパイピングとインタークーラーを外して、クリーニング。今回オイルクーラーも取り付けるので、バンパーも外しました。

次はいよいよタービン外しに取りかかります。ボルト折れませんように・・(-人-)
Posted at 2010/08/23 01:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

届きました

届きましたS15純正タービン。

中古ですが程度は良さそう。

形や大きさはS14タービンと変わらないそうですが、たいして値段変わらないのと年式的な部分も考えて、こちらにしました。調べたところでは多少改良もされてるようです。

その他の細かい部品も揃ったので、時間作って作業していこうと思います。

こんどは油温計もちゃんと付けます(^_^;
Posted at 2010/08/16 22:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月11日 イイね!

壊してしまった・・

壊してしまった・・タービンブローです(T_T)/~~~

先日ゆかり牧場でやっちゃいました。なんかブースト掛からないな・・と思ってるうちに白煙モクモク。
パイプ内はオイルまみれ。画像はインテークのメクラキャップを外したところです。
タービンが吹いたオイルが溜まってました・・(>_<)

無理なブースト設定ではなかったので、油温の上がり過ぎが原因かも。
水温大丈夫だからってけっこう連続走行しちゃったからな~(T_T)
ターボ車は油温計も必要ですね・・。

代わりのタービンもまだ手に入らず、日曜のエキサイティングジムカーナは自分のクルマでは走れそうにありません(涙)楽しみにしてたのに・・

直す段取りはしてるものの、原因作ったのは自分なのでへこみます・・・orz
Posted at 2010/08/11 11:21:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おもしろい内容だった(^O^)

【今さら聞けない】クルマの理想的な重量配分とは?
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160626-10247170-carview
何シテル?   06/27 20:15
モータースポーツのジムカーナをメインに、カーライフを楽しんでます。 2019年12月から、トヨタ86前期型に乗り換えました。 ここを通じて、同じ趣味を楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
8910 11121314
15 161718192021
22 23242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

4点シートベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:37:07
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:33:51
シュロス スナップオンブラケット 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 15:30:50

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
過去に昭和のハチロクことAE86に乗り、もうこんなクルマは出てこないだろうと諦めていたら ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2013年12月にクラブの先輩から購入。 2018年7月、ジムカーナ仲間に売却。 平成 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2009年4月、個人売買で購入。 2013年11月、乗り換えの為、ジムカーナ仲間に譲りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009年2月、名護サーキットでクラッシュしてしまい、8年の付き合いを終えました(-人- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation