• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

ここだけの話①

ある部品を待ってます♪

今日もこの部品に関して電話で問い合わせをしたら、
丁寧にHPには載っていない、試作段階の画像を何枚かメールで送ってくれました。
「お待たせしますが、いいものを作りたいのでお待ち下さい。」だってぇ。

楽しみぃ~♪

ほんとのとこいうと、構想段階で作られた合成画像の
”とある部品”のほうがおいらの好みだったんだけどなぁ・・・
完成系に近い画像がHPにアップされてるんですけど、
なんだかしょぼい感じになっちゃったなぁ。。。

でも、まだパーフェクトの画像ではないし、
おいらのD:5にあわせたら「おっ!」っとなるのを期待期待期待!

じつはこれがデリバリーされて装着する時に、もう二つほど部品が増える予定です。
この記事のブツが装着されないと装着できないってものではないのですが、
ただ単に片道2時間近くかかるショップまで往復を
この時期、2回もしたくないだけ。。。

ショップの人には「これ、かっこ悪いんじゃないっすか?」なんていわれてます(涙


はてさて、この文章から何を待ってるか分かる人はいるのでしょうかぁ?(笑
興味がある人にはわかるヒントがちりばめられていると思うのですが?
どう?
 
Posted at 2008/02/21 18:33:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ調達 | クルマ
2008年02月21日 イイね!

アクセサリーボックスって使わないよねぇ。。。

アクセサリーボックスって使わないよねぇ。。。インパネセンターのアクセサリーボックス。

何でこんな中途半端なものを作るのかなぁ・・・?

ここの使い道をいろいろと試行錯誤しているわけですがぁ、
どうしよう?

みなさんの記事を見てると、

4連オーディオメーターぶち込んだりされている方がいますねぇ。
これはけっこうやってる人いますよねぇ?
まぁ、これが一番無難で入れてもいいかな?なんて思ってますが、
そんなにオーディオに凝ってるわけでもないしなぁ。。。

P&Dでは「スクラッチビルドで行こう」っていう記事で
1/2DINのモニターぶち込んでモニター増設なんてしてるけど、
エアコンの操作パネルが隠れたり、出したり入れたりするのに
シフトノブを動かしたり面倒くさい操作は嫌だし。。。

実用的でないものには、あんまり興味が無いんですよねぇ。。。

昔だったら水温計&電圧計&バキュームメーターとか入れたりしたんだろうけど、
ん~。。。
水温上昇も気にならない車だし、
バキュームメーターはマルチインフォメーションディスプレイ見てればいいし、
電圧計くらいは使ってもいいかな?
あとは排気温度計?
給排気系やエンジンいじってるわけじゃないから意味無いかな?

計器ぶち込む以外に何か使い道は・・・

難しい。。。
Posted at 2008/02/21 17:04:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ調達 | 日記

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345 6789
1011 121314 15 16
17 181920 212223
242526272829 

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation