• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月15日

彪パパの挑戦 完

彪パパの挑戦  完 とっても不安な夜を過ごしております(笑)
日付変わって昨日は、午後から、局地的?火曜日?雨です(爆)
何故、不安か、それは、彪パパDIYイカリングヘッドが完成したからです!(b^ー°)イエ~イ!!
取り付け直後に、防水テストするなんて、我ながらあっぱれ|( ̄3 ̄)|ププッ
一夜限りのイカリングにならなければいいのですが・・・(^_^;)アセアセ

では、皆さんお待ちかね!彪パパらしさ満点の、かかった費用ご紹介~(笑)

・ヘッドライト1組・・・3野口(お友達より継承)
・イカリング・・1本600円
インバーター・・・1個600円(某オク業者直接取引)
・防水ブチルコーキング・・・698円(ホムセン)
・インナー塗装スプレー缶・・・198円(ホムセン)
・携帯デコスワロ・・・100円(ダ〇ソー)
・ステッカー・・・プライスレス

等など、やってる事は、デカイんですが、費用と、やってる人間は、小さいです|( ̄3 ̄)|ププッ

珍しく、嫁にも好評な弄りで、大満足( ̄∀ ̄)ニヤリ

Dには、一段と嫌われ、来月は、3度目の車検だってのに(爆)
まっ、カラ割りに、カラ閉じ、HIDインバータ移植、一人バンパー下ろしと、いいお勉強が出来ました(≧∇≦)

後は、防水、光軸が下がってる(^_^;)、フォグは、イエローより、白が合う気がする(^_^;)

点を煮詰めていこうかと思います!(b^ー°)

制作に辺り、パーツやアドバイス等、ご協力頂きましたお友達に感謝感謝です!

ありがとうございました(≧∇≦)
ブログ一覧 | WISH | モブログ
Posted at 2010/09/15 00:49:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2010年9月15日 0:54
おぉっ(o^-')b

完成したんですね黒ハート 後は防水耐久テストが上手くいけばばっちりですかねウッシッシ
コメントへの返答
2010年9月15日 21:18
こんばんは!

仕上がりましたよ~自己満してます!(b^ー°)
昨日の雨での浸水は、セーフでした( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
2010年9月15日 0:58
どうも、こんばんは~!

夜更かし終了間際のFAMILYですけど、ヘッド加工ほんっとお疲れさんでした~(^o^)/
たぶんニヤニヤしてはるんでしょうね~(笑)
うちも近々しまってある予備ヘッドを出してこようかと…(^w^)
コメントへの返答
2010年9月15日 21:21
こんばんは!

いろいろアドバイスありがとうございました(≧∇≦)

Familyさんのご教授なかったら、バラスト移植で挫折してました(笑)
無事に点灯出来て、仕上げる事が出来て、( ̄∀ ̄)ニヤニヤしております!!
2010年9月15日 1:47
こんばんは☆彡


ショッキングピンク!?がDGに合ってますよね(≧ε≦)


まさに彪パパさんMagic!|( ̄3 ̄)|
コメントへの返答
2010年9月15日 21:25
こんばんは!

ピンクは、賭けだったんですが、D.Gとの相性悪くなかったですよ!(b^ー°)

個性的な色だから使うのは、変わり者の彪パパくらいかもしれませんね(笑)
2010年9月15日 1:48
こんばんは(^-^*)/
完成おめでとうございます♪
ブチルコーキングだったら豪雨でも大丈夫じゃないですか?(゜▽゜)
光る輪っかは気になるパーツなんで、土曜日じっくり拝見させていただきます(´¬`)
コメントへの返答
2010年9月15日 22:19
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)

ブチル探し回ったかいがあって、昨日の雨での曇りや浸水はありませんでした!(b^ー°)
光る輪っか、前期ウィッシュは、リング径が大きくてインパクトあっていいですよ!(b^ー°)
2010年9月15日 2:25
格好良いですね!
僕もやりたいです!
でも腕が無いです!
コメントへの返答
2010年9月15日 22:22
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)

僕も自信がないので、保険をかけて、別にヘッドライト用意しました(笑)

気楽に取り掛かるとやりやすいかもですよ!(b^ー°)
2010年9月15日 6:41
おはようございまぁす♪

ぉお~!完成したんですねぇo(^-^)o
何でも自作でやっちゃうなんてホントすごすぎますよぉ♪僕は失敗が怖いから自分では何もできません!(爆)

プラモならいろいろやるんですがねぇ♪♪

あれ?昨日の夜こっちはすげー雨降りましたがまさか耐水テストのために……?(激爆)
コメントへの返答
2010年9月15日 22:27
こんばんは!

おかえり(笑)

いやいや、僕も保険をかけて、失敗しても、もう一つヘッドライトがある状態でやったんで、プラモ感覚で出来ましたよ!(b^ー°)

大物小物問わず、自作こそ、車弄りの楽しさかもね~まぁ、お金かければ、プロの仕上がりですけどね(笑)

耐水テストには降り過ぎでヒヤヒヤでしたが、無事に通過しました!(b^ー°)
2010年9月15日 6:55
おはようございます~~

完成しましたか!
おめでとう&お疲れ様でした~~!
それにしても取付後に自ら雨を降らすとは
さすが東のネ○さま・・・・(。_・☆\ ベキバキ
でも、ホント綺麗で格好いいです~~!

早く実物ガン見したいな~~(^ヘ^)v
コメントへの返答
2010年9月15日 22:32
こんばんは!
ありがとうございます!(b^ー°)

おかげ様で、耐水テストも無事に乗り越え(爆)
頂いたステッカーで、まさにオンリーワンに仕上がって大満足です(≧∇≦)

あとは、ガン見してもらえる日まで無事だといいんですけどね~(笑)
2010年9月15日 6:58
(・ω・)ノおはです。


局地的ではありません(爆)
昨日はこちらも降りました( ´,_ゝ`)プッ
そして、今朝も…
寒い(^_^;)

ヘッド、イイ感じに仕上がりましたね~(・∀・)ニヤニヤ
次に拝見する機会あったら、ガン見ですね(。-∀-)ニヒ♪
エロい(¬з¬)ププッ
コメントへの返答
2010年9月15日 22:35
こんばんは!

いや~よく降りましたね(爆)
待ち望んでたとは言え、急に涼しくなりましたもんね(笑)

ありがとうございます!(b^ー°)
オンリーワンなエロ仕上げに|( ̄3 ̄)|ププッ
2010年9月15日 7:08
おはようございます('-^*)

おぉ!!まぢかっこよすです(。・_・。)ノ
いいなあ~♪
完成おめでとうございます(*^_^*)
コメントへの返答
2010年9月15日 22:37
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

7年目にしてようやく念願達成です(笑)

ウィッシュのヘッドライトって、インパクトあるんで、イカリングは、栄えますね!(b^ー°)
2010年9月15日 7:10
おはです(^^)v

う~ん・・・カッコエロイ(笑)

しかも早速、耐水テストしちゃうとは流石です(^^)

今週末の定例で、ガン見させて貰いますねd(゚ー゚*)

今度、σ(・・*)のヘッドのインナーも塗って下さい('ー') フフ
コメントへの返答
2010年9月15日 22:42
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

耐水テストは、ヒヤヒヤでしたよ~降り過ぎです(爆)

結果的には、今日は一先ず無事でよかったです!(b^ー°)

最近は、LEDで、Night仕様のインパクトある光り物は簡単に装着できるようになりましたから、イカリングよりもむしろ、インナーブラックアウトの方がインパクトありますよ( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
2010年9月15日 7:23
どーも。

良い感じですね。
安く仕上げているのもさすがです。


防水が甘いと、曇り始めるので気づきますよ。
よっぽど隙間が開いていて金魚撥みたいになったあら壊れちゃうかもしれませんけど。

あと、雨の酷い日に組み立てると、稀に中と外の湿度の違いで曇ることがあるので注意してくださいね。
湿度が高いときに組んだ場合は、中の湿気を抜いたほうが良いです。
僕は、熱気をバルブの穴から送り込んで抜いたりしてます。
コメントへの返答
2010年9月16日 0:02
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)

とりあえず、今日の朝は、曇りや浸水もなく、乗り切りました(≧∇≦)

ブチルを補充してコーキングした効果あったかもです!(b^ー°)
あと、湿気対策に、バルブカバーの裏側に、タンスなんかに使う除湿剤の小袋を貼付けておきました!(b^ー°)
少し、効果あるような情報が雑誌に載ってたんで(≧∇≦)
2010年9月15日 8:18
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようさんです♪

いや~大作やね!(笑
もうイカはやりつくされた感があったけど、インナー塗装のツートンは☆⌒d(*^ー゚)b グッ!!
特にHi側はイカリングでピンクが冴えてるね~♪

まぁ、防水は時の運?的なこともあるし、曇ってから対策考えれば良いんじゃないでしょうか?(笑
それより車検大丈夫?イカアウトだったら邪魔くさそうやね・・・(~_~;)

とりあえず刈谷でガン見させてもらいます!(^▽^)/
コメントへの返答
2010年9月16日 0:14
こんばんは!

ありがとうございます!(b^ー°)

ウィッシュのヘッドライトは、インパクトありますからね!特に前期はリング径もあるんで、イカリング効果はありですね!(b^ー°)
LEDの埋め込みは、やはりプロの仕事には敵わないし、少し埋め込んで、寂しくさせるよりは、インナー塗装で、オリジナル感出して正解だったと思います(≧∇≦)
曇り対策は、バルブカバーの裏側に、除湿剤を貼付けてみました!(b^ー°)
とりあえず、昨日の雨には曇りや浸水もなく乗り切れました!(b^ー°)
車検はとりあえずセーフみたいです( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

刈谷まで元気に点いてくれる事願うばかりです!(b^ー°)
2010年9月15日 8:19
おはようございます♪

完成、おめでとうございます。
早速、防水テストとは…

σ(^_^)はまた修理しないと( ̄□||||!!
コメントへの返答
2010年9月16日 0:17
こんばんは!

まさかの豪雨にヒヤヒヤでした(笑)

とりあえず、ブチルコーキングはうまくいってるみたいです!(b^ー°)

湿気対策にバルブカバーの裏側にタンスなんかに使う除湿剤貼付けておくといいみたいですよ!(b^ー°)
2010年9月15日 9:11
イイネ☆ヽ(▽⌒*)

あっ、おはようございます。
スペアのヘッドライト送りますね(爆)

光軸は長めのドライバーと闇、壁があれば調整できますょ☆

あっ、でもHIDだとコンピューターのリセットいるかも(・・;)
コメントへの返答
2010年9月16日 0:23
こんばんは!

あざ~す(≧∇≦)

スペア?|( ̄3 ̄)|ププッありがとうございます(笑)

光軸は、裏側のダイヤル回せば上げ下げできるんですよね?

そうそう、HIDは、コンピュータをリセットがどうとかってのが気になったんですよね(^_^;)
2010年9月15日 10:14
おはようございます!!

完成ですね(*^^)v
ほんと彪さんは器用でうらやましいです♪

塗装もいい具合になって、ナイトで見るの楽しみですな~

後は洗車さえしなければ完璧ですね(笑)

ではまた!!
コメントへの返答
2010年9月16日 0:28
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

なんだか、車も7年目にもなると段々と無茶が可能になりますね(笑)
新車だったら絶対しません(笑)

インナーの塗装は、効果ありですね!ウィッシュって、ヘッドライトが大きい車なんで、かなり印象が変わります!(b^ー°)

なんか、明日も雨みたいで、引き続き耐水テストです(^_^;)

定例は、ドロドロだけならまだしも、ヘッドライトが水槽にならない事願うばかりです(爆)
2010年9月15日 11:10
こんにちは~

ヘッドいいですね~(^^)
自分もやりたいですよ(-.-;)

まじイカリング最高ですね♪
今度じっくり見せて下さいね♪
コメントへの返答
2010年9月16日 0:31
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

イカリングは、予備でヘッドライトさえ手に入れられれば、失敗も車検も怖くないのでいいですよ!(b^ー°)
何事も経験ですね~(笑)

ぜひぜひ、今度見てやって下さい!(b^ー°)
2010年9月15日 11:49
もう、どんどん凄くなってきますね!その昔、ウィッシュ乗りだった自分も、一度肉眼で見てみたいですよ!!

コメントへの返答
2010年9月16日 0:34
こんばんは!

いやいや、ありがとうございます!(b^ー°)
ホント、1年前までは、ボンネットすら開けた事なかったんですけどね(笑)
イカリングと言えばBMWですが、今はいろんな車種で流用されてますよね~(≧∇≦)
ぜひ、機会があったら見て下さい!(b^ー°)
2010年9月15日 12:58
こんにちは(゚▽゚)/
ついに完成したんですね♪おめでとう(*^▽^)/そしてお疲れさまでした☆
今週末の楽しみが増えたなぁo(^-^)oニヤリ
自分もイカ逝きたいけど殻割りする勇気がおきませんf^_^;
早く見たいです(#^.^#)
コメントへの返答
2010年9月16日 0:38
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)
なかなか自己満足な仕上がりになりました!(b^ー°)

やっぱりインパクトありますね!予備のヘッドライトポチっとして、ぜひ、挑戦してみて下さい(笑)
アドバイスなら出来ますよ|( ̄3 ̄)|ププッ
2010年9月15日 13:22
お!完成してますやんヾ(^▽^)ノニコッ♪
とりあえず、ガン見まで楽しみにしてますわワクワク((o(^-^)o))ワクワク♪
コメントへの返答
2010年9月16日 0:41
こんばんは!

仕上がりましたぁ(≧∇≦)
王爺さんヘッドみたいなインパクトは、無いですが、昼仕様で(≧∇≦)ギャハハ

暇を持て余したらガン見して下さい(笑)
2010年9月15日 19:05
(*´Д`)ノうぃw

神様仏様、Hパパ様、雨を降らしてくれてありがとうございます(* ̄m ̄)プッ

お!定例でガン見できるね(*^^)v
コメントへの返答
2010年9月16日 0:44
こんばんは!

なんだか、雨降って一気に涼しくなりましたね~ネ申恐るべし|( ̄3 ̄)|ププッ

暇つぶしにガン見して下さい(笑)
2010年9月15日 19:25
こんばんは(^-^*)/
大物お疲れ様でした!
一人でバンパー下ろしたんですねぇ…。さすが。
思えば、自分がイカ取り付けしたその日が第1回Wolf祭でした(^^
みんな付けてるから目立たなかったという…
(;・∀・)
でもこのヘッドなら目立ちますな!(・∀・)
予備ヘッドあると落ち着いて作業出来るから良いですよねー。
自分は焦りまくりで泣きそうでした(笑
土曜に頬ずりさせて下さい(笑
コメントへの返答
2010年9月16日 0:50
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

そうでしたね~(笑)雨の中|( ̄3 ̄)|ププッ
そうそう、それぐらい厚木は装着率も標準装備バリに高くて、未装着なのが僕だけなんてオフもありましたよ(笑)

yu-fy号と赤いウィッシュが車検奇跡のセーフだったんで、思い切って交換しちゃいました|( ̄3 ̄)|ププッ

土曜日は、見てやって下さい!(b^ー°)寿命短いかもしれないんで(笑)
2010年9月15日 19:52
こんばんわ~(^∀^)/

ご無沙汰しております~m(_ _)m

作業お疲れ様です~♪

いい感じに仕上がってますね~(・∀・)ニヤニヤ

取り付け直後に防水テストって・・・(^∀^;)

さすがです!!(爆)
コメントへの返答
2010年9月16日 0:53
こんばんは!

おぉ~おかえりなさい(笑)

ありがとうございます!(b^ー°)

密かにチマチマしてました(笑)

今更感ありますが、自己満足してます!(b^ー°)

装着直後から、天気が悪化しております(^_^;)

寿命がそう、長くはないかもです(爆)
2010年9月15日 20:12
おっexclamation×2完成ですか手(チョキ)

拝見しにまたいつか厚木へ車(セダン)
コメントへの返答
2010年9月16日 0:55
こんばんは!

とりあえず完成です( ̄∀ ̄)

ぜひぜひいつでもWelcomeですよ~( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
2010年9月15日 23:02
/(=・x・)ノ ばんわ~!

さすがです。
手先の器用さ、費用の軽減、感服いたします。
おまけに、テストの降雨まで( ´,_ゝ`)プッ

いつか、ガン見させてくださいね。
コメントへの返答
2010年9月16日 1:01
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

これぞDIY!(b^ー°)

この費用ならdieさせられる心配もありません(爆)

頼んでもいない耐水抜き打ちテスト(爆)

いつか、ガン見して下さい|( ̄3 ̄)|ププッ
2010年9月15日 23:18
こんばんは(*´∇`)ノ

完成おめでとうございます~オメット♪ヽ(・∀・ヽ)(ノ・∀・)ノ オメット♪

良い感じに仕上がりましたね!
彪パパさんらしさがあって良いと思います。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

僕もこれから加工頑張りますよー!!
同じくDラー嫌われ者にまっしぐらですね(爆)
コメントへの返答
2010年9月16日 1:06
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

せっかく自分でやるからにはオリジナル要素取り入れたいですよね!(b^ー°)

カラ割りはこれからの時期が正解です(笑)

じっくり加工頑張って、またいい写真楽しみにしてますね( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

BMWのディーラー逝っちゃいますか?(笑)
2010年9月16日 0:13
こんばんは~☆

遂にやりましたね!完成おめでとうございま~す♪
いや~、なかなか素晴らしい出来じゃあないですか~
この出来栄えなら、内職出来そうですね~(笑)
他から注文が殺到するかもですよ~
取り合えず、イカ2号予約しときます(爆)
それにしても、安くあげるところがさすがです!!

また、何処かのオフでお目にかかった時に、じっくりと見せて下さいね!

コメントへの返答
2010年9月16日 1:13
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)

制作に辺り、JunglePocketさんの整備手帳も足跡ぺたぺたさせてもらいましたm(_ _)m
僕には整備手帳作る余裕なかったんで、さすがです( ̄∀ ̄)

安かろう悪かろうだと思いますが、イカの故障は、インバータが、高いキットでもあるみたいなんで、割り切って、安物仕上げにしちゃいました!(b^ー°)

ぜひぜひ、お会いする際には、見てやって下さい(≧∇≦)
2010年9月16日 8:06
いいね押してコメント忘れてた…

あ うぃ(*^・ェ・)ノ

おぉ 完成ですな~
それだけ安くできるなら考えてしまいそう…|д゚)チラ

でも カラ割りとか器用なことできない事実(* ̄m ̄)プッ
破壊なら得意なんやけど…(^_^;)
コメントへの返答
2010年9月16日 8:20
おはようございます!
イイねあざ~す(≧∇≦)

リングは今だいぶ安いですよ!(b^ー°)

後は念のため、予備のヘッドをポチるか、一個で勝負するかですね(笑)

カラ割り僕もやるまで難しく考えてましたが、ホットナイフとかでカットして開ける、リフレクターだとか、テールの方が厄介です(^_^;)

カラ割りは、あっためると、柔らかくなるガムを伸ばして剥がすようなものですよ( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
2010年9月16日 23:35
イカリング装着おめでとうございます。
私はつけて2日で水没しました。
場所はインバータとリングを接続するコネクターに水が入ました。
今はそこの部分をギボシに変更して、ホットボンド流し込みました。
意外にギボシだ強いですよ。また車検の時にはそこを外せば大丈夫です。
私は室内スイッチをつけました。

でも格安でできてよかったですね。
インナーまでやるとはつわものですね。
コメントへの返答
2010年9月16日 23:53
こんばんは!

ありがとうでございます(≧∇≦)

おぉ~そこはノーマークでした(^_^;)

確かに付属の収縮チューブだけじゃ不安な部分かもしれないですね(^_^;)

アドバイスありがとうございます!気をつけてチェックしてみます!(b^ー°)

カラ割りは、出来ればもぅやりたくないので、インナーもやっちゃいました(笑)

プロフィール

「社員旅行で来てますぜ!ボの近く笑
横浜からクルージングなう」
何シテル?   01/10 09:50
子育てに奮闘中の新米パパですなかなか車をいじる時間も、お金もない(笑)なか、少しづつMyCarいじりを楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【記録用】その道の方によるオーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 14:21:44
純正オーディオをAUX外部入力できるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 09:23:44
トルクレンチの使い方 エマーソンEM-29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:36:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバンを乗り継いできましたが、子供も小学生になり、親もそこそこ大人になってきたので、大 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初スライドドア車にワクワクしております。 お金は、無いので、頭を使ってカスタマイズ楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
皆さんのドレスアップに日々関心、勉強させて頂いています『貧乏カスタマイズ』をモットーに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation