スライドドアのインナーパネルですが、左右とも取付完了っ!
マスキングしてカットラインを出したものの、さすが適当カット…
仮付けして余分なところをカッターでカット。
したけども、なんだか当たりが悪い。
まぁ、気にせずイケイケGOGOぉ~♪ いつものおいらの作業ですわ。
あとで泣きを見るのかなぁ?
で、皿小ねじでパネルの端を5箇所とめていくんですけど、危なかったぁ。。。
大きくカットしすぎですわ。
バシバシバシととめた後に何か変?っと思って、
ねじ穴がゆるくなるのを覚悟で外してみたら、カットしたラインの際で穴開いてるし…
パネル浮いてる箇所あるし、ネジがちゃんと入らなくて緩いとこあるし…
こんなんできちんとサブロクがつけられるのでしょうかぁ…?
失敗だったらオクでスライドドア内張りでも探して再チャレンジかぁ?
片側で要領がつかめたので、2枚目は取り付ける前から小細工してスムーズイン♪

はい。上の画像は助手席側スライドドアのインナーパネルの画像です。
でですね、この写っているセカンドシート…
パネルを取り付けるために前や後ろや前や後ろやってやってましたら、
この状態で固まりました… もう、うんともすんともいいません(涙
明日はサブロク装着前にシート外して原因究明です(大泣
で、復旧できなかったら、サブロク装着中止です(爆泣
サブロク装着したら販社に入庫できなくなるので…
さすがくるくる号っ!
おいらに試練を与えるとともに、皆さんの期待を裏切りませんなぁ。。。
Posted at 2009/05/02 22:59:10 | |
トラックバック(0) |
パーツ調達 | クルマ