• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2009年12月08日 イイね!

黄色い燃料。

黄色い燃料。本日、札幌へ~♪
あれ? 4日も札幌へ行ったような…

倶知安は雪。  道路は圧雪。
たまにテカテカ…

中山峠は雪。  道路は圧雪。
たまにテカテカ…

まぁ、国道は走りやすいわ♪

札幌は… 道路上はなんも無し! 道路脇にちょいと雪が残るくらい。

こうも違うかねぇ?

札幌に泊まって、ちょいと遊ぼうかと本気で思ったぞ!
札幌で洗車してもよかったかな?(爆

んで、最後に給油。
不具合がいつまでたっても解消できないので、なんとなくハイオク満タン♪

まぁ、気分的なものですわ。

@¥129
Posted at 2009/12/08 01:32:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年11月30日 イイね!

燃費下降。

通勤路の燃費でリッターあたり4km近く落ちてるようなぁ。。。


この時期、気温がマイナスなせいもあるかな?

寒くて起きれなくて平均速度が上がってるせいもあるかな?

スタッドレスに履き替えたせいもあるかな?

タイヤが窒素充填じゃないせいもあるかな?

5000km近くオイル交換してないせいもあるかな?

エアクリの洗浄をしてないせいもあるかな?


あとは…   あれだな。


ちとした不具合を抱えております。

時々、症状がでるのですが、「抜くぞっ!」って踏み込んだら…

かぶります…  吹けません…

それと、アクセルを一定に踏み込んでる時に回転数が安定しません…

これは良く出ます。

その回転数の差もけっこう幅があります。

それと、シフトが上がると… 回転数が一気に落ちます… まさに失速…

これも良く出ます。


何故?


寒くなってきたし、おいらが休みの日はほぼ天気が悪い。

原因の究明がなかなかできません。。。


雪が本格的になれば、雨よりかは作業できるんですけどねぇ。





Posted at 2009/11/30 01:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年09月06日 イイね!

踏めなきゃ一緒だわ。

抜きたいなら煽らないで抜けやっ!っと、常日頃から思う今日この頃。

おいらの通勤路(復路)は4つのステージに別れます。
第1ステージ:信号少な目ゆったり普通の道
第2ステージ:なんちゃって峠道
第3ステージ:ながぁ~い直線すっとばし道
第4ステージ:田舎の街中道

本日、仕事からの帰り道、低燃費運転で第1ステージを終えて9km/Lに乗った頃、
某4つ輪メーカーのA8(4WD4.2L)に後ろに付かれた。
しかぁ~も後ろにべた付け…
いい精神修行だなぁっと低燃費運転に勤しんでいたら、
第2ステージ入り口のはみ出し禁止区間で抜きよった。
「おっ、A8じゃん♪ どんなもん?」っと思いながらDs&SP3へぶち込む。

第2ステージしょっぱなの下り右コーナーでだいたいのテク&度胸が分かるんだけど、
けっこういいつっこみしてたなぁ。車の安定感も抜群でしたわ。綺麗なコーナーリングだったし。
ちょっとやばい?追いかけてもちぎられて恥ずかしい?
なんて思いながら付いていくとコーナー出口でのってるスピードがおいらのほうが速そう(ニヤ
おいら追いかける時は後ろべた付けはしません。
自爆されるの嫌だし、2車身内でペースを合わせる位。
第2ステージ終盤でA8が前に追いついた。
前の車に追いつくと、また前の車を煽ってるし… ってか、おいらが後ろにいるから?

第3ステージ始まりのはみ出し禁止区間が終わるとA8爆走♪
ってか、おいらを抜いた時もそうだけど、追い越しに余裕が無い。
煽り状態から抜いて、抜いたかな?ってところで元の車線に戻る。
車がいいんだから、もっと余裕を持った運転すればいいのにねぇ。
対向車がけっこういる中の爆走で、少しでも他車に迷惑を掛けないように走ったおいらは
あっという間に置いていかれぇ…
で、「追いつけるかなぁ?」っと人には言えないスピードで走ったら…   追いついた。

ここからは直線ステージなので、ただの度胸試しで面白くないからもう終わりぃ♪

ただ、人に言えないスピードなのにD:5の加速にはまだ余裕があって、
A8の2度のアクセルオンにどかんと離される事なくついて行けたっていうのは感動ぉ~♪

まぁ、今回のA8には遊ばれたっちゅう感じかな?
だってさぁ、いくら手を加えているとはいえ本気を出したら、ただの直線区間で
最高出力260ps / 6500rpm・ 最大トルク33.6kg / 3250rpmのA8に
最高出力170ps / 6000rpm・ 最大トルク23.0kg / 4100rpmのD:5が敵うわけないじゃん!

最後に、抜きたい時は煽らないでスマートに抜きましょう!
抜けないと思ったら車間を空けてチャンスを待ちましょう!

って、本当は余裕を持って運転してもらいたいんですけど、
”せめてこうあってくれ”っちゅう話です。

ちなみに本日の復路の燃費は4.2km/Lでした。。。(涙


だらだら長い話でした。すみません。
Posted at 2009/09/06 20:08:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

通勤路の燃費

通勤路の燃費往路 10.9km/L 補正後 11.4km/L
復路 12.8km/L 補正後 13.4km/L

むぅ… これ以上の伸びが出ませんなぁ…
もうそろそろオイル交換してみるかな。

燃費向上計画を進めるたびに伸びる気配の燃費なんですが、
2週間もすると伸びる気配が無くなるんですよねぇ。
っというか、若干落ち気味になってきます。

もうそろそろ燃費向上計画⑦の発動か?
一応、モノは決めているので… っちゅうか、話は進んでいるので、来月には施工できるでしょう。
モノは多くの方が施工している”赤い害虫駆除剤”(笑

またまたとっても楽しみなのだっ!

燃費向上計画⑧もすでに決まってたりしますが、予算を確保しなければどうにもならん!
Posted at 2009/07/22 23:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年06月30日 イイね!

通勤路の燃費

通勤路の燃費往路10.6km/L・復路12.8km/L…
補正しても往路11.1km/L・復路13.4km/L…

プラグ交換前とそんなに変わらん…
じつはそんなこともなかったりしてぇ♪

燃費向上計画実施中♪

①サードシート撤去で車両軽量化
②エアフィルター清掃
③窒素をくらう
④4000km走ってオイル交換
⑤CVT覚醒
⑥5から6へスパーク!

まで、施工済み♪

往路はいつもよりも信号2つ多い道を使ってコンビニに寄ってます。
復路は…(怒!!

家まであと2km位の所の道路工事の誘導員最悪だっ!
工事区間手前まで燃費計で13.0km/Lが表示されるくらいいい感じで走れて来ていて
「このまま行けば燃費計で13km後半は出せるペースだぞぉ!」
「補正すれば中ボス攻略して一気にエコラン友の会会長に迫る事ができるっ!」
っと、思っていたのですがぁ。。。
おいらが右折する予定の信号から始まる300メートルの工事区間…
はい。信号曲がれません。誘導員かなりお馬鹿です。
嫌な予感がしたのでアイドリングストップ実行!!
こっちが青なのに赤信号で止まらなければいけない側からどんどんどんどんどんどん車が来ます。
はい。信号変わりました。待ちます。はい。おいら側の信号が青になりました。
またまた車がどんどんどんどんどんどん来ます。。。
いい加減気が付いたらしく、3回繰り返す事はありませんでしたがね。
ってか、そのまわりの待ってる車達、かなり一触即発状態だったかな?(爆
やっとの思いで曲がれた交差点。そこから始まる工事区間…
とろとろとろSTOPとろとろとろSTOPとろとろとろSTOP…

ぼけぇかすぅあほぉっ! 誘導員7人もいて何やっとんじゃ!!

ふぅ~・・・
Posted at 2009/06/30 11:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation