
今日は特に用事があったわけじゃないのですが、年度内駆け込み消化って感じの有給を取りましたので、スピーカーの交換に着手することにしました。
内張りはがしての本格的作業は、セレナではこれが初めてになります。
別に音にこだわる方では無いんですが、フィットから乗り換えた時に「なんか音が遠いなぁ~」という気はしており、
色々調べてみると、空間が広くなったのと、ドアが大きくなってスピーカーがより足元に位置しているから・・・云々。
ま、詳しいことは判りませんが、セパレート型を着けるといいよ。ということみたい。
更に・・・。
せっかくリアモニタも付けたし、子供の感性を育てるのは良質の音楽が必要だろう!
だから、
リアでもいい音を聴いてもらいたい!
だから、
リアスピーカーも交換しよう!
そして、
フロントはセパレートにしよう!
なんて家族想いなんでしょう!
ええ
、家族の為の英断です。 (;一_一)
大分前置きが長くなりましたが、フロントはツィータを着けることになります。
で、これも着け焼き刃の知識で、「なるべく前がいいぞ」ってことで純正位置へつけることに。
と思ったら、何とあの網の下はスッカスカ。
ツィータを入れるスペースはあるけど、そもそも土台が無い・・・。
ので、諦めて網の上に配置。
ナビを外そうとしたら、ブラケットを止めているネジが落ちてセンターコンソールの奈落の底・・・。 (T_T)
また余計なパネルを外してネジを探すのに30分位無駄にしました。
ネジを見つけて配線作業に戻り、
ナビを固定するためにブラケットのネジを止めるときに またネジ落下・・・・・。
センターコンソールを
ブラックホールと命名!
余計な作業ばっかりで暗くなってしまい、結局今日はツィータだけ着けて終わりでした・・・・・。
でも試しに鳴らしてみたら、全然音が違いました。
ドアのウーファー変えたらもっと良くなるのか、楽しみです。
そういえば、エアコン操作部のパネルを元に戻したあと、
ボタンのイルミがライトONのときしか点灯しないのが妙に気になったんですが、
これって元々でしたっけ?
Posted at 2013/03/13 22:05:35 | |
トラックバック(0) |
せれな | 日記