• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

putaのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

奥様が夜なべ~をして・・・♪

こちらを作ってくれました。

パーツレビュー シングルモードラゲッジオーガナイザーもどき



2列目に座る奥様のバッグや子供のおやつを置くことを考えた時、
3列目シートを出しとくと荷室が狭くなるし、3列目を畳むと床に置くことになって取り辛いです。
更に、キャンプとかで手に抱えるくらいの荷物をたくさん積む場合も、ミニバンの利=高さを生かすには「棚」があると飛躍的に使い勝手が増すのです。

なので、純正オプションのマルチモードラゲッジオーガナイザーを見たときには、「欲しいなー」と思ってはいたものの、いかんせん高すぎ。
更に、畳んだシートの底面間に設置するので、「棚」としては高さが低めなのも気になって導入せず。


というわけで、ホームセンターの丸棒とプラスチック段ボール。
そして奥様の夜なべにより自作と相成りました。

まあ実際には夜なべなどせず、2時間くらいでサクッと出来ましたが、
イメージってのは大事なので・・・。



位置は跳ねあげたシート状に棒を渡すと、2列目の荷物置きにも、荷室の棚としてもベスト。
取り外しを簡単にしたいので、跳ねあげたシートに板を差し込むだけにしてあります。
ちなみに、シート座面には高さの差があるので棒の長さは前後でちょっと異なっています。

これができてから、本当にセレナの本領発揮という感じです。
カーゴスペースの使い勝手が数倍良くなりました。

もっと、お裁縫の得意な奥様であれば、2段にしたり、横からの取り出し口を作ったりもできると思います。
あと、100均のスチールネット付けてもバリエーションが広がりそうです。

お勧めですよ~。

ちなみに、初めは丸棒の代わりに伸縮式の突っ張り棒を使いました。
これだと、跳ねあげたシートの底面間に渡しても使えるので、ローーポジションにして使うこともできますし、
使わない時は棒を短くして、アンダートレイに収納できる利点があります。

ただ、この最初に採用した突っ張り棒は安ものだったので、バネの音が走行中に煩かったのと、
3kgくらいでたわんできたので、丸棒に交換しました。

もうすこし強度があって造りがしっかりしたものがあれば交換しようと思っています。


Posted at 2013/06/02 23:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年05月12日 イイね!

初キリ番♪

初キリ番♪本日、5000kmのキリ番Getしました!

ついつい、運転しているとキリ番のことは頭から抜けていて、
気づいた時には通りすぎちゃってましたが、
今回は何とか気づくのが間に合いました。

2月17日からほぼ3カ月での走行距離となります。

通勤で使っているのでソコソコ走るほうではありますが、
なんかあっというまでしたね。

これからも大事に乗って行きたいと思います。


ところで、昨日は久しぶりの大雨でしたが、
気付いたことが一つ。

デフロスタ使っている時ってアイストしないんですね~!
知らなかったんで、ちょっと焦りました。
Posted at 2013/05/12 21:02:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年04月28日 イイね!

新しいお靴で潮干狩り♪

新しいお靴で潮干狩り♪タイヤを17インチにUPしました!

ホイールはYOKOHAMA クロイツァーX 7.5J+45

VOLVO時代に18インチを履いていましたが、お気に入りのデザインだったので
ネットで17インチ中古を見つけて入手。
スポーク裏のリムがアルミポリッシュになっているのがデザインのポイントですが、中古の宿命でミミズ腐食が出ていました。
どうもクリアコートが悪さの原因ということなので、研磨に出てクリアコート無し仕上げにしてもらいました。

ただ、インセットが+45ということに買ってから気づき、更には7.5Jという幅がタイヤ選びの悩みの種に・・・。


タイヤはYOKOHAMA BluEarth RV-01 215/50R17 95V XL

タイヤ幅とインセットからサイズ選定しましたが、フロントサイズがきつめです。
みんカラで情報収集の結果、結局は履いてみなきゃわからんてことで、見切り注文。
タイヤ組みはディーラに持ち込みでやって貰いました。


「ハミタイしたら装着はできませんので。」という前提で作業依頼。
案の定、リアはOKなるもフロントが「ハミタイ」判断となりました。
しかも、「ハンドル目いっぱい切ると当たります」とのこと。

仕方なく、帰宅後にフロント試着。


んー。どうかなー・・・。
俺にはツラに見えるんだがな―。

ステアリング干渉については問題なし。
ちょっと試走してみましたが、バンプしてもタイヤハウスおよびフェンダーへの干渉はありませんでした。
とりあえずネイルケアの必要はなさそうです。



明けて、今日。
もう少し、塩梅を確認しようと軽いドライブがてら潮干狩りからの会社仲間とのBBQへ。
それなりに荒れた県道やワインディングを走りましたが、干渉等は一切なし。
白バイと20分ほどランデブー走行した時はちょっと心拍数揚がりましたが特におとがめなし。
DでNG宣言受けた時はGWの帰省はこのタイヤで行くのは諦めかけてましたが、
何とかいけそうです。

交換後の感想としてはまずロードノイズがちょっと大きくなりました。
乗り心地はやはり多少路面の凹凸を拾いやすくなり、ハンドルも重めに。
グリップはともかく、また、好みもあると思いますが、純正タイヤって結構優秀なんだなァ~。と実感しました。


潮干狩りは今年は結構大きめのハマグリがたくさん採れました。

写真で大きめのは幅で5cm位。
写真には7個しか映っていませんが、BBQでこのサイズを20個位食べちゃった後ですので今年は大漁でした!

明日から山形に帰省!
セレナの初ロングドライブ、楽しみです!






Posted at 2013/04/28 21:56:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年04月27日 イイね!

リフレクタをLED化してみました

リフレクタをLED化してみましたちょっと古新聞になりますが、リフレクタのLED化を行いました。

セレナって国内モデルだと思っていたので、ライダー用の部品となると国内メーカー製かな~と思っていましたが、しっかり中国製でした。
調べてみたら、セレナって香港にも輸出されているんですね。

外装のヒカリモノって賛否が分かれることが多いですが、人ってぼーっとしていると目線が下がることが多いので、前車続行している時って結構バンパーあたりにブレーキランプがあるのは追突防止に効果があるんじゃないかなーと思っています。

もちろん、車間が広いときはハイマウントのほうが効果あると思いますけどね。


なんて・・。
もっともらしいことはこじつけで、理由の8割方はカッコつけです。 (^^ゞ


で、今朝は奥様のこしらえた製パン機の音でAM5:00に目が覚め、
そのまま久しぶりの洗車を行いました。

やっぱり綺麗な車は気持ちがいい!

今日は新しいホイールにタイヤを組んで、GWに突入です!!
Posted at 2013/04/27 09:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年04月08日 イイね!

予想外の晴れ。

予想外の晴れ。週末は台風並みの爆弾低気圧通過。
不急の外出は控えるように。

ってことで、何の予定も入れていなかった我が家ですが、
昨夜の低気圧通過後、今朝は青空が広がっていました。

さすがに風がとても強いですが、天気予報を見ると、明日以降もずっと晴れ。
洗車に風は関係あるまい。
ということで、久々の洗車に出かけました。

時折吹く突風の威力は洗浄ガンの水圧とイイ勝負。
ぶつかり合って、 飛び散る水しぶきは尋常じゃありませんでした。
それでも、一緒に手伝ってくれた奥さんと子供にはイイ迷惑だったみたいですが、
私は車が綺麗になって満足、満足。


洗車ついでに給油。

以前、燃料計の不具合について書きましたが、
結局、半分以下になればゲージが暴れることもなく、妥当な値を示してくれています。

Dでも聞いてみましたが、タンクのフロートが上下して抵抗を動かし、デジタル表示
しているので、たまにフロートが引っかかると、燃料計が減らなくなることはあるが、
「増える」のは誤差か、車の加速度によるフロートの上下によるもの。
とのことでした。

とりあえず、燃料が少ないときにまともに動いてくれてればいーさー。
と、気にしないことにしました。

それよりも、この期間、あえてECOモードを切って運転してましたが、
一般道で13.9km/Lと最も燃費がいい結果となっていたのが不思議・・・。
ただ、ECOモードのほうが発進がマイルドなので、まだアクセルワークがラフ気味な
奥さんの運転用に、しばらくはECOモードかな。


で、車も綺麗になったということで、
みん友のみずのさんが付けていて気になって、
以前入手していたステッカーを付けてみました



これで、セレナという悪魔との暗黒契約が完了。
身も心も売り渡し・・・・・。 

てもいいやと思ってはいたんですが、
奥さん「かわいい」、娘「かっこういい!」
と、概ね好評につき、
「小悪魔セレナ」誕生となりました。

夕方にはポジションを交換


写真右も左もYOURSというメーカーの物ですが、
左は購入品、右は以前のルームランプ購入時のプレゼント品。
プレゼント品のほうが明るいなんて・・・・。

しかも、これ、2セット送られてきました。
太っ腹なのはいいけど、購入品買うんじゃなかった。


兎にも角にも、休日が晴れたのは久しぶりだったので、
これまた久しぶりに車を触れて満足できた一日でした。



Posted at 2013/04/08 00:06:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | せれな | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ スライドドアレール ブラックアウト https://minkara.carview.co.jp/userid/338604/car/3605795/7878898/note.aspx
何シテル?   07/26 09:09
車は横に向けるモノ、ペダルと名の付くものは床まで踏み抜くこと。 (もちろんTPOはわきまえて!) それを信条に車と向き合ってきましたが、 家族も出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新型セレナの見積り取るも、同じ金額で中古アルファード買えるじゃん。 なら子供いるしデカイ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
奥様の通勤&買い物、子供の送迎など、家族全員で出かけることより、近距離多頻度な車の使い方 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
6台目にしてついにミニバンへ。 S-Hybrid ライダーブラックラインです。 オプシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥さま用として我が家にやってきました。 ピンクのShe's。 デザインも、使い勝手も良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation