• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月10日

悔しいですっ!

悔しいですっ! 昨日の「不整脈がぁ…」っていう記事で、
スーパークリーナーの整流フィンを外した
という記事をカキコしましたがぁ、

本日、復帰させちゃいました。。。




だってぇ…

何回エンジン掛けても、コールドスタートの時の不整脈が治まらないんだもん!

ちょっとやばい?

メーカーに問い合わせましたが、
”多少性能をスポイルしても、つけておいたほうがいい部品”
ということでした。

こんなの付けるんだったら、構造から見直したほうがいいんじゃないですか?
っと言いたいところですが、そこまでの労力はかけられないんでしょうねぇ。

これ一つ付けないだけで、制御範囲を超えちゃうことがあるらしいです。

なんだかよくわからないですが、
エンジンの安定化を図るために再装着。

悔しいですっ!

走り出すとちょいとだけいい感じだったんだもん!

ってか、無い状態でアグレッシブな走りをしたら…

どうなっていたのでしょうか?
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2008/11/10 14:46:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

上郷ブレイク9月&ラニカイランチ
2.0Sさん

[茨城・那珂市] 木内酒造販売
morrisgreen55さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 17:36
きっとメーカーでも不整脈対策で、
整流フィン取りつけたんでは無いでしょうか?
可能な限り、電子制御しようとする製造元と、
外販メーカーの技術力をかいま見たような..。

いっそ、バイメタルで温度が有る一定を越えたら、
流量アップ側へ動くと良いですね。
コメントへの返答
2008年11月11日 1:45
見た目はごついほうが売れる!
けれども、内部構造に研究費は掛けられない…
って感じですかねぇ?

しっかし、ほんとうに見れば見るほどこの整流フィンの抵抗ってもったいないですね。
2008年11月10日 19:49
こればかりは仕方ないですよね。

でも、形状しだいではもしかしたら必要ないのかも・・・。

コメントへの返答
2008年11月11日 1:51
namijiさんいわく、パイプがセンターにないから乱流が起こるのでは?っちゅうことでした。
なるほどぉっていう感じですよね。

HKSのやつは小細工無しだそうです…
うらやましい。。。
2008年11月10日 21:35
そのうち慣れてくるということはないのでしょうかねぇ・・・
コメントへの返答
2008年11月11日 1:51
ないですねぇ…
何回も試したんだもん。
学習範囲を超えてるんでしょうねぇ。
2008年11月11日 0:24
電子制御がですね~

キャブレターの時代も考えると

ソレックスの時代もいろいろ悩まされたなぁと・・・(^_^;)
コメントへの返答
2008年11月11日 1:52
なにまじめに答えてるんですか!(爆
2008年11月11日 19:38
う~~~ん(;  ;)
やはり、意味があっての板なんですね。

けど板の位置を見ると、開口面積大きいみたいだし、トラブルになるよりはいいのかも。
コメントへの返答
2008年11月12日 0:32
大きく意味ありなんですねぇ…(笑

でも、パイプ径から見ると10%強の抵抗になってますねぇ。

もったいないなぁ…(悩

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation