• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kta_900のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

在庫僅少に踊らされて

在庫僅少に踊らされてGPZ900R、もう立派な旧車。
人気車種故、旧車の中でもまだ純正部品が出る方。
それでも着実に忍び寄る「廃番」の二文字。

4,5年前からコツコツと部品を購入しては、リフレッシュしたりストックしたり。


もう、乗れなくなるまでNinjaに乗る覚悟。

そんな折、ヤホオクで「ほぼ新品」というジェネレータAssyが出品されてて、ちょっと気になってた。
89,900円、、、高いよな〜と思ってたら、落札されてた。


何気にカワサキで部品検索してみたら、、、
GPZ900R純正:部品番号 21001-1104
なんと「在庫僅少」とな!


¥100,430って、ヤホオクは買いだったってことか!
高くなってるね〜、4年前は8万くらいだったのに。

まぁ、流用できると噂の、GPZ1100やZRXのジェネレータは少し安かったよね、と思って調べてみると、、、

GPZ1100:部品番号 21001-1134
なんと、廃番!


まぁまぁ、人気車種のZRXなら、、、
ZRX1100/1200:部品番号 21001-1150
嘘ーーー、廃番やんけ!


ちなみにダエグは?
ZRX1200DAEG:部品番号 21001-0084
ダエグも在庫僅少!?マジか、、、


4年前、ジェネレータAssyは高いなぁと思って、レギュレータとブラシだけを交換して、まぁOKでしょうと思ってたんだけど、、、
こうなってくると、一気に不安になる小心者の俺(゚ω゚)
中古もたくさん出回ってるけど、結局は20〜30年前の怪しい部品でしかない。
俺のは'99のA12、だいたい中古で出回ってるのはこれよりも古いw
自分のより古いのは、なんか買う気にならない。

でも、やっぱ10万は無理_| ̄|○

こうなれば、、、
いつかはウオタニさん、と思って貯めてたVポイントと楽天ポイントに手をつけるか!?

楽天ポイントを使うとすれば、楽天市場か。
楽天市場で検索すると、、、
お!なんか意外!ちょっと安いし!


ちなみに、ZRX1100/1200のも在庫あり!


もちろん、ダエグのもあり。


純正部品、でるうちに買わないとwww
悪魔の囁き、、、

純正部品、でるうちに買わないとwww
魔法の言葉、、、

さて、どれを買うか←買うのかw

ZRX1100/1200用は流用可能という情報、でも何が違うんだろう?
ダエグ用は流用できそうだけど、なんか情報少ない。
魅力的なのは、一番安いダエグ用(安くはないけど)。
次に安いのは、ZRX1100/1200用。

安さか、安心か、、、

ってか、ホントに買うの???w

GPZ900R純正の¥92,950の場合
楽天ポイント+Vポイント+8月の出張手当+小遣いで試算すると、、、
お小遣いからの支出が実質1万ちょっとに( ̄∇ ̄)


・・・


・・・


・・・


ポチっ、、、あ"ぁ"〜買っちまったw

はい、もう一生コイツと添い遂げる覚悟です。

嗚呼、ウオタニさんが遠のいたw

ってか、4年前の俺に言いたい、Assyで買いなさい、と。
Posted at 2025/09/01 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録
2025年07月20日 イイね!

Ninjaな二日間

Ninjaな二日間待ちに待った、、、ってワケでもない三連休。
梅雨明けの三連休、キャンプツーでも行けりゃ最高だったけど、妻は仕事だし、子供の面倒みなあかんし。
しまいには、最終日は休日出勤ですわ。

こんな時は、、、
昨日今日と、ガレージにこもってNinjaなライフを過ごしました。
クッソ暑かったけど、空調服きてたらなんとかなりました(^.^)


ちょっと工作したり


色々塗装したり


チェンジペダルをメンテしたり


リアブレーキメンテしたり


フロントマスターのダイアフラム交換したり


これ、いらなくね?って思って、バネ取ってみたり


スロットルアシストなるものを付けてみたり


先日交換したタンクキャップを分解してみたり


キーシリンダーが凄いことになってました。
26年、14万キロの歴史を感じましたw


プラグ交換したり


ありゃ、もしかして、、、油没?
マジか〜〜〜_| ̄|○

ま、充実した二日間でした( ̄∇ ̄)
Posted at 2025/07/20 22:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録
2025年06月28日 イイね!

ウェビック純正部品が、、、

ウェビック純正部品が、、、久しぶりに、Webikeでカワサキ純正部品を買おうとしたら、、、

いつも、カワサキ純正部品を買うときは、カワサキオンラインショップで部品検索して、、、


部品番号をコピーして、Webikeにペーストして、、、


買ってんだけど、、、
あれれれれれれ!?
なんか値段が違うんですが!!

約5%ほどWebikeの方が高いんですが?

カワサキさん、またやってくれましたね。
カワサキオンラインショップができて、一時期Webikeでカワサキ純正部品が買えなくなりましたよね。
その後復活したけど、純正部品5%OFFからカワサキが除外されましたね。
それでもまぁ使い勝手からしたらWebikeの方がいいから、きっと皆Webikeを使ってたんだろうね。俺もそうだし。
なんたって上記の通り、カワサキオンラインショップは検索用だったしw

ということで、カワサキさん次の一手ですか!?
他では定価で売るなと、、、
知らなかったけど、お知らせはあったんだろうね。。。

あれま、4/1から値上げされてたみたい_| ̄|○



カワサキさんの思惑通り、カワサキオンラインショップで買うのが一番いいのかな?
さすがにWebikeも5%ものポイントはつかないしな〜
( ´Д`)y━・~~

もういや〜ん、フロントフォークのオーバーホール部品と、ダエグのウォーターポンプ欲しかったのに〜( *`ω´)

ってか、「リリースアツシ(クラツチ)ZX1400A6F 13231-0002」ってあんた、お次はそれですか?(笑
Posted at 2025/06/28 23:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録 | 日記
2025年01月04日 イイね!

走り初め2025

走り初め2025あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。



さて、2025年は134,446.3kmからのスタートです。
昨年は、3,931kmの走行でした。
今年はいっぱい走れるかな〜?



昨年は、ステップをノーマルに戻して、ヘッドライトユニットもノーマルに戻して、勢いに乗ってスクリーンまでノーマルに、、、
でもまぁ、これ以上はノーマルに戻さないかなぁ〜。
ノーマルハンドルはポジションキツイし、マフラーは拘りのMUZZYだし。



あ、我慢できなくて、早速付けちゃいましたw




で、テンプメーターのテストも兼ねて、、、
2025の走り初めは、いつもの「道の駅さかい」へ。



そうそう、一年前にも同じ写真載せてましたねw
バランサーシャフトオイルシールからのオイル漏れ、、、
去年やるつもりが、漏れが止まってたんで面倒でやめちゃってたんです。
やっぱダメね、寒いとシールが硬くなって漏れてくるのかな?
今年こそはシール交換しましょうかね。

あとは、カウルステーのセンターカウル固定部分がもげちゃったのもどうにかしないとな(-.-)y-., o O

ODO 134,614km
Posted at 2025/01/04 23:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録
2024年12月28日 イイね!

40過ぎのオッサンにもサンタさん

40過ぎのオッサンにもサンタさんこれまで、水温も油温も電圧も、数値を見るから気になるんだ、、、
知らぬが仏、テンプメーターなんて付けない方がいいのさ〜、なんて思ってました。

でも、25年、13.5万㌔、、、
そろそろ、いつ、どこで、何が壊れてもおかしくない我がNinjaくん。
やっぱりコンディションチェックは必要か、と思い直しました。

で、俺にもサンタさん来ないかなぁ〜?って、妻に聞いてみたら、、、



なんと、フルセットで届きました。
怖いけど、優しい奥さん、ありがとうwww

さて、いつ付けようかな(^^)
Posted at 2024/12/28 22:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録

プロフィール

「焚き火ふるぅ
雨の音で
キャンプかな」
何シテル?   05/01 21:21
kta_900です。 40ちょいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GPZ750R リアブレーキ(キャリパ、マスタシリンダ、ブレーキスイッチ)オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:07:40
エキセントリックカラー用 メンテナンススタンドフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:57:45
フューエルタンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:04:11

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
丸10年乗った FREED SPIKE を手放して、FREED+ へ乗換え。 時代の流れ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R '99 A12 国内 2001年5月、約1,700kmの中古を購入。 と ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
通勤の、駅までの往復用に購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation