2011年06月06日
軽自動車は煽られる。
なんてことないミニカだからでしょうか?
今日一日で何回、煽られたことか?
前に車が詰まってるっちゅうねん。
しばらく行ったとこの信号は赤だっちゅうの。
とくにミニバン。
とくにベルアルエル。 の中でも白黒。
ってか、おいらの被害妄想?
D:5との視点の違いでそう感じる?
いやいや、後ろでゆらゆらされてるんだから、そうじゃねぇ~な。
ま、曲がり角とかでマニュアルを生かした走りをすれば
半数以上は近寄ってこなくなるんだけどね(笑
Posted at 2011/06/06 01:10:22 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2010年12月22日
この壁が越えられない。。。
残業をしている職場の同僚を横目に17時ジャストに職場を出る。
昨日もチャレンジ、今日もチャレンジ。
着替えをして駐車場を出る時は17時12分。
やや雪が降る。やや道がズリズリする。
赤信号でナビを行き先にセット。
到着予定時間17時28分。
昨日も今日も同じ到着予定時間。
今日は昨日の失敗を含め、
なるべく流れのいいと思われる道をナビを無視して走行。
昨日は雪も降ってなくて、
道路も乾燥していたせいか周囲の車のペースは良好。
本日は雪が降って道に不安があるためかペースが悪い。
ナビの到着予定時間と睨めっこ。
28分が29分、32分、28分、27分、32分とめまぐるしく変わる。
目的地到着っ! 到着時間、昨日17時30分。本日17時30分。
窓口閉まってます。。。
むぅ。。。
明日からまた雪&吹雪の予報ですよ。
平日はすべて仕事。
これからの道路状況を考えたら、
17時30分よりも前に到着するチャンスはもう無いな。
どうしよぉ。。。
あっ、この目的地の窓口というのは、札幌方面北警察署に頼んである
車庫証明を発行してもらう窓口のお話ね。
くるくる号が堂々と行動を走れるのは2011年1月11日まで。
いろんな手続き間に合いますかぁ?
Posted at 2010/12/22 21:24:25 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2010年12月19日

ここ最近のおいらの楽しみ。
いつも道路に平行な状態で
車を止めているんですけど、
反対方向に車を出したいときに
わざとかに走り状態にもっていきます。
もちろん車の来ない状態の時にね。
んで、どこまでその状態をキープできるかを楽しんでいたりします。
どこもかしこもつるつるぅ~♪
明日は気温が上がるからびちゃびちゃになりそうな予感。
洗車が楽しみでぇ~す♪
画像はリアガーニッシュの点灯画像ですよん。
もうちょっと綺麗に光るようにならないかなぁ?
Posted at 2010/12/19 22:34:36 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2010年11月16日
愕然。。。
” ホンダ「シビック」国内販売終了へ 約40年の歴史に幕 ”
ですか…
この名前だけは残しておいてほしかった(涙
おいらの記憶の中で一番古い思い出の車は「シビック」。
小さいおいらが車の中で笑ってる写真があります。
その時に今は亡き親父が乗っていた車が「シビック」。
今は三菱党ならぬデリカ党ですが、基本はホンダ党。
そんなおいらを作り上げたのも、親父が乗ってた「シビック」からかな?
あかん、うるうるしてくる。。。
Posted at 2010/11/16 00:12:06 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ
2010年11月13日
高速道路上で事故寸前。。。
「今日はゆっくり帰ろう♪」って宣言したんだけどもぉ…
札樽自動車道均一区間に入って、
料金所の関係でおいらが追い越し車線を走っていた時の話。
走行車線の隣の車、4分の1車身くらい前を走ってましたかねぇ?
「ウィンカー点いた」っと思った瞬間、追い越し車線に車線変更ですわ。
「えっ!真横にくるくる号がいますが!?」
思いっきりクラクションを鳴らしましたが
気がついているのか気がついていないのか、車体にまったく動揺無し。
後ろにも車が来てたので急ブレーキを踏むわけにもいかず、
中央分離帯ぎりぎりに寄せて避けましたがな。
気がついたら2車線の高速道路に3台並走…
こんな時、この後、あなたならどうする?
高速道路上なのでとめるわけにもいかんし、
出口で降ろしたくても方法がわからん。
いろいろなアクションをしてみたけどすべて不発。
3台並走後も反省した様子の走りはちょびっと。
結局はおいらの降りる出口まで来てしまってそこでお別れ。。。
ナンバー公開してやりたいわっ!
覚えてんだからなっ!
Posted at 2010/11/13 20:18:50 | |
トラックバック(0) |
日常 | クルマ