• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

悔しいですっ!

悔しいですっ!昨日の「不整脈がぁ…」っていう記事で、
スーパークリーナーの整流フィンを外した
という記事をカキコしましたがぁ、

本日、復帰させちゃいました。。。




だってぇ…

何回エンジン掛けても、コールドスタートの時の不整脈が治まらないんだもん!

ちょっとやばい?

メーカーに問い合わせましたが、
”多少性能をスポイルしても、つけておいたほうがいい部品”
ということでした。

こんなの付けるんだったら、構造から見直したほうがいいんじゃないですか?
っと言いたいところですが、そこまでの労力はかけられないんでしょうねぇ。

これ一つ付けないだけで、制御範囲を超えちゃうことがあるらしいです。

なんだかよくわからないですが、
エンジンの安定化を図るために再装着。

悔しいですっ!

走り出すとちょいとだけいい感じだったんだもん!

ってか、無い状態でアグレッシブな走りをしたら…

どうなっていたのでしょうか?
Posted at 2008/11/10 14:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2008年11月10日 イイね!

不整脈がぁ…



おいらのD:5は、中古で購入したGruppeM M’sスーパークリーナーなる
エアークリーナーを装着しておりますが、
お友達登録をしていただいている”やすし@D:5”さんが
つい先日、同じものを装着したんですよね。
んで、整備手帳の中で「整流フィンって、何処に付ければいいのやら^^;」ってコメがあったんですよ。


このパイプの中に見えるシルバーに光る板です。
(やすし@D:5さん、画像の無断借用お許しください)

そこで、考えた「あれ?おいらのにも付いてたっけ?」

整流フィンなんて、エアフローセンサー部付近に吸入抵抗を作って、
エラー防止に使ってるだけだろ?
せっかく吸入抵抗を減らすためのクリーナーを付けてるわけだし、
そんな吸入抵抗になるようなもの付いてたら外してしまうかっ!

っちゅうことで、確認して見たら付いていたので、何の躊躇も無く外してみた。

どんなんなるかなぁ?っとエンジンが冷え切った状態でのエンジンスタート…
車が揺れるほどのエンジンの不整脈発症っ!!
うぉうぉっ!
いやいや、コンピュータが現在の状態を学習してくれれば解消されるはず。

ここは我慢だっ!(いいのか俺?

っと、しばらくしてエンジンの回転数が落ち着き不整脈も解消♪
ほっ♪っとしたところで、アクセル踏んで回転数を上げても問題なし。
というか、すこぶる反応が良い! …ような気がする(笑

試しに走りに行ってみると、
アクセルの反応も良い! …ような気がする(笑
音がちょいと大きくなった! …ような気がする(笑
トルクが若干UPした感じがする! …ような気がする(笑

おぉ~♪ 落ち着いたんならこの状態も良いんじゃない?
警告ランプ類も点いてないし。

ということで、作業完了しました。

んで、ついさっき、ちょっと気になったのでエンジン掛けてみた。

またまた強度の不整脈発症。。。

果たしてこの状態は心筋梗塞へ移行するのでしょうか?



Posted at 2008/11/10 00:31:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
23 45 6 7 8
9 1011 12131415
16 1718 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation