• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lc300の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2023年12月1日

添加剤

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ガソリン添加剤・・・AZ-1にAZ・・・キミに決めた!
ワコーズF1が私のお気に入りでしたが、最近のは添加剤が変わったとか何とかでAZの方がいいらしい。と聞いたので。1ℓってのもコスパヨシ!(楽天で送料無料で2000円しなかった)燃料400ℓ分だもの。
2
まぁ、何故か私のAZ-1はハイオク仕様となってまして、前オーナーに"なんで?”と聞いたら”前からそうだった”と。コンピューター変わってるのかプラグ上げてるのか知りませんが、ハイオクで私はぶん回してるので要らないかもですが、長年どうメンテしてたか不明なのでとりあえず突っ込みます。30ℓタンクなので75mℓ。1ℓに2.5mℓって感じで2回給油後エンジンオイル交換します。
3
余談。ウチの車で一般的なサイズの2台に挟まれたAZ-1。やっぱカワイイ♪

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアキャリパーOH

難易度: ★★

やっちまったい(笑)

難易度:

シートを交換する

難易度:

給油口ゴム交換

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

ハザードケース組み替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月1日 20:29
こんばんは、自分も前のオーナーがハイオク車なんて給油蓋の裏にシールを貼っていたので前オーナーはハイオクだった様です。
駄菓子菓子「軽にハイオクなんてらおこがましい!」とレギュラー使って10年目位にAZ-1の諸元表にプレミアムハイオクなんて書いてあったのでコンピュータリセットしてハイオクに戻しました。
この物価高でレギュラーに戻そうか悩んでますわ。
コメントへの返答
2023年12月2日 6:37
おはようございます( ̄∀ ̄)
私もハイオク?とAZ-1の諸元表をネットで確認(2023)したら、中古車屋では総じてレギュラーと書いてあるのですが、個人サイトでは偶にハイオクと書いてあったり、どっちやっ!?と。最終的にハイオク仕様ならハイオクか~となりました。(*´Д`*) 30年前のガソリン屋はヤバかった事から何でも良かったりして(爆

プロフィール

Lc300です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
トヨタ ランドクルーザー300に乗ってます。
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
仕様ではなく本物の1015です。 ホイールから塗装まで純正のまま存在してたので 出来るだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation