• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kta_900のブログ一覧

2022年03月12日 イイね!

リアサス、いい感じ、、、?

リアサス、いい感じ、、、?今日はいい天気。
少しだけ時間もらったので、ちょい走り。
リアサス周り整備したので、試走したくて。
2時間半の約60km(がっつり走りたいな〜ƪ(‾.‾“)┐)
ま、仕方ないね。。。

ほとんど直線しか走ってないから、よく分からない。
ま、山道走っても分からんだろうなw

バイク屋さんは、
調子よくなったよ、よく動くようになったよ、
と、言っていたので、きっとそうなんだろう。

マジで、よく分からんwww

プラグキャップが抜ける話は、今日はなかった。
暖かったからだろうか。
そういえば、抜ける時もエンジンが暖まってくると抜けなくなるんだった。
とは言え、プラグホールの油没は変わらぬ事実。

いつやろうかな。

気温も上がってきて、悩ましい時期になってきてしまた( ̄ヘ ̄;)
Posted at 2022/03/14 21:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:ツーリング | 日記
2022年02月06日 イイね!

アストロプロダクツで物欲

アストロプロダクツで物欲残念なことに、近くにアストロプロダクツがあります。
何が残念かと言うと、、、

あれもこれも、欲しくなっちゃうじゃないですかƪ(‾.‾“)┐


ほら、、、


ほら、、、

あら、シクネスゲージ買っちゃったのね。。。?

他にも欲しいのイッパイあったけど、今日は我慢( ̄ヘ ̄;)
Posted at 2022/02/06 22:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月16日 イイね!

イナバ物置:導入

イナバ物置:導入前々から妻とも相談し、物置が欲しいね、なんて話をしていました。
扇風機やヒーター、クリスマスツリーとか、季節モノを入れる用に。
昨年末に導入した、大掃除用の高圧洗浄機とか、ガレージで場所取って困ってました。
妻には、ガレージあるんだから「バイク部品は駄目よ」なんてクギさされながらw
ま、一番の俺の目的は、ガレージでかなり幅を利かせてる「5人用のデカいテント」をどうにかしたい、なんですがね。
バイク部品じゃないから、文句言われんべ、と内心。。。

現在、ニンジャくんが入院中のため、今がチャンス!と言うことで、物置購入。


自分で組立てます。


家の裏、ここに設置します。


基礎が肝心。
時間かけて水平を出します。
物置の土台で水平も取れますが、妥協はしません。


土台でさらに水平を確認。


ジャ~ン、完成(何がジャ~ン、だw)
組立は簡単。
ボルトは、仮締めから全部形になってから、本締めの工程。


転倒防止は、ロープでw


やっぱりイナバだ、100人乗っても大丈夫。
何十年も設置する事になるので、いいモノを選びました。

これで、ガレージが少しだけ広くなる(~ ̄³ ̄)~
Posted at 2022/01/31 07:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年01月15日 イイね!

2022:抱負と整備予定

2022:抱負と整備予定さて、年も明けて少し経ちましたが、2022年の抱負と整備予定を書き残しておこうかと思います。

1.抱負:プライベート
ありがとうと、ごめんなさいを大切にする。

2.抱負:仕事
文句を言わない。
言いたくなっても、一呼吸おいて言い方を考える。

ま、そんな事はいいとしてw

3.整備予定
色々と、やりたいことがあります。
忘れないように、今考えていることを、頭の中の整理も含めて書いていこうかと思います。

①リア周りオーバーホール
②ヘッド周り整備
③車検
④キャブレター換装
⑤ブレーキのオーバーホール
⑥レリーズのオーバーホール
⑦マウントボルト交換

①リア周りオーバーホール:1月
2008年(79,800km)にオーリンズ入れて、リンクのベアリングとシールを交換してます。
が、それっきりw(°o°)w
そろそろO/Hでしょう。遅いだろ。。。
んで、現在、リア周りO/Hのためバイク屋に入院中です。
今回のメニューは、リアサスのO/H、リンクとスイングアームのベアリングとシール交換。
スリーブは、状態みて要検討(バイク屋判断)。

②ヘッド周り整備:4月頃
2010年(98,000km)にカムシャフトとロッカーアームの交換、タペット調整、ヘッドバイパス取付けをしてます(バイク屋)。
そして、最近プラグホールの油没を発見。。。
自分でヘッドカバーを開けてみようかと、思案中。。。大丈夫か?(・o・;)
考えてるメニューは、タペット調整とガスケット・シール交換。
カムチェーンとスプロケ、ガイドもストック購入してますが、今回はやらない予定。
理由は、異音はして無い(ホントか?)ことと、ガイドはヘッドを降ろさないと出来ないとのことで、ヘッドまで下ろす自信がない。。。
主な理由は、後者だな┐(´ー`)┌
もうカムチェーンが駄目だろ、ってことになったらバイク屋でガイドも含めて交換してもらおうかと、そんな作戦。
なので、次回ヘッド下ろしを見越して、ガスケットとかを追加購入しておこうかな。

③車検︰5月
前回に引き続き、ユーザー車検で行ってみようと思います。

④キャブレター換装:夏頃
22年、11.7万㌔ノーメンテのキャブレター(ー_ー゛)
昨年、ヤホオクしたストックキャブレターに換装してみようかと。
購入予定の部品は、キースターのキット、シール、Oリング、ホース、プラスチック部品、ボルト、フロート、、、他なんかあるかな?
スライドバルブは高すぎるので、ストックキャブレターのものを再利用。
同調、、、バイク屋に頼む予定。

⑤ブレーキのオーバーホール︰時期未定
ブレーキは、2020年にキャリパーのO/Hとマスターの清掃をしました。
が、ピストンの点錆が気になったことと、マスターの中身も交換したいなと。
6ポットなので、ピストン買ったらとんでもない金額になります。
ブレンボ?ニッシンの4ポット?も、考えましたが、、、
ブレンボキャリパー入れると、マスターもブレンボにしたくなるとの情報。
ニッシン4ポットは、なんとなくやめようかと。
純正の枝豆キャリパーにこだわってみようと、決意した次第です。

⑥レリーズのオーバーホール:時期未定
レリーズは、BEST STREETを入れてます。
Oリング交換と、ピストンも交換しようかな。
クラッチマスターは、ブレンボの非分解なので諦めます。

⑦マウントボルトの交換:時期未定
点検も兼ねて、交換してみようかと。
折れてたら、洒落にならんし(・–・;)ゞ

他、細かいのは、思いついたその時にやろうかな。

予定は未定、気が変わることもあるでしょう。
時間とお金と、家族とも要相談w

今年も、ノンビリ楽しくやっていこうと思います。
壊さないようにな( ̄ヘ ̄;)
Posted at 2022/01/15 01:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:備忘録 | 日記
2022年01月04日 イイね!

走り初め2022

走り初め2022あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

さて、2022年の走り初め、いつもの「道の駅さかい」。
往復80km、3時間半のちょい乗り。
ちょっと風が強かったけど天気もよく、サム気持ち良い感じでした。

それにしても、



カッコいいな〜



なんで、自分の忍者が1番カッコよく見えるんだろう。。。



どっからどう見ても、



普通の忍者ですが、、、ƪ(‾.‾“)┐



ポンっ、、、
最近、4番のプラグキャップが抜けます。
空気孔が詰まってんのかな?



カッコよすぎて、ジロジロ覗いてたら、、、



オイル漏れを発見(ー_ー゛)

2022年も楽しくなりそうですw



走り初め:80km
116,935km
Posted at 2022/01/04 21:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GPZ900R:ツーリング | 日記

プロフィール

「焚き火ふるぅ
雨の音で
キャンプかな」
何シテル?   05/01 21:21
kta_900です。 40ちょいです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GPZ750R リアブレーキ(キャリパ、マスタシリンダ、ブレーキスイッチ)オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 22:07:40
エキセントリックカラー用 メンテナンススタンドフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 21:57:45
フューエルタンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 07:04:11

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
丸10年乗った FREED SPIKE を手放して、FREED+ へ乗換え。 時代の流れ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
GPZ900R '99 A12 国内 2001年5月、約1,700kmの中古を購入。 と ...
ヤマハ ジョグ(2BH-AY01) ヤマハ ジョグ(2BH-AY01)
通勤の、駅までの往復用に購入。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation