• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lc300の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

R12→134a化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
別に抜けてないのですけど134a化にしてみようと。

FJC 2479 PAGオイルです。
両方対応しつつ漏れ確認出来る万能オイルです。

材質が違うoリングに対応してる
という事でしょうからコレで問題解決?

コンプレッサーも某有名掲示板では
デンソー(az-1デンソー)ならokらしい。
2
と言うことで注入!

暫く様子見ます。不都合なかったら
注入口に134a変換アダプター付けて、

終了。

でもコンプレッサーは変えたいかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコン漏れ止め注入〜

難易度:

エアコン修理

難易度:

ポテンションメーター交換

難易度:

エアコンカチカチ病修理

難易度:

エアコンのユニット その3

難易度:

エアコンのユニット その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マッタリ走行してたら横からカラスが突っ込んで来ました(*´Д`*)
窓開けてたら直撃でしたわ。」
何シテル?   06/17 11:15
Lc300です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
トヨタ ランドクルーザー300に乗ってます。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
仕様ではなく本物の1015です。 ホイールから塗装まで純正のまま存在してたので 出来るだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation