• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるくる@札幌の北のブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

土日祝はD:5でね。

土曜・日曜・祝日になるとD:5との遭遇率がかなぁ~り上がりますねぇ♪

今日は羊蹄山の麓から室蘭ちょい手前の伊達までドライブぅ。
「おっ、D:5」「またD:5」「来たD:5」…
などと、嫁車の中からほざいておりました(笑

くるくる号でないのが残念。

カラーはシルバーが一番多いかな?
都会?方面ではないのにお腹一杯!(笑


んで、嫁車をおいらが運転していたんですけど「めっちゃステアリングががたつく…」
これはブレーキキャリパーが固着してるんではないですかねぇ?
っちゅうことで、オイル交換の予定もあったので販社に緊急ピットイン。
まぁ10万キロ超えの車だしねぇ。
オーバーホールが片側だけで工賃1万8千円だってぇ。
雪が無くて暖かければ、小遣い1万でおいらがやっても良かったんだけどなぁ…
結局、両側オーバーホールっちゅうことで預けてきちゃいました。
帰りは嫁父車を借りて帰ってきたとさ。。。


そうそう、販社でコーヒー飲みながら外を見てたらイケてるD:5発見っ!
オートフラッグスのデモカーみたいなD:5。
黒ボディで4UPかな?
フロントにGOQBUTO付けて、X4Xのマッドフラップ、X4Xのバーフェン、

そだっ! 目玉は左右W出しのサイコパスXXっ!!
はじめて見ちゃいました。 北海道で見れると思わないんだ。

一緒にいた嫁に全ての部品の説明を一瞬でしましたが、
嫁はちんぷんかんぷん&聞く耳持たず。。。
おいらのアゲアゲ論だけは、ここぞとばかりにしつこくしておきましたよ(笑

実際に上がっているD:5見たときに洗脳しておかなきゃねぇ♪
Posted at 2010/03/22 01:06:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2010年02月10日 イイね!

一筋の白い…

はぁ~い! 

ネガティブキャンペーン真っ最中だけど、どうにもこうにも記事のUPができないくるくるです。。。

ここ最近のネガティブを、より増大させる出来事でカキコ。

一筋の白い…  ” 傷 ” 。。。(涙

しかもボンネット。

しかもボンネットの3分の1以上にわたる線傷。

涙。

いたずらか? はたまた、除雪した時についたものか?

おいらには覚えは無い。

ボンネットの雪が無くなる度に悲しくなるとです。。。



はぁ~い!

ここでポジティブシンキングぅ♪

塗装に数万円かけるならぁ…  いいのあるじゃん♪

発売中ならマックスコーポレーションのカーボンボンネット?
 おいらでっかいカーボン製品はあまり好きではないのだがねぇ。。。

あとはNEXTAGEのエアロボンネット?
 あのエアダクトの形状は雪の時期は大変そう。。。

あとはJAOSのエアロボンネット?
 あのパワーバルジ… 素敵♪
 JAO羽とトータルでいい感じに仕上がりそう♪

って、ホントに買うなら物は決まってるも同然か?(笑

ほんとはスタビを変えるために貯金&ポイント貯金してたんだけどぉ。。。

でも、もうちょっと貯金しなきゃだめねぇ。

あとはオクをがんばらねばっ!



Posted at 2010/02/10 01:26:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ調達 | クルマ
2010年01月31日 イイね!

プロテクタよりZ-PASSプレゼント企画

この記事は、本日締め切りです! 応募は19時まで!について書いています。


欲に目が眩んで、お久しぶりの投稿。。。

って、今年、初…  の投稿ですな。

「おめでとうございます♪」

くるくる号の状況は相変わらず…  かな?

何か心躍る出来事が起きて欲しい今日この頃ぉ♪

何シテル?に「ROM中心」とカキコして久しいですが、

皆さんのBLOGはほぼ完璧に回っていたりします。

ただぁ…  気の利いたコメが思い浮かばず…  すみません。

基本、みんカラへのアクセスは携帯からだったりするので、それも影響してるかな?


車に関しても、プライベートに関しても、なんだかねぇ…?

まぁ、今年は後厄なので、年が明ければなんとか、こう、気持も”ぱぁ~っ♪”

っと晴れてくれるのではないでしょうかぁ?  ね?

って、あと1年もあるのかよぉっ!  2月3日は最後の厄除けに行ってまいります。


おっと、このまま終わってしまってはトラバになりませぬな。

Z-PASSって、やっぱりスキーとかスノボをする時に便利そうですよねぇ。

おいらスキーしててよく爆裂してしまうので、鍵とか持ってるとすごぉ~く不安になっちゃうんですよ。

奥方と買い物に行くって場合も便利そうですよね。 おいらスペア持ってないしぃ。。。

これに当たれば、ちょっとは抜け出せるかな?

Posted at 2010/01/31 02:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ調達 | 日記
2009年12月10日 イイね!

気温0℃。

気温0℃。いえね、札幌往復2回でこびりついた
融雪剤だけ流すつもりだったんですよ。

はじめた時は気温1℃。

高圧洗浄をして、くるくる号を眺める。
眺める、眺める、眺める…

いくらコーティングしてるっていっても、うっすらでも汚れは付くもので…

むぅ~…  我慢できぃーんっ!

ボディ全体、満遍なく洗車してあげましたさ♪

日暮れぎりぎりに拭きあげまでできたので、凍りつくことはありませんでしたよ。

綺麗になったくるくる号を眺めて”うっとりぃ~♪”

洗車場から自宅までまわりに車が走らないように状況を
見極めながら帰ってきて、最後の拭きあげぇっ!


おいら洗車する時は手袋はしないんだけど、手が手が手がぁーっ!

感覚ないし、温めると痛いし、辛かったぁ。。。

けど、綺麗になったし、満足満足ぅ~♪
Posted at 2009/12/10 16:36:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年12月08日 イイね!

スタッドレスには。

スタッドレスには。札幌に行って、なんとなくハイオク満タン♪

それと、もう一つ車にいいこと!

スタッドレスタイヤに窒素充填♪

これはめっちゃよいっ!

夏タイヤに窒素を入れた時の感想は
「よくわからん… なんとなくだ… なんとなく…」っとカキコしましたが、
走り出した途端に「おっ!!」って思いましたねぇ。

そうそう、ショップのにいちゃんやってくれました。
後輪上げたジャッキを下げきらないまま、ガレージから車を動かしよった!!
しっかり噛んでくれてましたので、外れてどこかに当たるとかはなかったのですがねぇ。
まぁ、気持のいいにいちゃんで平謝りしてくれたので不問にいたしましたが、
それを見ていたはずの店長らしき人物が何も言わない事に憤っ!
それと、窒素充填したら書類にサインしなきゃいけなかったと思うのですが、
「書類にサインしなくていいの?」→店長らしき人「いらないですよ」→???
タイヤはミスター♪♪♪… いいのかい? クレーム付けたろか?

ちょいとイラつく事もありましたが、スタッドレスに窒素充填はおすすめぇ~♪
スタッドレスって妙にふにゃふにゃしません?
それが解消されて、走りがしっかりしますよ。
ってことは、喰い付きが悪くなる? ってことは、ないですよぉ。
実際に圧雪の峠道を行きと帰りで乗り比べてますからね。

ん? ここまで違いがはっきりするっちゅうことは、
窒素充填前の空気圧がてんでバラバラだったとかあり?

スタッドレスに履き替えてから2回ほど空気圧点検してるし、それはないと思うのですがぁ…


そだっ! ノーマルの時に使ってたスタッドレスタイヤどうしよっ!
2008年1月の納車時から履いていたやつなんだけど、部屋の片隅を占領してるし。。。
嫁様に邪魔者扱いされてるし。。。
オークションに出そうにも北海道の車はほとんどスタッドレスへの換装終わってるだろうし、
本州方面には送料で敬遠されがち…
とりあえず、上車庫にでも持っていくか?

215/70R16 ホイール付
Posted at 2009/12/08 02:58:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ

プロフィール

「背景画像は記念なので、前愛車です。 決して変え方を忘れたからとかじゃありませんよ。」
何シテル?   06/20 22:28
こん○○わっ! 2016年11月30日にDELICA D:5からハイエース(TOY-FACTORY TOY'S BOX540)に乗り換えました。 愛車を通し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

クラッシュ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/24 08:23:17
コンソールBOXクッキング Part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 00:10:14

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
2016年11月30日納車!! TOY-FACTORY TOY'S BOX540 Lim ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
E-GA2 シルバーとホワイトと2台乗りました。 シルバーの方は”羊の皮を被った狼” ...
三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
Q-P35W 我が車人生で最高の車でした!
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
E-RF2

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation