• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kta_900のブログ一覧

2025年05月05日 イイね!

'25.5.4〜5.5:スカイリゾートキャンプ場

'25.5.4〜5.5:スカイリゾートキャンプ場5.4〜5.5の一泊で、下の娘と2人でキャンプに行ってきました。
直前に予約したもんで、キャンプが取れずバンガローになってしまいましたが、、、
楽で良かったですwww

当初、家族全員で一泊ドライブ旅行を計画してたんだけど、上の息子が部活があるということでキャンセルに。

GWに何もしないのも娘が可哀想だったので、二人でキャンプに行くことに。

中学生になると、色々と難しいですな。


川場田園プラザ
凄い人気みたいですね。


お猿さんがいました。


群馬のスカイリゾートキャンプ場。
二人で泊まるにはちょうどいいサイズのバンガローでした。


眺め最高、まさにスカイリゾート!


テント張らなくていいって、楽w


玉ねぎ、柔らかくて甘くて最高。


まぐろカマ(299円)


娘が大好き、とうもろこし


今回から導入した6mm厚の鉄板!
で、ステーキ!!


標高が高くて、ちょっと寒かった。


楽しげ


気持ちいい朝。
テントの撤収もなしw


キャンプの朝はいつもこれ。


テントが無いと、荷物がスカスカ


近くに、ふれあいグリーンパークってのがあったので、行ってみた。
知らない子と友達になってた。


最後は、道の駅あぐりーむ昭和でうどん食べて、あとは帰りました。

息子は、もうキャンプに一緒に行ってくれないのだろうか、、、
そして、いつかは娘も、、、
そしたら、あのデカいテントどうしようかな、、、
ま、そんとき考えよう。

GW番外編
5/6のGW最終日は、家族全員で日帰りドライブに行ってきました。


赤城山、、、また群馬かい!?


世界遺産:富岡製糸場

雨だし、息子は機嫌悪いし、なんか散々な感じでしたwww
Posted at 2025/05/18 23:57:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月01日 イイね!

鳥海山ツーリング@2025GW

鳥海山ツーリング@2025GW今年のGWは、年休もくっつけて11連休です。
そのうち、4/29〜5/1の2泊3日でキャンプツーリングに行ってきました。

後ほど、フォトギャラリーに少し詳しくアップしようと思います。

◆4/29(火):1日目

大内宿、初めて来ました。


猪苗代湖近くの、郡山布引風の高原
天気イマイチ


福島県飯館村:あいの沢オートキャンプ場

◆4/30(水):2日目

朝起きたら天気良かったんで、鳥海山に向かうことに、、、


月山道路
雪景色、雨、気温3度、、、寒いって!


秋田県にかほ市:三崎公園キャンプ場

◆5/1(木):3日目

4:30起床、6:00出発!


鳥海山とローソン
どっかで見たことあるような、、、
外国人さんはいませんでしたw


鳥海グリーンライン


鳥海ブルーライン

3日間で約1,450km走行、、、
さすがに疲れたw

ODO 137,726km

プロフィール

「焚き火ふるぅ
雨の音で
キャンプかな」
何シテル?   05/01 21:21
kta_900です。 40ちょいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

GPZ750R リアブレーキ(キャリパ、マスタシリンダ、ブレーキスイッチ)オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:07:40
エキセントリックカラー用 メンテナンススタンドフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:57:45
フューエルタンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:04:11

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
丸10年乗った FREED SPIKE を手放して、FREED+ へ乗換え。 時代の流れ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R '99 A12 国内 2001年5月、約1,700kmの中古を購入。 と ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
通勤の、駅までの往復用に購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation