• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

そろそろ、タイムリミットかな・・・。

4月も終盤、新社会人の方々も少し、落ちついてこられた頃ですかね。
今日は、給料日でした。一年に一回の昇給月でもありました。でも、昇給無し。確かに、このご時世ですから、多くは望みませんが、例え少しでも、仕事の成果を認めてもらえれば明日からのやる気に繋がるんですが。勤続8年目に入って、一昨年から同じ給料。多分、大卒の初任給にも満たない給料で、福利厚生無し。手取りなんて、バイト以下。月6日休み、一日10時間労働、決まった休憩時間無し。もちろんボーナスなんて始めからありません。
僕の仕事は、一人前になって、自分がオーナーになってなんぼ。雇われてるうちは、『修業させてもらってる』って考え方なんです。
きっと、この業界で、上目指そうとする方々からすれば、僕は、結婚早かったかもしれません。これから、子供二人食わしていかなきゃいけません。
でも、かけがえのない家族のせいにはしたくない。贅沢しようとも思わないし、親はもやし食ってでも、子供立派に育てあげる責任は忘れてはいけないと思ってます。
たとえ、職場を変えても、この業界は出直しになります。今より給料が下がると思います。これから子供が生まれるって時に下す決断としては間違ってるかもしれないけど、転職も視野に入れて、もう一回、人生考え直してみようかな。
ごくごく、普通の生活を子供には送らせてあげないと。
少し考えなきゃいけない時期にきたかな。
ブログ一覧 | 彪パパ一家 | モブログ
Posted at 2010/04/25 18:25:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

トヨタ シエンタ NHP 170系 ...
ハセ・プロさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年4月25日 18:35
こんばんわ。

今の世の中大変な時期ですから、
色々と考えちゃいますよね。
自分も大きい声では言えませんが
自分のスキルアップ+家族の為に
今まで何度か転職しております。
ご家族の為と自分の為
色々と悩んで決断出して下さいね!!
影ながら応援しております!!

コメントへの返答
2010年4月25日 18:48
こんばんは!

すいません暗い話で(爆)
今、先輩も後輩もいない職場なもので、みん友の皆さんのお話を聞けるのも僕にはとっても貴重で!

難しいですよね。自分も歳を取るし、子供もあっという間に成長していくし。

車弄ってる場合じゃないな~(笑)
2010年4月25日 18:46
こんにちは♪

うんうん、確かに細やかでも昇給はほしいよね(´ω`)私も去年仕事辞めたけどそれも苦渋の決断でした。まして片親なので生活にもかなり影響がありました。でもそんな中何とか長女は大学に行かせてるけどやっぱり卒業までは厳しいかな^ロ^;

お互い頑張ろうね(*^□^*)
コメントへの返答
2010年4月25日 18:55
こんばんは!

貴重なお話ありがとうございます!
ホント、貧乏楽しもう!って、言ってくれてる嫁にホント感謝してます。多分、沢山我慢してるだろうけど、文句一つ言わずに頑張ってくれてて。
これからまったなしで子供にお金がかかると思うとこのままでいいのかな~って、不安いっぱいなんですよね。
そろそろ、何かをかえなきゃいけない時期なのかもです(T_T)
2010年4月25日 18:47
こんばんは(*゚ー゚)v
なかなか難しい問題ですね…。
自分とこは去年、減給+ボーナス無しでした。
製造業はどこも大不況だったんで我慢して頑張りましたが、そんな中でも徹夜や休日出勤もあったり…。
頑張っても報われないって辛いですよね。
転職とは一大決心ですね。焦らず、良く考えて。ただ、ズルズル行くのもどうかと思います。
でも彪君が学校通うようになったら、やっぱり土日休みが理想ですよね。
コメントへの返答
2010年4月25日 19:07
こんばんは!
貴重な意見ありがとうございます!
やっぱり、皆さん、いろいろな経験をされてるんですね!
このご時世、仕事があるだけでも幸せなのかもしれないですよね!僕の今の仕事は専門職なんで、また、難しいんですよねf^_^;
それを活かした転職なんて僅かですしねf^_^;
ただ、最低限食っていかなきゃいけないのは確かなんで(笑)
土日休みじゃない事に関しては、この仕事につく前に諦めました(笑)この業界の方々のご子息の多くは継がないみたいです(笑)やっぱりごくごく普通に運動会なんかにも来てくれる親に憧れるんでしょうね(笑)
2010年4月25日 18:51
ばわ~♪

ちょっと酔っぱらいの僕の考えって事で…。
稼ぎたいなら自分で会社起こすか、悪い事して稼ぐしかって思います。

僕は嫁の実家の商売を手伝ってますが、先々月から全てにおいて指示だす立場をやったりしてますが、給料はあがりません(^_^;)
社長(義父)の気分次第だしw


転職はそれなりの覚悟がいると思うよ(^_^;)

黒い先生の所は?w
コメントへの返答
2010年4月25日 19:14
こんばんは!

アハハ!悪い事して稼ぐ勇気があればなんだってできますね(笑)
確かに、身内の商売となれば難しいとこですよねf^_^;
僕も今、オーナー夫妻と僕だけなんで、比較できる人間がいないのは難しいとこなんですよね。

手に職の下積み時代を経験して売上あげて一人前の世界だから難しいですねf^_^;
先生のとこは学校いかなきゃダメですもん(笑)
あの方の仕事も職人業ですから(笑)
2010年4月25日 18:53
どもー。

厳しい世の中ですよね。

私は年収がダダすべり状態です。
ここ数年で200万以上落ちてます。。。。

転職がベストプランかどうかはわからないけど、
条件の良い職場があるとよいですねー。

コメントへの返答
2010年4月25日 19:20
こんばんは!

やっぱり世の中そんなに甘くはないですよねf^_^;

仕事しただけ右肩上がりの時代じゃないですもんね(T_T)

身につけた技術を無駄にする事になるので、今、我慢の時期かもしれないんですけどねf^_^;

やっぱり、移動式で開業するしかないですかね?(笑)
2010年4月25日 18:58
こんばんわ~!

…自分も転職経験あります

ゼロからの出発は
かなりの勇気と覚悟が
いりました…

じっくり考えて
ご決断を~!
コメントへの返答
2010年4月25日 19:25
こんばんは!

貴重なお話ありがとうございます!

そうですよね、これが一人であれば、我慢もできるし、仕事柄まだまだ半人前で下積み時代なんですが、家族の事を思うと、夢追っかけてていいのかなって、考えさせられてf^_^;

やっぱり、寝ずに働くくらいの覚悟で、じっくり考えてみたいと思います!
2010年4月25日 18:59
うぃ(*^・ェ・)ノ

確かにね~(~_~;)
僕もどうのこうの言うても
昇給あるだけマシですわ…

ただ、上司と中は悪いから
成績上がらんけどね(爆

実は僕も考えたことありますわ
自分が希望して入った部署が需要の変化のせいで
一番嫌やったとこに代わらされて…
今、続いてるのは家族と自分の趣味のためだけですわ(^_^;)

上手いこと言えんけど
よ~考えて決断してね~
コメントへの返答
2010年4月25日 19:30
こんばんは!

ありがとうございます!
大きい会社であれば、また違った問題もありますよねf^_^;
人間関係もプラスになる事も負担になる事もありますよねf^_^;
家族は確かに支えですよ!!文句も言わず、よく付いてきてくれてると感謝してますf^_^;

何か、明確な目標があれば、頑張れるんですけどね、今はただただ、日々の仕事をこなしてるだけな気がして先がみえなくて、これでいいのかなって思ってしまってf^_^;
2010年4月25日 19:02
こんばんわ。

このご時世、厳しいですよね…
僕も不況の影響、もろに受けてます。

お互い頑張らないとですね。彪パパさんは、家族と言う、守るものがありますしね。

お互い、生き方も、車弄りも、後悔だけはしないよう…
頑張りましょう。

あっカットお願いします(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 19:35
こんばんは!

やはり皆さん頑張られてますね!貴重なお話ありがとうございます!(b^ー°)

そうなんですよ、家族には最低限の生活をさせてあげないと、車も弄れ・・じゃなくて(爆)

やっぱり喜ぶ顔みたいですしね!(b^ー°)
贅沢言わずコツコツ頑張るから、その成果を認めてもらいたいですよねf^_^;

んっ?カット?バンパーカットはKTRさんのがお上手じゃないですか~って違うか(爆)
2010年4月25日 19:30
こんばんは!

この時期に職場を変えるのは大変な決断ですよね。

σ(・・*)の会社も大打撃受けて、未だに金曜休みが解除されないし

今月なんて給料二万円カットです(T_T)

独り身のσ(・・*)は家族を持ってる人よりまだ気が楽ですが、

正直、転職も考えて無い訳ではないです、でも今転職してもんね~・・・

焦らず、じっくり考えて決断して下さいね!

コメントへの返答
2010年4月25日 19:44
こんばんは!

ありがとうございます!
時代が時代なだけに、選択を誤ると現状より悪化しかねないですよねf^_^;

皆さん頑張っておられる貴重なお話が聞けて、よかったです!
贅沢を望んでる訳じゃないんですけど、やっぱり不十はさせたくないですからねf^_^;
難しいですね(T_T)
2010年4月25日 19:33
彪パパさん(>O<)!!
見て泣きそうになっちゃいました。。
家族のため、一生懸命に必死でやってる姿は皆に伝わってるはずです(*^_^*)
自分は人生も仕事も後輩の立場で実家暮らしで大変な思いはこれからで、結婚したいですが大変ですよね。でも頑張っていきましょ!!応援、バックアップしますよ!(^^)!
いらないパーツでてきたら回しますね★笑
コメントへの返答
2010年4月25日 22:05
こんばんは!

ありがとうございます(T_T)
なんか、しんみりブログでごめんなさいm(_ _)m
人生は辛くて大変な事ばかりですよね、だからこそ、楽しい事精一杯楽しめるんですよね!
結婚したり、子供ができれば、責任や負担は今まで以上、はるかに大変になりますよ!でも、楽しい事も何倍にもなるし、絶対裏切らない味方ができるのも確かです!でも、結婚すると我慢しなきゃならない事も多くなると思いますが、それは相方さんも同じですからね!一緒に歩んでいける、最愛のパートナー大事にして下さい!(b^ー°)
アハハ、じゃいらないパーツ恵んでもらっちゃお(笑)
2010年4月25日 19:33
(*´Д`)ノうぃw

第二子まぢかだもんねー(^_^;)

ユー開業したら、お客はココに一杯いるよww

コメントへの返答
2010年4月25日 22:09
こんばんは!

やっぱり宝くじですかね(爆)

皆さん来てくれますかね~やっぱり、目指せ移動式〇〇室ですかね(笑)
2010年4月25日 19:41
( ´ー`)ノ バンワー

この時代だから、何が起きるか解りませんな~(^-^;

うちの会社にも新入社員が入ってきましたが、若いですな~( ´∀`)

自分の工程に配属されたら可愛がるんですが~まぁ無いでしょうな~(^◇^;)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:22
こんばんは!

ですね~今まさに就職活動中の子達は、夢みてなんていられないんでしょうね、仕事なんて選んでられない時代で、我々はまだいい時代だったのかもですよねf^_^;
2010年4月25日 20:05
( ゚▽゚)/コンバンハ

大変な時代ですもんね
これ方の時代をしょっていく若者たちの働き口が無い時代ですもんね(>_<")

彪パパももうすぐ第2子が誕生しますます大変になっていくことでしょう
今はまだ働ける場所があるだけましだと思い頑張っていくのが一番じゃないでしょうか?
偉そうにいえる立場じゃないですが、頑張って乗り越えていってください

彪パパd(@^∇゚)/ファイトッ♪
コメントへの返答
2010年4月25日 22:29
こんばんは!

ホントそうかもしれないですよねf^_^;

僕の仕事なんて、まさに夢見て選んだような仕事なんで、今の子達はそれも難しいのかと思うと、まだ僕らはいい方なのかもしれません。
こんな時代だからこその手に職だったんですが、先の見えない下積みに生活が上向かない事に危機感感じてたのかもしれません!
もう少し、家族に理解を得て、精一杯頑張ってみようと思います!
2010年4月25日 20:21
こんばんは!

お久しぶりです。
大変ですね。どこも同じで色々とありますよ。
子供の将来を考えると、こんな事してていいのかなっ!?って思う事があります・・・

確かにこのご時世ですから、どこも大変でしょうが、彪パパさんはまだお若いから、これからいくらでもやり直しがきくと思いますよ。今の仕事を頑張るか、転職するかは、御家族と良く相談してからの判断にお任せしますが、じっくりと考えて下さいね!
コメントへの返答
2010年4月25日 22:35
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)
皆さんに貴重なお話伺って、とっても勉強になりました!やっぱり、報酬を得るって、大変な事ですよね!
まだまだ自分は半人前の志半ばなんですが、家族がいると、ほかの道を選んだ方が幸せにしてやれるんじゃないか。なんていろいろ考えてしまって。大事な事だから時間をかけてしっかり考えていきたいと思います。
2010年4月25日 20:22
こんばんは。

たしかに0からのスタートってかなり勇気いりますよね冷や汗

改めて自分の目標ってなんだろって考えちゃいました。
コメントへの返答
2010年4月25日 23:43
こんばんは!

ですよね!仕事についてしまうと、バイトの時みたいにコロコロとは変えられないし、責任がありますからねf^_^;
何かやりがいを見つけたり、それこそ、オフや車弄りの楽しみないと頑張れないですよね!(b^ー°)
2010年4月25日 20:30
こないだいろいろ話したもんね…

家族を養って行くって大変だもん。

オーナーさんに話してみるのもいいかもね。
経営者と従業員って考え方違うから言わないと分からない事もあると思うよ。

キミの素晴らしい思いをうちの嫁に爪の垢煎じて飲ませたいわ(笑)


コメントへの返答
2010年4月25日 23:48
こんばんは!

こないだは貴重なお話聞けて、考えさせられる事沢山ありました!
ホントは、趣味に没頭してる場合じゃなく、明日、食べてく事考えなきゃいけない状況なんですけどねf^_^;
まず、話し合ってみる事が大事ですよね!
爪の垢煎じてでも変わってもらいたいと今でも僕は願ってます(謎)
2010年4月25日 21:15
こんばんわ~♪
ご無沙汰しておりますwまだしばらく休止すると思われるニコバンですが昨日よりちょこっとだけコメントしています。
なんで急にって?思われてる方も多いと思いますが見てたら我慢できなくなったと言うだけでして・・・・。
特に意味はございいませんw
さてお仕事についてですが働くお父さんにとって仕事は何にも変える事の出来ないものでありまた収入であり生きがいでありあげたらキリがありません。
が、家族からすると大切なものですよね。
やめるとならば一大事。自分も会社で行くと3回ほど変わってきてますが何かと大変でした。終身雇用がない今のご時勢ですから転職は大いにありだと思いますが変わってよかったと思えるいい仕事先が見つかるといいですね♪変わったはいいけどやっぱ変わらなきゃよかったなんてなったら目も当てられませんから・・・・。
彪パパさんの未来が明るくバラ色になるよう密かに応援しております(・∀・)ニヤニヤ 
コメントへの返答
2010年4月25日 23:54
こんばんは!

事情おありの中コメントありがとうございます!
とても貴重なご意見でした!今の仕事を諦め、第2の人生歩むとなると家族はもちろん、専門職なんで、専門学校出してもらった親にも一言筋を通さなきゃならなくて、かなりの覚悟をしなきゃならないんですよね。
やはり、世の中そんなに甘くはないんで、今は我慢の時だと思ってもう少し頑張ってみようと思います!
ありがとうございました!(b^ー°)
2010年4月25日 21:23
こんばんは!!

オイラも転職組です、以前は水曜日と日曜日休みのサービス業のサポート会社でした!!
この年になると何度もこう言う不況ってありましたが・・
今回は長いし深刻ですね、格言うオイラも工房長さんと同じで毎年給料カットです(>_<)
工房長さんより年収下がってますね(-_-)
>貧乏楽しもう!って、言ってくれてる嫁
泣けてくる奥様ですな~、彪さんの夢頑張れってことなんでしょうか?
と勝手ながら解釈しちゃう子供のオイラです・・
でも現実はホント厳しいですよね~、今一度、オーナーさんに現状を話し合ってお子様増える現状とか相談して見たらどうでしょうか、長年付き合ってる仲でしょうし待遇面で譲歩して頂ければ良いと思うのですが・・転職はそれからでも?
上手くアドバイス出来ませんが慎重に選択しましょうね!!

ではまた!!
PS:いくらなんでも懸賞生活だけはムリかと・・
コメントへの返答
2010年4月26日 0:26
こんばんは!

貴重なご意見ありがとうございます!(b^ー°)
やっぱり、人生の先輩方の経験談は為になりますね!(b^ー°)
独り身であれば、まだまだ下積み、辛抱の時期に違いないんですが、家族の為に他の道を選ぶ選択もありかと思ってしまう時代は辛いですね(T_T)
辛抱するのが吉と出るか、今何かを変えるのが吉と出るか、誰にもわからないとこですよね。
これから、子供達にますますお金がかかるようになった時がホントの機転かもしれません。
その時まで、精一杯スキルアップしてみようかと思います!
懸賞生活でなんとかならないですかね?(爆)
2010年4月25日 21:28
こんばんは!


本当にこのご時世では転職するにも大変ですし、家族や生活を考えると身動きが取れませんよね(^_^;)
自分もいろいろあって転職は今でもいい所があればとは思うものの娘や嫁の顔を見るとなかなか踏み出せません。勤続15年、10年間は辛い生活でした。やっと普通以下かもしれませんが何とか不自由せずに生活を送ることができてます。
難しい問題ですが、家族会議など話し合っていい結果を見つけてください。

彪パパさん頑張って*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
コメントへの返答
2010年4月26日 0:32
こんばんは!

貴重なお話ありがとうございます!

ピスンさんもいろいろな経験されてこられたんですね!
たかが7~8年の若造がしょげてちゃダメですねf^_^;
まずは努力して、目の前の問題とぶち当たって乗り越えていかなきゃいけない時期ですよね!
それが家族にとっても辛いものになるかもしれませんが、それでも笑ってすごせるようでありたいと思います。
ありがとうございます!(b^ー°)
2010年4月25日 21:29
こんばんは♪

私も今の会社を何度辞めようとしたことか・・・(^^;
その都度考え直して、もうすぐ30年!
これからは借金を背負うので定年まで頑張らないと=(^‥^;;=アセアセ…

これからの事は家族でよく話し合って
彪パパさんにとって最良の結果になるようにしてくださいね。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:37
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)

そうですよね、お金を稼ぐって、辛くて大変な事の方が断然多いですもんねf^_^;
まだまだ自分に甘えがあったのかもしれません。今、辛抱して頑張る事が、家族にとっても、夢のマイホームの為にも最善かはわかりませんが、努力する事が大事ですよね!
もう少し、自分を磨いてみようと思います!ありがとうございますm(_ _)m
2010年4月25日 21:34
こんばんは!
このご時世ホントにキツいですよね。。
ボクも一応大きい会社に勤めてますが、手取り2桁いくかなってくらいです(;´д⊂)
まだ独り者なのでなんとかなりますが。。
一人で考え込むより信頼できる方に相談してみたらどうでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月26日 0:43
こんばんは!

ホント、そうですよね、その昔は、経験やこなした仕事の数だけ、お給料も右肩上がりな時代もあったみたいですが、今は大きな会社ですら安泰とは言えない時代ですからねf^_^;
いろんな方々の意見聞けて参考になりました!(b^ー°)
やっぱり、お金稼ぐって大変ですよね~f^_^;
2010年4月25日 21:49
こんばんは!

個人的に、今は我慢の時かと…
これからの長い人生を見据えて、決めた方がイイと思います。。
↑オヤジの保守的な考えでスミマセン m(_ _)m

最終的に良い結果が得られることを願ってます。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:48
こんばんは!

ありがとうございます!
手に職を付けるべく選んだ仕事なんで、おっしゃる通り、我慢、辛抱の時期なのかもしれませんf^_^;
独り身だったら間違いなくそうしてると思うんですが、家族にとってそれが一番なんだろうかと少し悩んでしまいました!
もう少し様子を見て、自分にも磨きかけていきたいと思います!
2010年4月25日 22:07
こんばんは(゚▽゚)/

難しいとこですよね~
僕も今のままじゃ家庭持ったときにやっていけるか不安なので、たまーにハローワーク行って求人探してますf^_^;
結婚したら自分のことにお金使えないと思ってるので今のうちにいっぱい遊んどきますww
コメントへの返答
2010年4月26日 0:51
こんばんは!

ですねf^_^;今の時代、仕事があるだけいいのかもしれないし、ゼロからのスタートは勇気だけじゃできない時代ですからねf^_^;
今のうちに好きな事やり残さずにやっておくのは大事だと思いますよ!(b^ー°)
結婚したら、お金も時間も自由にはなりませんから(笑)
2010年4月25日 22:07
(・ω・)ノおばんです。


自分も、何度も転職を考えました。

しかし、うちも彪パパさんのところもそぉですが、家庭があると、かなりの問題ですよね。
辞めたら、収入は0になってしまいますから…

続けるも辞めるも、どちらにも勇気と決断が必要ですね。
コメントへの返答
2010年4月26日 0:57
こんばんは!

そうですよねf^_^;

家族と過ごす時間を削ってまで、仕事に明け暮れるのが幸せとも限らないし、難しいとこですよねf^_^;
今のままが吉となるか、新たな人生歩む事が吉とでるか、誰にもわからない部分
ですし、恐さは確かにありますよねf^_^;
2010年4月25日 22:22
と言うことで、o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
支えてくれてる家族に感謝し、夢に向かって突き進め!
達成感を家族と一緒に味わうまで!(*^-゜)vィェィ♪
コメントへの返答
2010年4月26日 1:03
こんばんは!

ありがとうございます!
我慢・努力・まだまだ欠けてる部分がありましたねf^_^;

どんな状況であれ、笑って過ごせる家族でありたいと思います!
めげそうになったら、山パパさんの教訓しっかり思い出します!(b^ー°)
2010年4月26日 0:36
こんばんわ~!!

自分も転職経験があります・・・

しかも、結婚して家を建ててすぐに転職しました・・・(^∀^;)

正直不安とかもありましたが、「なんとかしやる!!」で今に至ってますよ♪

じっくり考えて、悔いのない決断をして下さいね~(^0^)/
コメントへの返答
2010年4月26日 1:21
こんばんは!

あるてさんは思いきられたんですね!(b^ー°)
その行動は吉と出られたみたいですね!

僕の現職は専門学校に親に通わせてもらって、国家資格を得て今に至るので、職を変えるとなるといろいろと難しいんですよねf^_^;
今、辛抱して明るい未来が待ってる保障があれば、我慢もできるんですが、先の見えない時代ですからねf^_^;
時間をかけて考えてみたいと思います!
2010年4月26日 7:09
おはようございまぁす♪

やはり誰もが一度は考えちゃいますよねぇ~(^_^;)

僕も正直な話去年の冬辺りに考えてました♪ただうちの会社は福利厚生がちゃんとしてるから決断できなかったんですがねぇ(^_^;)

多分転職するとしたら僕は資格取った事ですしやりたかった仕事やっちゃうでしょうねぇ♪♪
大変だと思いますがじっくり考えて決断してくださいねぇ♪僕で良ければ相談乗りますよ!
コメントへの返答
2010年4月26日 7:27
おはようございます!
ありがとうございます(T_T)
普段は馬鹿やってるけど、現実は厳しいですねf^_^;
私も、資格を取って、手に職で、身につけた技術で職を失う事はないんですけどねf^_^;自分の店を持って初めて人並みってな業界なんで、下積み時代はホント大変で(T_T)
タマさんも大きな会社だからそうゆう意味では安心ですよね!(b^ー°)
資格も絶対もってて損はないですからね~!(b^ー°)
2010年4月26日 8:37
おはよう~♪(^^)

自分も今は3つ目の職場です。
しかも全て違う業種(^_^;
きっと辞めても後悔、続けても後悔。。。
何れにせよ色々な困難を乗り越えて行くのが人生。

ウチも最近は1日15~16時間会社に缶詰。
残業しようと徹夜しようと休日出勤しようと
手当ては無し。
一年間どんなに働いても一ヶ月の給料変わらないし
昇給の無い年もあれば年収が前年を割ったことも。。。
今の時代家族を養うにはウチみたいに小さな会社は
会社を存続させる事も重要で。。。
そんなこんなで今でも「転職」の二文字は常に
頭の片隅でチラつく事もあるけど昔ほどじゃ
なくなったな~(^_^;

長男がまだ幼かった頃に自分自身との葛藤。。。
結構ありましたわ~
しかしどんな職に就いてもきっと悩みは尽きないと
考えるようになって少し気が楽になりましたゎ。

最近親しくしている友人の一人で
親子で理容店を営んでいる家族が居ます。
実は昨日はそこの子供を一緒に連れて
一日遊んでいたんですがね~(^^)
その友人のお母さんからも店に行くと
子育ての苦労話なんかを色々聞かされたり。。。

ウチの親父は転勤族で2~3年サイクルで
転勤を繰り返しその結果自分には
幼馴染みってのが居なくて幼馴染みのいる
友人がうらやましくてうらやましくて。。。

まぁ少し長い人生を送っている分
自分自身と葛藤した事や
自分や友人の苦労話は山ほどありますゎ。
今度飲みながら語り明かそうかね~
リフレッシュ兼ねて山口へおいでませ~♪(^o^)v
コメントへの返答
2010年4月26日 12:48
こんにちは!

貴重なお話ありがとうございます!(b^ー°)
ホント、理想の仕事、理想の収入を得ている方なんて、ホント極々わずかですよねf^_^;
僕も夢を持ってこの仕事について、親に専門学校も出してもらって、まだまだ下積みを重ねてなんぼなんですが、現実、生活は、子供を持つ親になっても親に甘えなければ生活出来てないくらいで。自分の親には頭下げれても嫁の親には申し訳なくて。
でも、きっと、家族を抱えて、自分の店を構えた方々も沢山いると思うんですよね!テッペン取るには、人生設計間違えてるかもしれないですけど、細々と家族で暮らしていけるくらいの望み持って、今は我慢の時かもしれません!
寝ずに働くくらいの努力してみて、それでもダメなら転職してみろって言われるくらい、とりあえず踏ん張ってみたいと思います!(b^ー°)

ありがとうございました!山口のカリスマ目指すかな(笑)

プロフィール

「社員旅行で来てますぜ!ボの近く笑
横浜からクルージングなう」
何シテル?   01/10 09:50
子育てに奮闘中の新米パパですなかなか車をいじる時間も、お金もない(笑)なか、少しづつMyCarいじりを楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【記録用】その道の方によるオーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 14:21:44
純正オーディオをAUX外部入力できるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 09:23:44
トルクレンチの使い方 エマーソンEM-29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:36:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバンを乗り継いできましたが、子供も小学生になり、親もそこそこ大人になってきたので、大 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初スライドドア車にワクワクしております。 お金は、無いので、頭を使ってカスタマイズ楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
皆さんのドレスアップに日々関心、勉強させて頂いています『貧乏カスタマイズ』をモットーに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation