• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

putaのブログ一覧

2013年03月29日 イイね!

タイヤサイズ

タイヤをインチアップしようと思っています。

みんカラでは18や19の方々が多いですが、乗り心地とか
お金のことも考えて17インチにすることに決め、

ホイールは中古品を入手済み (17×7.5J+45)


純正サイズが
  タイヤ  195/60R16  (規格外形640㎜)
  ホイール 16×6J+45

ということで、
外形とリム幅から考えると215/50R17(規格外形646㎜)が良いのだと思いますが、
タイヤ幅が片側10mmづつ広がります。

リアは余裕ありそうなのですが、
フロントについては、バンプ時にフェンダーに干渉しないかどうかが微妙な気がしてます。



ちなみに、ハイパフォーマンススペックの場合は
  タイヤ  205/50R17  (規格外形636㎜)
  ホイール 17×6.5J+51

タイヤ幅が5㎜ずつ広いですが、オフセットも5㎜+なので、フェンダー側は変わらないですね。




みんカラで情報収集してみてはいますが、
オフセット+45のままで215を履いている例が見つからないんですよね・・・。

幅を205にすると、適合リム幅が6.5Jなので、結構引っ張り気味になりそうだし。
ちょっとまだ決めきれないでいます・・・。




あ、なんでそんなリム幅広いの入手したのかっていうと、


・・・。


勢いで、よく見ないでポチったからです  (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/03/29 23:46:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年03月20日 イイね!

燃料計不調

今日、帰宅する車のメーターをふと見ると、燃料計がほぼ満タン。

先週、満タンにして200㎞弱走っているのに、ゲージが減っていません。
いくらなんでも燃費良すぎじゃないか?

家の手前の赤信号での写真。

トリップは給油時にゼロにしています。


で、自宅駐車場でエンジンOFF。
その後、1分ほど待ってから、エンジンON。


700mで3目盛減った・・・。

60L/16目盛=3.8L/目盛として

燃費:60m/L

ん。ドラッグカー(10m/L)よりはイイ燃費。

設定頼んでたドアロック設定もされてなかったし、
またDに行かなきゃなぁ~。
Posted at 2013/03/20 21:33:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年03月17日 イイね!

イイ音! Get!

今日は朝からスピーカー交換作業開始しました。

フロントの交換が終ったところで、ディーラーに行き一カ月点検を受けてきました。
同時にドアロックの設定を「車速感知でロック、Pで解除」に、オートライトの「薄暮感知機能オフ」、キーレスアンサーバックの音キャンセルを行ってきました。



オートライトは当初、「感度を鈍く」する予定でしたが、薄暮感知機能オフとの差が良く判らなかった為、
とりあえず、どちらかを試してみることに変更。
自分なりの日本語解釈として、
 ○感度=アンダーパス等を連続で通過する際に、オンオフを繰り返さないように、
   センサーが暗さを認識してから、ライト点灯するまでのタイムラグではないかと推測。
 ○薄暮感知機能=暗さの感度を強めに設定し、ちょっとでも照度が落ちるとライト点灯。と推測。

トンネル等に入った時の点灯タイミングに違和感は感じていなかったので、薄暮機能のみオフにしてみました。

結果、大分周囲が暗くなるまで、ライトONにはならない感じになりました。



帰宅後、リアのスピーカー交換を行いましたが、、いやー、大変です。
スライドドアの内張り。

プラスチックピンが壊れる壊れる・・・。
ディーラーで予備に5個頼んできましたが、速攻で使う予定になりました。


ただ、苦労した甲斐あって、音はだいぶ良くなりました。
基本、違いの判らない男なので、音質にこだわるつもりもないし、そんな技量もないのですが、
聞えにくかった歌の歌詞が聞えるようになった。
というのは、明らかな効果ですよね。

あと、「あ、ここでこんな伴奏あったんだ」みたいな気づきもありましたし。

やっぱり、スピーカー換えて良かったと思いました。


Posted at 2013/03/17 22:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年03月16日 イイね!

触りたくてウズウズ・・。

触りたくてウズウズ・・。先日、ツィータを取りつけたところで作業中断し、残りのスピーカー交換作業をやりたくてウズウズしている状況ですが、今日は仕事が入ってしまいました。

多少、早く上がれたので、イソイソと帰宅してみると、封筒が二つ届いていました。

小さいほうの封筒を開けると、ヤフオクで入手したシフトイルミのLED基板です。


太陽が向かいの家の屋根に沈みかけるタイミングでしたが、我慢できず作業開始!
・・・C26乗りの必須スキルである「秘儀・吸盤外し」にて30分程度で交換完了


フィット感もばっちりだし、純正イルミより明るすぎるくらいなので、そのうち減光を検討してみようと思います。
(1)こだわって、基盤に抵抗追加。
(2)妥協して、表示部に半透明シート貼り付け。

どちらの方法でやろうかな・・・。

ま、わざわざ書くってことは(2)にする伏線だろーな(笑)




で、大きなほうの袋は・・・・。

AUTECHからの封筒ですねぇ!

うんうん、大きいねぇ!

先日投稿したオーナーズボイスのプレゼントですねぇ!!!

何でしょうねぇ!!!




それは!




そこそこ高い!



タオルでした

こちらも肌触りを確認したくてウズウズ・・・。
勿体なくて、まだ開封できません。(笑)


明日は、Dで1カ月点検です。

でもスピーカー作業もやりたいよ~!!

ウズウズ・・・。
Posted at 2013/03/16 21:02:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年03月13日 イイね!

イイ音! になればいいんですが・・。

イイ音! になればいいんですが・・。今日は特に用事があったわけじゃないのですが、年度内駆け込み消化って感じの有給を取りましたので、スピーカーの交換に着手することにしました。

内張りはがしての本格的作業は、セレナではこれが初めてになります。

別に音にこだわる方では無いんですが、フィットから乗り換えた時に「なんか音が遠いなぁ~」という気はしており、
色々調べてみると、空間が広くなったのと、ドアが大きくなってスピーカーがより足元に位置しているから・・・云々。

ま、詳しいことは判りませんが、セパレート型を着けるといいよ。ということみたい。



更に・・・。

せっかくリアモニタも付けたし、子供の感性を育てるのは良質の音楽が必要だろう!
だから、リアでもいい音を聴いてもらいたい!
だから、リアスピーカーも交換しよう!
そして、フロントはセパレートにしよう!

なんて家族想いなんでしょう!

ええ家族の為の英断です。  (;一_一)


大分前置きが長くなりましたが、フロントはツィータを着けることになります。
で、これも着け焼き刃の知識で、「なるべく前がいいぞ」ってことで純正位置へつけることに。

と思ったら、何とあの網の下はスッカスカ。
ツィータを入れるスペースはあるけど、そもそも土台が無い・・・。
ので、諦めて網の上に配置。

ナビを外そうとしたら、ブラケットを止めているネジが落ちてセンターコンソールの奈落の底・・・。 (T_T)
また余計なパネルを外してネジを探すのに30分位無駄にしました。

ネジを見つけて配線作業に戻り、
ナビを固定するためにブラケットのネジを止めるときに またネジ落下・・・・・。

センターコンソールをブラックホールと命名!


余計な作業ばっかりで暗くなってしまい、結局今日はツィータだけ着けて終わりでした・・・・・。


でも試しに鳴らしてみたら、全然音が違いました。
ドアのウーファー変えたらもっと良くなるのか、楽しみです。


そういえば、エアコン操作部のパネルを元に戻したあと、
ボタンのイルミがライトONのときしか点灯しないのが妙に気になったんですが、
これって元々でしたっけ?




Posted at 2013/03/13 22:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | せれな | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ スライドドアレール ブラックアウト https://minkara.carview.co.jp/userid/338604/car/3605795/7878898/note.aspx
何シテル?   07/26 09:09
車は横に向けるモノ、ペダルと名の付くものは床まで踏み抜くこと。 (もちろんTPOはわきまえて!) それを信条に車と向き合ってきましたが、 家族も出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新型セレナの見積り取るも、同じ金額で中古アルファード買えるじゃん。 なら子供いるしデカイ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
奥様の通勤&買い物、子供の送迎など、家族全員で出かけることより、近距離多頻度な車の使い方 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
6台目にしてついにミニバンへ。 S-Hybrid ライダーブラックラインです。 オプシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥さま用として我が家にやってきました。 ピンクのShe's。 デザインも、使い勝手も良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation