• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

息子とオレ

息子とオレ 息子も早いもので、3歳8ヶ月になりました!
私も親になって、3年8ヶ月、少しは成長出来たんでしょうか?(笑)
そんな息子も4月から幼稚園に行く事になりました!(b^ー°)本来なら3年保育の年少さんなんですが、下の娘が産まれた事で、嫁も働きに出れる訳では無いので一年見送りにしました!

何より、私がサービス業で平日休みな為、幼稚園に就園と同時に休みが違ってしまう事が1番の理由となりました!
でも、周りのお友達が皆、幼稚園に行ってしまって遊び相手がいなくなってしまうのもかわいそうなので、週二日、朝みんなと同じように登園して、給食まで食べて帰ってくるという体験クラスみたいなものに入園させる事にしました!(b^ー°)
去年度も幼稚園に慣れようみたいな体験入園に月1程度参加して、始めはママにベッタリだった息子も一年の最後には、『幼稚園楽しかったO(≧∇≦)o』
って、言って話をしてくれるようになりました!
先日は、名前を呼ばれて、今までは、恥ずかしくて何もできなかったらしいんですが、手を挙げられるようになって、大きな声で『は~い』って返事が出来たそうです!
でも・・・トラップに引っ掛かったらしく、同じクラスに、『ひゆう』君って子がいたらしく、うちの『ひゅうが』は返事をしてしまい赤面(^_^;)
嫁は、せっかく返事が出来たのにいたたまれなかったそうです(笑)
今年からの体験クラスは、完全に親と離れて一日過ごす事になるのでどうなる事やら(笑)
妹の誕生で成長し、集団生活でまた、成長を見せてくれるといいんですが( ̄∀ ̄)
私は恐らく、運動会や父親参観等に参加してあげられません。
この一年、貴重な時間を大切にしないとな~!!
泊まりがけの旅行なんかは、それこそなかなか難しくなってしまうので(笑)

記憶に残らないであろう思い出を沢山、記録に残しておこう!(b^ー°)

平日休みのパパさんママさんも沢山いらっしゃると思いますが、子供は、後継がないパターンが多いみたいです(笑)

やっぱり、子供心に寂しい気持ちがあるんですかね?

息子に、誇らしく思ってもらえるように、共に成長していかないとな~!(b^ー°)
子供達が学校行きだしたら、休みの日は、車弄り放題?な~んて、過ごし方を夢みてはイケません(¬з¬)ププッ
ブログ一覧 | 彪パパ一家 | モブログ
Posted at 2011/03/10 19:08:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 19:21
こんばんわーー

子供の成長はホント早いんですよね~~
親も負けてられませんね~~(^_^)v
コメントへの返答
2011年3月10日 19:39
こんばんは!

ホントですね~( ̄∀ ̄)
大人の3年とは比べものになりません”(ノ><)ノ

頑張って、稼ぎます(笑)
2011年3月10日 19:39
( ゚▽゚)/コンバンハ

幼稚園で最初に感動するのが運動会のお遊戯ですわ。
集団でキッチリできる我が子見てたら、いつの間にか滲んで見えてますわ・・・(~_~;)
ホンマに親から離れたら急成長します。

それとウチの親父は観光バスの運転手だったんで、親父に参観日来てもらった記憶も旅行の記憶も無いですね。それこそ小さい時の写真では、色んな場所に行ってるんですけどね。(笑
中学になって初めて、夏休みに家族旅行行きましたわ。
子供の春・夏・冬の休みには出来るだけ家族で出かけてください♪
上手くなったデジイチ片手にね!(笑
コメントへの返答
2011年3月10日 20:05
こんばんは!

そうですよね~お遊戯懐かしいな~(≧∇≦)今は大人に囲まれて生活してるんで、同世代の子と同じ事するだけで成長ですよね!(b^ー°)

山パパさんのお父さんは、バスの運転手さんでしたか(≧∇≦)
って事は、後継がない説当て嵌まりますかね?(笑)
僕の業界も子は土日休みの会社員を望むらしいです(笑)
男の子は、中・高にでもなれば部活やらバイトで親と出かけようともしなくなるかもしれないですよね~小学生くらいまで、時間の許す限りいろんな体験させてやりたいと思います!(b^ー°)
まずは、関西旅行を実現しますよ( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
デジイチ腕上げとかないと(爆)
2011年3月10日 19:47
( ´∀`)ノ コンバンハー

マジ幼稚園児になると変わりますね~

子供は正直なもんで、幼稚園での出来事を全て話してくれます| ´,_ゝ`)プッ


うちはボクに似て人見知りだったんですが幼稚園に通い、しばらくしたらリーダー的存在になってしまったーv( ̄Д ̄)v
なんていうか、何でも1番が好きみたいで・・・

とくに男の子はパパさんと遊ぶのが楽しいらしい( ´,_ゝ`)
コメントへの返答
2011年3月10日 20:11
こんばんは!

ですよねですよね~偽りでも夫婦仲良くしてないと!気をつけます(¬з¬)ププッ
お~リーダー素晴らしいじゃないですか(≧∇≦)
みんなを引っ張る頼もしい男の子になってくれるの楽しみですね!(b^ー°)

集団生活始まるといろんな子が見えてきますもんね~スポーツできる子勉強できる子!

自分の得意分野や習い事も小さいうちからですよね!(b^ー°)
2011年3月10日 20:43
こんばんは(*´∇`)ノ

彪パパさんの息子さんへの想いが伝わってきますね~( *´艸`)

息子さんにとっては初の本格的な集団行動?になる訳ですが、色んな事をいっぱい学んで友達もいっぱい出来ると良いですね+.゚(*´∀`)b゚+.゚

関係ないですが望遠レンズはもう慣れましたか??(・∀・)
もうすぐ桜の季節ですしね~♪
コメントへの返答
2011年3月11日 0:49
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)
やっぱり、親の知らないとこで成長していたり、親が成長させられる事も沢山あって面白いですよ!(b^ー°)

なんだか、自分も初めての学校のドキドキ感思い出しました(≧∇≦)

望遠全然です(^_^;)
家のすぐ横にロマンスカー走ってるんで、アドバイス通りシャッタースピード意識したりして練習したんですがなかなか(^_^;)
ピントがかなりシビアですね~(^_^;)
2011年3月10日 21:08
こんばんわ~♪
ホント時が経つのは早いですね~

幼稚園で、沢山お友達ができると良いですね(^.^)

まあ、パパさんのお子さまですから心配いりませんね(^-^)v
コメントへの返答
2011年3月11日 0:52
こんばんは!

ありがとうございます(≧∇≦)
ホント、子供産まれてからの月日は、倍に感じます(^_^;)

がき大将ぐらいに元気良く、人に優しく、お友達を大切にするように育ってくれるといいんですけどね~!(b^ー°)
2011年3月10日 21:47
こんばんは~♪

息子さんも旅立っていきますね。
一杯お友達が出来ると良いですね。。
ぱおぱおも息子が小さい頃は、営業でしたので遊んであげた思い出があまりなく、今は、息子に遊んでもらってますよww

いろいろと子育てに忙しい時期かと思いますが、頑張って下さいね(^0^)
コメントへの返答
2011年3月11日 7:25
おはようございます!
ありがとうございます(≧∇≦)

親の知らない場面での子供の姿楽しみでもあり、心配でもありですね(≧∇≦)

がき大将ぐらい元気にやってくれるといいんですが!(b^ー°)
やっぱりパパさんは、お仕事事情は影響しますよね~!

僕も父譲りの車好きで大人になってから会話が増えた気がします!(b^ー°)
2011年3月10日 21:50
こんばんはですO(≧∇≦)o

ホントに子供の成長は早いですよね♪
自分の娘も背中を洗ってくれたりと、大きくなったなぁって実感してます( ^^)Y

彪ぱぱさんは休みが平日で、行事に参加出来ないのは辛いですね(T_T)
でも仕事があっての家族ですからね(o^-')b
お互いにパパとして頑張りましょうね~O(≧∇≦)o
これからも沢山の思い出を作って下さいね☆
コメントへの返答
2011年3月11日 7:29
おはようございます!
ありがとうございます(≧∇≦)

子供に追われてからの月日はホント一段と早いですよね!(b^ー°)
えっ?って思うような行動や言葉にビックリさせられる事もしばしばで(笑)

知らず知らずに子供は成長してますね!(b^ー°)
手仕事なもんで、なかなか変わってもらう事も出来ず、冠婚葬祭くらいにしか有休は使えないもので行事は難しいかもしれません(^_^;)

そんな親父の仕事を理解してくれるといいんですが(^_^;)

イクメン頑張りましょう!(b^ー°)
2011年3月10日 22:02
こんばんは!

我が家もいよいよ来月から幼稚園が始まります。今は、親の方が不安でしかたありません(笑)

早いっすねぇ♪ 知り合った頃はお互い新米パパだったんですよ(*≧m≦*)

自分は完全に子供に成長させられました???(笑)
自分も父親が船乗りで、全く行事には来られなかった分、なるべく参加をしてあげようと思ってます。
コメントへの返答
2011年3月11日 7:35
おはようございます!
しゅなちゃんもいよいよデビューですね(≧∇≦)
女の子はおませさんですし、特にしゅなちゃんは大人びてますから、幼稚園に行ったらますますピスンさんは、たじたじかもしれませんね(笑)
知らず知らずに、えっ?どこで覚えたの?ってな行動や言動に成長感じますよね(笑)
僕も父親は、仕事人間でしたので、そんなに遊んだ記憶ないんですが、ピスンさんは、どんどん参加してあげて下さいね!(b^ー°)
あっ、仕事に支障ない程度に(¬з¬)ププッ
2011年3月10日 22:03
こんばんは(*^^*)
幼稚園入園おめでとうございますー☆
自分も年中さんの途中からでしたよー。
下の名前が同じ子がいて、後から来た自分だけ名字で呼ばれてて、不満でした(笑)
自分だけかもしれませんが、子供って大人が気付かないようなとこで気にしてたりするんですよね…(^^;
このくらいから記憶残りますからねー
コメントへの返答
2011年3月11日 7:41
おはようございます!
ありがとうございます(≧∇≦)
我々の頃は、二年保育でしたよね~!
今は、女性も仕事を持つ時代ですから、三年保育が多いみたいで(^_^;)

ありますよね~僕も名字が被って、そんな時は名字+名前の頭文字で呼ばれました(爆)
名付けの時にインパクト重視で、覚えてもらえるような名前付けたつもりなんですけどね~(笑)

小さい頃の変な記憶ってありますよね~ベラベラ喋り出す時期ですし、『うちのママ鬼ってパパ言ってた~』なんて言わないように気をつけさせます(爆)
2011年3月10日 23:13
こんばんは!!

もう幼稚園に通園してるのかと思っていました~
オイラ達と同じで良い友達に出会うと、彪君も変わって行くんだろうな~
それが親にとっては嬉しいことであり、又寂しいとこでもあるんだよね(-"-)

今が一番親子にとって大事な時かもですね!!

幼稚園から帰って一杯その日のこと聞いちゃいましょ♪

良い話聞けたら
それが親父の勲章かもです(*^^)v

ではまた!!
コメントへの返答
2011年3月11日 7:50
おはようございます!
身体は同年代の中でも大きな方なんですがこの4月から幼稚園学年なんですよ(≧∇≦)
確かにどぅ育つかは、親であり、友達の影響も大きいですよね!(b^ー°)
小さい頃の習い事なんかは特に友達の影響強いですもんね!(b^ー°)
親父はかじって挫折したんでなんか楽器でもやってもらいたいです(笑)

平日休みで行事には参加出来ない分、普通のパパさんには出来ない、送り迎えや、こっそり幼稚園に覗きに外の息子の姿見に行っちゃおうかなんて企んでます(笑)
勲章もらえるような父目指して頑張ります!(b^ー°)
2011年3月10日 23:28
こんばんは( ̄∇ ̄*)ゞ

親からしたら子供はいつまでたっても子供ってよく言いますが、本当にそうですよね♪
今の自分を客観視したらわかります^_^;
でも子供の時の記憶って意外に鮮明ですし、
彪パパさんの愛情はチビちゃんもわかってますよo(*⌒O⌒)b
撮獄画像見てると本当にそう思います♪ヽ(´▽`)/♪
コメントへの返答
2011年3月11日 7:56
おはようございます!
おっしゃる通り(笑)
私なんて人の親になっても未だ親に甘えて生活してますもん(笑)
親ってありがたいですよね!(b^ー°)

ありがとうございます(≧∇≦)

やっぱり『パパ~』なんて呼んでくれるのは、我が子だけですし、自分を頼りにしてくれてる、守ってやれるのは親だけって責任感は強くなりました!(b^ー°)

撮獄は、いいきっかけで、今は親の満足に過ぎないかもしれませんが、いつかそんな写真をまた、笑って見れたらいいな~って思います!(b^ー°)
2011年3月11日 1:18
こんばんは~!

ようやく幼稚園に行き始めるんですね!
親としては、手が離れる時間ができるの
は楽ができるようになりますが・・・
行事があったり、余計な知識を吸収して
きたりするので、ある意味大変です(笑)

自分のところは、来月から年中になりま
すが、自分は正直成長してないですね
・・・(-_-;)
彪パパさんも、大変だと思いますが、一
緒に頑張りましょう(^_^)/
コメントへの返答
2011年3月11日 8:01
おはようございます!
ありがとうございます(≧∇≦)
もぅ一年は、慣らしみたいな通園になっちゃうんですが、それでも新しいお友達作って更に成長してくれるのを楽しみにしています!(b^ー°)
ホント、下手な事言うとベラベラとヒヤヒヤさせられる頃ですよね(笑)

ホント、まだまだ子育て序盤に過ぎませんし、大きくなったらもっと苦労絶えないんでしょうが、笑って楽しく子育て出来たらいいですね!(b^ー°)
2011年3月11日 12:43
彪パパさん、こんにちは♪

私も年少の頃は父親が3交代勤務の仕事をしていたので運動会や参観日は母親だけでした。

確かに寂しい気持ちがあったのを覚えています。

でも中学になる頃は正直来ない方が良かったりしてました(;^_^A


私も今はシングルマザーで息子には寂しい思いをさせてるので父親になりきるのは難しいのでその分愛情は沢山あげようと思っています(*^□^*)

子供はちゃんと親の背中を見ているので彪パパさんが頑張ってる姿はちゃんとわかってくれますょ(≧ω≦)
コメントへの返答
2011年3月18日 11:49
こんにちは!

遅くなってしまいすいません(^_^;)

大丈夫ですか?停電等余震も続いていて、息子さんも不安な日々をお過ごしかと思います!

まだまだ日常には時間かかると思いますが、こんな時こそ、家族と仲間のあったかみ感じて頑張りましょうね(≧∇≦)

僕もちょっと消沈ぎみなんですが、きっと桜が咲く頃には笑っていられるように頑張ります!(b^ー°)

プロフィール

「社員旅行で来てますぜ!ボの近く笑
横浜からクルージングなう」
何シテル?   01/10 09:50
子育てに奮闘中の新米パパですなかなか車をいじる時間も、お金もない(笑)なか、少しづつMyCarいじりを楽しんでいます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【記録用】その道の方によるオーディオ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/06 14:21:44
純正オーディオをAUX外部入力できるようにする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 09:23:44
トルクレンチの使い方 エマーソンEM-29 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 09:36:17

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ミニバンを乗り継いできましたが、子供も小学生になり、親もそこそこ大人になってきたので、大 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初スライドドア車にワクワクしております。 お金は、無いので、頭を使ってカスタマイズ楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
皆さんのドレスアップに日々関心、勉強させて頂いています『貧乏カスタマイズ』をモットーに ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation