• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2010年12月14日 イイね!

羊蹄山麓標準仕様復活ぅ。




画像は「ネタが溜まっていくぅ。。。」 っていう記事で使った
運転席側リアガーニッシュのLED不点灯の画像。


3週間ちょいぶりに復旧ぅ♪


3週間の間に色々と試行錯誤…


殻割りにもチャレンジしましたがぁ、
手持ちのルーターではパワー不足で太刀打ちできず。。。


っちゅうことで、LED総入れ替えで以前の仕様のまま復旧ですぅ…





吹雪いてるわ寒いわどうしようもなかったので、
デジカメの設定もオートのまま、適当に露出を上げて撮りましたさ。


そのうちにちゃんとした画像を撮りたいもんだ。


ちなみに、作業は雪が降る直前の午後5時開始。
バキバキバキとガーニッシュを外して、
LED仕様のガーニッシュを取り付けて、
配線して、車検対策のスイッチを付けて、
リアハッチのトリムを付けて…


壊れる部品はありませんでしたが、
終わった時にはお手手の感覚は全く無しでしたとさ。


あっ、センターガーニッシュにもLED仕込みました。
左右とも各1発です。


ん? これでは羊蹄山麓標準仕様ではないのか?

Posted at 2010/12/14 23:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2010年11月26日 イイね!

洗車せねばっ!

洗車せねばっ!明日、洗車をしなければ
しばらく洗車できない予感っ!

ってか、
現在、水溜り&湿ってるところが
凍ってますがなっ!


明日は晴れでも最高気温5℃ですか?

コーティング剤を塗り塗りしても安定しませんな。

さて、疎水系コーティング剤をやめたおいら。
今はSOFT99の拭き取り不要のWAX{光鏡面WAX」を掛けたあとに
これまたSOFT99の拭き取り不要のコーティング剤
プリズムシールド」を施工してます。
拭き取り不要といいつつ、柔らかい乾いた布でさっと拭いてますけどね。

この重ね塗りは、じつは疎水系のコーティングをやる前に
ずっと施工していた方法だったりします。

WAXの上にコーティング剤?って感じでしょうが、
これがまたなかなかいい具合なんですわ。

好みの艶と水弾きに落ち着きます。

でも、プリズムシールドって1700円位するのよねぇ…

っと、思っていたら本日の自動後退のチラシに
「44%OFF!!980円 限定5」ってあるじゃないっすか!
もちろん買いに行きましたよん♪ しかも2個GET!

ついでに激速ガラコも2個GET!

ついでにフクピカ艶も1つGET!
ってか、おいらフクピカはノーマルのフクピカが一番好きなんですよねぇ。
コーティング施工車専用のフクピカノーマルのフクピカ以外って、
WAX成分がかなりしつこく残るじゃないですか。
でも、今回は値段に負けた。。。  ノーマルのフクピカよりも安い。

また1枚使っただけで、お蔵入りしちゃうのかなぁ?

あれ?全部SOFT99の商品ですか?(爆


商品全部に商品ページのリンク入れたけど、
おいらSOFT99関係者ではありませぬよぉ♪
Posted at 2010/11/26 23:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2010年11月25日 イイね!

informeter Xperia 動画

とりあえず動画を撮影してみました。
思いっきりぶん回してるところを撮りたいですねぇ♪

Posted at 2010/11/25 18:16:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ調達 | クルマ
2010年11月24日 イイね!

作業できるのかっ!

今週末には本格的に雪が降り出して、
真っ白な冬に突入の予感な北海道。


まだかな?


でも、寒いだろうなぁ。。。


リアガーニッシュのLEDの不具合解消と
タワーバーの撤去と
タイヤハウス叩きと
車検時のウィンカー対策と
その他もろもろ & 洗車ぁ♪


まだまだやらねばいけないことが沢山あるんだけどなぁ。。。


やばいなぁ(涙


そうそう、ビッグスロットルは西日本に旅立つことになりましたよ。
DVMさんとレカロ歴15年さん、その気になったら声掛けてちょ。
WJの輪に入れるようにします!
Posted at 2010/11/24 19:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2010年11月23日 イイね!

純正スロットル有り升。

純正スロットル有り升。手前のビッグスロットルは
くるくる号に装着されましたが、
奥に見える外した純正スロットルは
クローゼットに収納されました。

これが車の部品の一つとして
嫁様に認知されると爆弾と化します(爆

ので、爆弾と化す前に、どなたかに爆弾の種として送付したく…

と、どうでもいい前置きはどうでもいいとして、
ご入用の方、誰かいます?

おいらに純正スロットルを譲ってくれたアロマダークさんからも
「広げようスロットルの輪っ!」っと指令を受けております。

ご希望の方は遠慮無くお声かけ下さい。
Posted at 2010/11/23 17:07:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ調達 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation