• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

不具合のヒントを探せっ!

不具合のヒントを探せっ!不具合の原因を探るため
今回はXperiaに入れている
Torqueっていうアプリで
各測定項目の数値比較。





だから何? 的なぁ。。。(涙笑

でも、これ見て一生懸命考えてみるおいらであった。
また測定項目を変えたりグラフ表示とかにして比較していこうっ!

む?回転数が落ち込んだ時にスロットル以外で
動いていない項目がありますねぇ。

カメラが手持ちなのでブレブレですが、お許しください。
Posted at 2011/05/16 19:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2011年05月16日 イイね!

不具合持続中。

お久しぶりです。
いろいろ忙しいような忙しくないような…
とりあえずは生きてます♪
みなさんはお元気ですか?


ここ最近、約2年抱えている不具合解消に向けて
やっとこ本腰を入れるべくがんばっております。

どんな症状かと言いますとぉ。。。



はじめの2200回転あたりまでの上がり下がりは問題ないですよね。
で、その次の2600回転あたりまで上げたところで
おかしな挙動が出ているのがわかるでしょうか?
一瞬2500回転あたりに落ちて、その後一気に
1900回転あたりまで回転数が落ち込みますよね。
すぐにもとの2600回転まで上がりますが、
これ、めっちゃストレス溜まるんですわ。

症状が起きている間は2600回転あたりで常にアクセル一定。
燃費計の動きが無いことからわかると思いますが、
その瞬間はアクセルを戻してたりはしません。

暖かくなってから「あーじゃない、こーじゃない」とプラグを交換してみたり、
関係ありそうな後付部品をすべて取っ払ってみたり、
電装系を確認してみたり、いろいろやりましたが解決せず。

エンジンが温まるまでの冷間時におきる不具合なんですけど、
これ以上、暖かくなると症状が出にくくなる恐れがあるので
今月末に販社に入庫させることにしました。

今回はいつもお世話になっている販社の支店とは違います。
今までの対応の経緯から違うところにお世話になることにしました。

つい先日もこの不具合の件で前の支店に持ち込んだんですけど、
相変わらずイラつく対応。。。
それ以外にも預けることが不安になる出来事が多々あったのでね。
最後にダメ押しは、いま住んでる所の近くを紹介してもらって
不具合の件を電話で伝えといて下さいって言ったにも関わらず
紹介先に行ってみるとおいらの名前だけで
内容は全く伝わっておらず。。。

さて、今月末に向けて、もうちょい出来る事はやっておこう!
Posted at 2011/05/16 00:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2011年01月07日 イイね!

-8℃の車検対策ぅ?

-8℃の車検対策ぅ?車検を頼むショップに、やっと
持ち込める状態になりました。

作業をしていたのは
某ホームセンターの立体駐車場。
ちなみに、暴風雪警報発令中の
気温マイナス8℃

この立体駐車場、壁で囲まれているわけではないのですが
ネットで囲まれているため雪や風の影響は比較的少ない。
ですが、こんな暴風雪の日はそれなりに雪を被ることも…

明るいうちはまだマシだったなぁ。
手はかじかんでいても、我慢してなんとか連続して作業できる状態。
ところが! 辺りが暗くなる午後4時過ぎくらいから

「耐えられなぁ~い。。。」

20分くらい作業してはエンジンを掛けて車の中で20分の暖をとる。
そしてエンジンを止めて作業を開始。
エンジンが暖かいのでつかの間の幸せを感じるぅ♪

そんなことを繰り返して、配線の材料が足りないことに気がついて
ホームセンター店内に行こうとして駆け足すると…

足がついてきませんがな。 感覚ありませんがな。

こける寸前。 危ない、危ない。

がんばりましたさ。 午後7時くらいまでね。
自分でしなきゃいけない車検対策は一通り終了。

車検切れ4日前。 やっとこ作業終了♪
ってか、構造変更だから車検切れも関係ないけどね。

フォグは外しました。 ショップいわく、
札幌は厳しいので作業灯申請でなく外してくれ。っちゅうことで。

ウィンカーは結局JAOSのキットを購入しました。
自分で塗装したら思いのほかうまく塗装できたんですけど、
まだ乾ききってなかったのか、プチプチで保護していたら
見事にプチプチの跡が軽くついてましたぁ。。。

タイヤの腹がちとはみ出気味だったので、
自動交代で9ミリ幅のフェンダーモールを購入。

あっ、55WのHID入れてるんだった。
でも、6000Kだし。 大丈夫でしょ。

来週はくるくる号に乗れません。。。

-----------------------------------------

今年はじめのブログカキコでした。

よい一年でありますようにっ!

今後ともよろしくですっ!


Posted at 2011/01/07 23:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雪景色 | クルマ
2010年12月22日 イイね!

17時30分。

この壁が越えられない。。。

残業をしている職場の同僚を横目に17時ジャストに職場を出る。
昨日もチャレンジ、今日もチャレンジ。
着替えをして駐車場を出る時は17時12分。

やや雪が降る。やや道がズリズリする。

赤信号でナビを行き先にセット。
到着予定時間17時28分。
昨日も今日も同じ到着予定時間。

今日は昨日の失敗を含め、
なるべく流れのいいと思われる道をナビを無視して走行。

昨日は雪も降ってなくて、
道路も乾燥していたせいか周囲の車のペースは良好。
本日は雪が降って道に不安があるためかペースが悪い。

ナビの到着予定時間と睨めっこ。
28分が29分、32分、28分、27分、32分とめまぐるしく変わる。

目的地到着っ! 到着時間、昨日17時30分。本日17時30分。

窓口閉まってます。。。

むぅ。。。

明日からまた雪&吹雪の予報ですよ。
平日はすべて仕事。
これからの道路状況を考えたら、
17時30分よりも前に到着するチャンスはもう無いな。

どうしよぉ。。。

あっ、この目的地の窓口というのは、札幌方面北警察署に頼んである
車庫証明を発行してもらう窓口のお話ね。

くるくる号が堂々と行動を走れるのは2011年1月11日まで。

いろんな手続き間に合いますかぁ?
Posted at 2010/12/22 21:24:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年12月20日 イイね!

車重を重くしました。

40kgほど重くなったと思われます。

なにが?

車検対策にサードシート取付でおます。


いやぁ~、焦った焦った。
くるくる号の車検、1月20日だとばっかり思っていたら、
1月11日でしたぁ。。。

まだやらなきゃいけないことばかり。

間に合うのか?
Posted at 2010/12/20 23:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation