• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

putaのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

リフレクタをLED化してみました

リフレクタをLED化してみましたちょっと古新聞になりますが、リフレクタのLED化を行いました。

セレナって国内モデルだと思っていたので、ライダー用の部品となると国内メーカー製かな~と思っていましたが、しっかり中国製でした。
調べてみたら、セレナって香港にも輸出されているんですね。

外装のヒカリモノって賛否が分かれることが多いですが、人ってぼーっとしていると目線が下がることが多いので、前車続行している時って結構バンパーあたりにブレーキランプがあるのは追突防止に効果があるんじゃないかなーと思っています。

もちろん、車間が広いときはハイマウントのほうが効果あると思いますけどね。


なんて・・。
もっともらしいことはこじつけで、理由の8割方はカッコつけです。 (^^ゞ


で、今朝は奥様のこしらえた製パン機の音でAM5:00に目が覚め、
そのまま久しぶりの洗車を行いました。

やっぱり綺麗な車は気持ちがいい!

今日は新しいホイールにタイヤを組んで、GWに突入です!!
Posted at 2013/04/27 09:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年04月20日 イイね!

ヒラメが釣れました

会社の先輩に誘われ、今年初のアジ釣りに行ってきました。

私の釣りは食べるのが目的なので、ハゼとアジが殆どですが、去年の後半からどうも調子が良くありません。
深夜から朝まで8時間粘って15cmくらいのアジ3匹とか・・・・。酷いときはボウズも1回。

餌代やガソリン代で1回で2000円程度のコストがかかっているので、新鮮さという付加価値を考えてもせめて10匹は釣らないと割にあいません。
また、仕掛けに使うウキは1個700円くらいするので、仕掛けを1つなくすとそれだけで+1000円。
これがまた、技術の無い私は良く無くす・・・。

安く美味しい魚を調達しに行くつもりが、毎回毎回「高級魚」になってしまっています(笑)
それでも、新鮮な外房のアジはやっぱり美味しいんですよね~。

行き先はいつもの外房勝浦。

日の出の5:00頃に到着すると、程なく15cm位のアジがポツポツ釣れ始めました。
といあえず10匹は頑張ろう~と思いながらリールを巻き始めると・・・。

動かない・・・(ーー;)

竿を振ってもラインを緩めてもダメ。
根がかりか~。
これで今日も赤字確定だぁ。
とドンヨリしていると、ドラグを緩めたリールからチキチキとラインが出て行く音が。

ラインに海藻が引っかかっているんだろうな~。
と、とりあえずは仕掛けを失わずに済んだことにでホッとしていると、海面下に黒い影が見えてきました。

先輩が指さします。
「ヒラメだ!!」

アジ釣り専門の我々はタモなんか持ってませんが、
二人でアドレナリン沸騰させながら、なんとか釣りあげることに成功。
47cmの立派なヒラメさんをGetしました~。


もう、満足感でお腹いっぱい。
程なく雨が降り出したので、早めに帰宅することにしました。

家に帰って早速奥さんと娘に自慢(*^_^*)
誕生日の近い奥様にいいプレゼントになりました。

晩御飯の為にさばくと大きな肝が出てきました。


素人なのでボロボロになっちゃいましたが、それでもエンガワもこんなに。


今日の晩御飯はお造りと、肝醤油。
ヒラメは卵を持っていて、アジは卵も白子も持っていましたので、一緒に湯通ししてポン酢にしてみました。
あじは房総名物の「なめろう」に。


お造りはせっかくなので、薄造りなんてせずに10cm位の超厚切りに!


日本酒も冷やして、美味しく頂きました~(^_^)v
ヒラメの身はまだ3/4が残っていますので、
明日はカルパッチョとムニエルにしてみようと思います。





Posted at 2013/04/21 11:12:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野遊び | 日記
2013年04月19日 イイね!

端子台にまつわる雑記

セレナには時計が無いです。

カーナビにはついていますが、私は使わない時は画面OFFにしていることが多く、気になったときはちょっと触れば映るんですが、どーも煩わしさがあります。
なので、前車では時計機能のあるレーダー探知機を使っていました。

セレナにも導入しようとは思っているので、色々比較してみてはいるのですが、
種類が多すぎて絞れていません・・・。
レーダー選定に疲れた頭で、ふと思ったのは「電源確保どーすっか?」。

みんカラ諸氏に触発され、端子台を作ってみました。

ホームセンターで部品は全部揃いましたが、 「裸端子」なるものに苦戦。
カシメ部がいつも車の電装で使うギボシとは形は似ていますが、
ギボシ用の電工ペンチでは全く歯が立ちません。

調べてみると、やっぱりそれ用の電工ペンチってあるんですね・・・。
元々持っていた電工ペンチはギボシのカシメ部しか無かったので、
裸端子をカシメられるペンチを買って無事端子台完成。


現在は次に繋ぐ部品を思案中です。

とりあえず、レーダーは決定。(あーでも機種が・・・決まらない)

定番のフットライトは運転席、助手席は私は夜間は外の視認性確保の為、運転席周りはメーター等の機能性のあるイルミ以外は要らないなぁと思っています。
2列目、3列目は子供が良くものを落とすので、あった方がいいのかも・・・。

ウェルカムライトは爆光LEDの室内灯のせいで、あんまり意味なさそうなんですよね・・・・。
ドアモードOFFにしておけばいいのかもしれないけど、実用性は落ちますよねぇ。

エーモンから4系統のランプを時間差でじわっと点灯させるユニットが出ましたけど、
あれで最後に車両の室内灯が点くようにできたらいいなぁと思っていますが、
室内灯側はどこに繋げばいいのやら?
ついでにイルミONで50%点灯になっちゃうんで、室内灯だけキャンセルしたいと考えていますが
今はどうしたらいいのか、ちっともわかりません。

理科の電気の勉強からやり直しですね・・・・。


んー。
まとまっていない頭そのままにまとまりのない文章になりましたが、結局決まっているのはレーダーだけ。
そのレーダーもどれにしたらいいか決まらず。

というわけで、端子台が搭載されるのは暫く先になりそうです。





Posted at 2013/04/19 22:28:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記
2013年04月12日 イイね!

ハイブリッドでお得

ハイブリッドでお得今日は有給が取れたので、船橋のららぽーとに出かけました。

土日は人が一杯ですが、平日はのんびりゆったりと見て回れますのであまり疲れなくていいですねぇ。

奥さんの買い物を通路で娘と待っていると、とある館内アナウンスが聞こえてきました。

ハイブリッドカーで来ると駐車場が2時間無料ですと・・!

でもなぁ・・・。
「スマート」ハイブリッドでも対象になるのかしらん?

詳しくはHPでとのことだったので、早速ケータイ(スマホに非ず)で確認。
フムフム、車検証に「ハイブリッド」と記載してあれば、船橋、豊洲、柏、横浜の4店で有効らしい。

で、駐車場に戻って車検証を見てみる。

・・・・・。

ん。書いてあるね!「ハイブリッド」


車検証と駐車券を持って案内所へ行くと、おねーさんが
「あ、すみません。スマートはなんちゃってなので対象外です」

・・・とは言わずに、ちゃんと 「ハイブリッドカーですね!」
と笑顔で受付してくれました。

緑色のドライバーズカードを受け取り、次回からは駐車券とこのカードの提示で
当日2時間分の無料券がもらえるとのこと。
(但し、他の割引を含めて最大6時間まで。店舗によって内容に違いあり)

まあ、1万円買い物すると、それだけで6時間無料にはなっちゃうんですが、
これからは無理な買い足しを気にせず、遊びに来れそうです。


TOP画像は「ハイブリッド列車」ですが、こちらは「本気の」ハイブリッドですね~。
Posted at 2013/04/12 21:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記
2013年04月10日 イイね!

保留って?

保留って?17インチのタイヤサイズ選択に頭を悩ませてみんカラで情報収集していました。
215幅でインセット+45㎜の組み合わせでも純正車高で履いている例がいくつかあったことと、
今持っているホイール幅が7.5Jに対して、205幅のタイヤの指定ホイール幅が6.5Jということから、215/50(指定ホイール幅7.5J)にすることにしました。

まだ、干渉や「はみタイ」について不安はありますが、インセットが少なめなので、タイヤ内側の干渉はあまり無いと(と信じ)、外側が干渉したら爪折り(を覚悟)することにしました。(-。-)y-゜゜゜

でも、色々考えているうちにホイールのスポークがリムより浮いているので、「はみホイ」するんじゃないか?ってことに気づいてからは、実はそっちの方が気になって仕方ありません・・・。

それにしてもみんカラでインチアップのレポートしている方の殆どが18以上ですねぇ。
あんまり18インチの画像ばっかり見てたんで、それが純正に思えてきちゃったくらいです。


閑話休題。

タイヤは楽天市場で一番安い所で、カード決済で発注。
翌日、受注確認のメールを確認したと思ったら、
こんな内容でした。

~~題名「クレジットカード取扱不可のご連絡」~~
まことに恐れ入りますが、お客様のクレジットカードが
取扱不可となりましたのでご連絡致します。
エラーコード(保留)
大変申し訳ありませんが
カード会社が取引内容、取引金額を総合的に判断し、
カード処理を保留する場合に発生するエラーコードです。
対処方法としては、お客様が直接カード発行会社にご連絡頂き、
当該エラーコードの解除の依頼をお願い致します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

んー?
信用で持っているクレジットカードが使えないって、あんまり気分がヨロシイもんではありません。

月々の引き落としも問題ないはずだし、限度額だって全然余裕あるはず。
カード会社から目を付けられるようなことした覚えはありません。

まさか!カード不正使用かぁ!

と急激に不安になりましたが、ネットで調べてみると、
「保留」は「使用不可」とは違い、過去の不正利用のパターン等に照らし合わせて
カード会社が本人確認が必要と判断した場合の対応とのこと。

対面販売では身分証等の本人確認ができれば、そのまま取引可能のようですが、
ネット取引ではリアルタイムでの確認ができない為、このような通知が来るようです。

大きな市場でカード決済の割合が高い楽天市場では、結構「保留」になることが多いみたいです。


早速、カード会社に連絡。
コールセンターが全然繋がらん・・・・。

半日かけてやっと繋がり、保留解除を依頼。
すぐに手続きは終了しました。

が、今度はタイヤ屋さんからメール。
「一旦キャンセルにさせて頂きました」
だとゥ!?

そのまま同じ内容で決済しようすると、再度「保留」発動!
なので、またまた繋がらないコールセンターに電話。
予め保留しないように申し入れてから再注文し、無事注文受付に至りました。

あーめんどくさ~。
でもこれでなんとかGWまでに新しい靴でお出掛けできそう♪


・・・。

お、メールだ。




~~題名「ご注文商品の納期について」~~ ~~~~~~
申し訳ございません。
ご注文頂きました商品はメーカーからの
お取り寄せ商品です。メーカーからの納期回答が
「バックオーダー受注で4月22日頃入荷予定」
との回答でございました。
発送が最短で「4月22日」となってしまいます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

結局、納品「保留」かっ!
Posted at 2013/04/10 23:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ スライドドアレール ブラックアウト https://minkara.carview.co.jp/userid/338604/car/3605795/7878898/note.aspx
何シテル?   07/26 09:09
車は横に向けるモノ、ペダルと名の付くものは床まで踏み抜くこと。 (もちろんTPOはわきまえて!) それを信条に車と向き合ってきましたが、 家族も出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新型セレナの見積り取るも、同じ金額で中古アルファード買えるじゃん。 なら子供いるしデカイ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
奥様の通勤&買い物、子供の送迎など、家族全員で出かけることより、近距離多頻度な車の使い方 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
6台目にしてついにミニバンへ。 S-Hybrid ライダーブラックラインです。 オプシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥さま用として我が家にやってきました。 ピンクのShe's。 デザインも、使い勝手も良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation