• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

点灯っ!

点灯っ!「一灯入魂?」っていう記事で
ヘッドライトの55W中華HIDの不具合をカキコしましたが、
昨日、無事に復旧完了いたしましたぁ♪

原因は接触不良でした。。。

ものすごい基本的なミスですな。

洗車がてらじっくり作業をしたかったので嫁様の実家まで行ったんだけど、
雨が降ったり止んだり…
いい加減、点くのか点かないのかはっきりさせたかったので、
雨が降ってたけど車庫の中に頭を突っ込んで作業開始。

純正のHIDを取っ払っての細工あり後付55WHIDだから、
撤去するのも再設置するのも面倒くさくてあまり触りたくなかったんですよねぇ。
だけど、外さなきゃ原因追求できないし…

んで、不点灯のHIDのバラストからバーナーまでの配線を外して、
反対側のヘッドライト配線に接続してみた。
すると、点灯するではないですかっ!

誤算。。。 てっきりバラストが逝ってると思ってたのに。

もう一度、元の状態で点灯して見る。
すると、点灯しないぃ。

純正配線のコネクタを確認してみても怪しいところ無し。

収縮チューブを剥がして純正配線と接続するために
かしめてあるギボシを確認してみてもがっちり嵌ってるし。

ヘッドライトのヒューズ? 切れてなぁ~いし。

おかしいところがひとつも無い。 けれど点灯しない。 何故?

一服しながら外したヘッドライトから配線をまじまじと眺めてみる。

「ん?ギボシに何か張り付いてる…」 
「なぁ~んだ収縮チューブの内側のボンド?か」
「ギボシの接続部にもちょっと付いてるねぇ」
ちょちょいと剥がして再接続。 ← この時点ではまだこれが原因だとは気がついていない(笑

ぜんぜんわからぁ~ん! ので、とりあえず再接続から再点灯。

つ、点いた…

ギボシの全周に糊が張り付いてるってわけでもなかったんですけどねぇ。

お騒がせしました。


55WのHID片側のみの点灯でも配光がしっかりしているせいか
そんなに暗いとは思わなかったんですけど、やっぱり両方点いてると明るぅーいっ!
Posted at 2010/10/18 18:59:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2010年10月15日 イイね!

9円UPですかっ!

9円UPですかっ!昨日の夜、おいら同じスタンドで

@¥124で入れたばっかりですがっ!?

入れておいてよかったぁ♪
Posted at 2010/10/15 00:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2010年10月13日 イイね!

一灯入魂?

一灯入魂?ヘッドライトのHIDを純正から55W化して
3ヶ月ちょっとくらいでしょうか?

まともに点いていたのは2ヶ月ちょい?
やっぱり中華?

今までは運がよければ点くような状態だったのですが、
ここ最近はお亡くなりになったまま。。。

点灯中に不安定になったり点灯中にいきなり消えたりすることはなかったのですがねぇ。

まだ配線をいじったりしていないので、次の休みにでも原因究明してみるか?

一応、バーナーを左右で入れ替えしてみたんですけど、やっぱり助手席側が点灯しません。。。
点灯している側のバラストからは「ジー」って微かに聞こえるけど、
点灯していない側のバラストからは何も聞こえず。。。
バッテリー直結しないで純正の配線を使用していますが、
不安定な点灯はなかったから電圧不足はないかな?

ま、原因究明してはっきりバラストが機能していないと分かれば、
まだ保証期間中だから新品と交換できますね。


九州のアロマダークさんがおいらの野望のためにわざわざ送ってくれた部品もあるし、
買っただけで付けていない部品もいくつもあるし、
1月に車検が控えているのでフルード類の総入れ替えもしようと思ってるし、
冬を前にくるくる号にやらなきゃいけないこと沢山ですわ。


やっぱり車をいじるって面白ぉーいっ!

自爆もこれ美学也♪



Posted at 2010/10/13 17:25:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 不具合 | クルマ
2010年10月12日 イイね!

WAKO'S信者

WAKO'S信者いくら安く仕入れても

それでもお高い4CR。

プロステージSへ乗り換えです。。。(涙



お久しぶりのくるくるです。
やっとオイル交換しましたよん♪
今回も20L缶で購入して交換はDIYです。

さてさて、50,000km突破のくるくる号。 もうそろそろCVTフルードの交換時期ですわ。
すでにWAKO’SのハイパーSを購入済み。 またまた20L缶でご購入♪
余る分はオク? それとも、北海道メンバーさん誰か交換する?

それとぉ、おいらが施工したくてしょうがないWAKO'SのRECS。
これもお安く仕入れることができるんだけど、専用の注入器?がつくのが5本以上…
D:5なら20台分ですわ。。。
まぁ、作ろうと思えば作れなくもないと思える注入器ですがね。

北海道メンバーだけで希望者を20人集めるのはきついでしょうね。

施工希望者20人以上いますかぁーっ! って、おいらの他19人でお願いします(笑
Posted at 2010/10/12 18:08:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ調達 | クルマ
2010年07月20日 イイね!

タイトルが変わりましたよ。

すんげぇ、お久しぶりです♪

何かと忙しく、ってか、忙しくても皆さんのブログをROMだけはしている”くるくる”です。
みなさんのブログを参考に、妄想が加速しまくってます(笑

「荷物届いたけど…」っていう記事で載せたブツもまだ装着してないし、
そのあとにポチったぶつもおいらのD:5の今の状態では部品を追加しなければ、
不具合がでるようなので付けられないで放置されていたり…


っということで、タイトルの変更に関してですがぁ、
くるくる家は此の程、羊蹄山麓を離れる事になりましたぁ~♪
お引越先は札幌市の北の方です。

おいら現在、有給休暇消化中で長期連休中だったりします。

ですが、2日に一回くらいの頻度で倶知安-札幌を往復しているので、
かなぁ~り忙しくくたくたです。。。

札幌に賃貸住宅を借りたのですが、内装がかなり痛んでいるので自前でリフォームしてます。
天井ペンキ塗りを現在進行中ですが、次は壁紙張り、その次はクッションフロア張りが待ってます。
ちょっとした家具もDIYしようかと思ったりしてます。
数日中にはおいらだけ札幌に住んで作業をしたいと思っています。
嫁様はまだ羊蹄山麓で働いているので、ある意味単身赴任?

自然を満喫できる羊蹄山の麓に住めるっちゅうことは移住者からするとかなり幸せなことで、
「いつまでもここに住んでいたい」とは思っていたのですが、
いろいろな事情がありまして今回のお引越になってしまいました。

ですので、「羊蹄山麓のD:5」から変更です。

またよろしくですっ!!

って、もう少しタイトルをひねるか、かっこよくするかな?
Posted at 2010/07/20 12:45:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation