さてさて、昨日は「
糞詰まり。。。」なんて記事をカキコしまして、
排気抵抗としか思えないエキゾーストフィンを外すか、
再度、頭をひねって装着し直すかなやんでいたわけです。
エキゾーストフィンをデュアルマフラーの分岐後に入れてるから
分岐前に入れればちょっと違うかな?とか…
エキゾーストフィンの角度を60度にしてるから
もうちょっと角度を広げれば排気抵抗もかからないから
糞詰まりも解消するかな?とか…
いや、それじゃあ全くもってこれを入れた意味がないんじゃね?
とか…
って、ただの失敗チューン…
「通常マフラーは中央部に比べ、その周りの排気ガスの流速は
少し遅くなっています。 エキゾーストフィンにより、
マフラー全体の流速を早め、更なるパワー、トルクアップを実現します」
って、なんだよ…
ま、せっかくのデュアルマフラーを台無しにするような、
おいらのポリシーに反する部品をチョイスしてしまった報いかな?
ってことで、エキゾーストフィンはやっぱり外しちゃいました。
って、いつの間にかの6月にRECSを施工したんだけど、
インテークポートの中が汚いねぇ。。。
あれ?
あれあれ?
エキゾーストフィンを外した時の画像を載せたつもりが…
違う画像が紛れ込んでるぞ(爆
ビバッ!散財っ!!
こんなことやってるから大物を逝けないんだよねぇ。。。
Posted at 2011/10/02 19:36:56 | |
トラックバック(0) |
パーツ調達 | クルマ