• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

putaのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

春到来

春到来今日は本当に暖かくて、上着の要らない一日でしたね。

暫くは暖かい日が続きそうなので、いよいよ春到来といったところでしょうか。



昨日のことですが、休みが取れたので成田ゆめ牧場にドライブしてきました。

まだ桜も咲いておらず、平日ということもあってゆったりとした中、
じっくり動物達とふれあうことができました。

ちょっと前まで、動物に興味はあるものの、怖くて近づけなかった娘も
今回はウサギやモルモットを抱いてご満悦♪

乳搾り体験もできました。

行くまで知らなかったのですが、今の時期は動物達のベビーラッシュということで、
牛や山羊のちっこい赤ちゃんが、母親と一緒に日向ぼっこ・・・・


と思えば、あひるのレースでは飽くなき大空への挑戦が・・


動物にも癒されましたけど、
個人的には小さな産業ロコが走るトロッコ列車に 癒されてました・・・。


暖かなそよ風を感じながら、適度な揺れとカチャカチャ鳴る列車の音が
心地よかったです。

GWには本物のSLも走るそうですが、
「鉄っちゃんが押し寄せるから、のんびりした雰囲気を楽しむのはむずかしいねー」
とは、機関士さんの談。

でも、なんだかんだ言っても
一番癒されんのは、これですよね。


入場料は大人1200円ですが、年間パスポートが2000円!!
2回来たら元が取れるって・・・・。

キャンプ場の割引もされるみたいなので、マジで購入を考えました・・・。
Posted at 2013/03/07 22:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記
2013年03月03日 イイね!

悶々とする・・・。

悶々とする・・・。今日は思ったほど寒くもなかったので、殆ど車イジってました。

けど全てがスムーズに行くわけでも無く・・・。

悶々1。
 納車前にポチって熟成させてきた、フォグのHIDを取りつけました。
 詳しくは整備手帳パーツレビューにあげましたが、左右で色が違いすぎる気が・・・。

多少の色の違いは気にしないんですが、正面からみても違うし、運転席から前車に映るのを見るともっと違う感覚になります。

取付時の自分のミスで、バーナカバー壊しちゃたんですが、交換の返品は「取付前の状態で」ってことなので、クレーム受け付けてもらえるかどうか・・・。

暫く使ってたら、色味が落ち着くなんてことあるのでしょうかねぇ?




悶々2。
 実は納車前にGetしていたパーツその2が、ホイール。
「17インチのYOKOHAMA クロイツァーX」
VLVO乗ってたときにこれの18インチを履いていて、結構お気に入りでした。
 
中古で安めだったので手に入れたのですが、内リムのアルミポリッシュの腐食が結構進んでいまし た。
どうせなら、修理に出してから履こうかな~と思っていたんですが、ハブやキャリパーとのマッチングが気になっていたので、本日仮組。


とりあえず、干渉等は一切なし。
タイヤは無いけど、脳内補完映像でみればデザインのマッチングも良いかな。

あと、ハブナットの嵌めてみよう~。
と、手で数回回した後に、十字レンチを差し込むと入らない・・・。

なるほど。

と、薄口のコマをはめてみるも、超ギリ。
というか、穴によっては入らない!!

まじっすか~!

普通の薄口のコマより薄い奴ってあるんでしょうか?

当分、修理に出すのもお預けです。



悶々3。
 以前、書いたドアストライカーの形状の件。
 今日、Dに行って色々聞いてきました。

 ・私の車と同じ形状のストライカーはDの展示車には無し。
 ・エルグラントのストライカーとも形状が違うっぽい。
 ・そもそも、C26のストライカー形状変更の履歴がない。
 
んー。なんでだろう。
と、サービス主任の方と30分位、車とパソコンみながら話していましたが、


・注文したカバーの形状は展示車のシルフィのフロントとは一致するけど・・・。
・エルグランドにもカバーの設定って無いんですね。スライド・・・

お?

と、セレナのフロントドアを開けてみる。

おおお!

フロントドアのストライカーにぴったり!


すみません!
私の勘違いでした。

てっきりスライドドアのストライカーに着けるカバーだと思っていました。

なので、ストライカーの形状はC26は全て一緒です。
フロントとスライドドアの形状が違うだけです。


お騒がせした皆様申し訳ありませんでした。m(TT)m

Posted at 2013/03/03 23:50:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年02月28日 イイね!

末恐ろしい・・・。

先ほどのことです。

帰宅して、パソコンでみんカラ徘徊をしていると
娘がおやすみなさいを言いに来ました。

「じゃあ、おやすみのチューね! 」

ここまではいつものこと。

おやすみっ! と、プリッとしたホッペにチューすると・・・。
















「ホッペじゃないでしょ?     
 お口じゃなきゃ
  ダ・メ・よ・。」






・・・親父、撃沈。



「・」×3は脚色してますが、魂抜けました。


あ、彼女ピチピチの2歳です。
Posted at 2013/02/28 23:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記
2013年02月24日 イイね!

画像アップと初作業(オチ付)

画像アップと初作業(オチ付)今日もイイ天気。

さあ、さあ、写真撮りましょうか~!?

と、奥様から買出し指令・・。

ほう、たこ焼き作るからタコ買ってこいと?

娘よ、お供するか?

ん?何で行く?

歩く?

・・・・・自転車?

・・・・・くるまー! (大声)


おお、さすが我が娘、判ってるね。


タコ買うついでに、ショッピングセンターの駐車場でちょっと撮影。
あー、なんか人がいっぱいいる中で自分の車の写真撮ってる姿って
結構恥ずかしい・・・。

で、無駄にドライブしてたらあっさり昼過ぎた・・・。


いかん、節分過ぎたのに、ウチにが戻ってきてしまう。
さっさと帰ろう。

なんてことしてたら、どんどん日が傾いてく。

日が暮れる前に一人で出かけて、空いている駐車場見つけて車の写真を撮りました。

ん。
夕焼けってのもいいですね。
ライトが映えるし、めっきに反射する夕焼けも綺麗。

時間も無いし、背景も限られているので、やはりソソクサと撮影終了。
とりあえず、スライム号の写真から晴れて愛車の画像を登録することができました。

他の写真はフォトギャラへどうぞ。

家に帰って、昨日受け取った純正パーツの取付。

エアコングリルシートベルトアンカー

そしてドアストライカーカバー
こちらも、パチっと嵌めるだけ。

※以下、私の勘違い記事です。
ストライカーカバーはフロントに適合しますが、私はスライドドアに着けようとしていました。


嵌めるだけ・・・・。


ん?なんか、上からはみ出てね



絶対違うね・・・・。

C26のストライカーカバー後付けで紹介されている品番は80572AA300
私が手配したものは間違いではなかったので、
どうやら、私の車体のロットではストライカーの形が変わっているようです。
今度Dで確認してみますが、この部品買う方は一度ストライカーの形状確認してみてください。
ちなみに、品番80572AA300でも付けられている方いらっしゃいますが、ストライカーの
上下が平らな形状になっています。


てか、この部品、一番単純な形してるくせに、1個1134円と一番高いんだよなー。
フーガの部品だから・・・。

か?
Posted at 2013/02/24 21:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | せれな | 日記
2013年02月23日 イイね!

結局、撮れない・・・

結局、撮れない・・・新車の納車から一週間も経っていないのに、ボディはドロドロ。
ブログ用の写真はやっぱり綺麗なボディがいいじゃない。

ってことで、今日は洗車に出かけました。

この為に、昨日の会社帰りにホームセンターで脚立と新品のセーム、ブラシ、クロスを調達済み。
ズボラな私が洗車道具を買うなんて何年ぶりでしょ。

雪が降った後の週末で晴れていたこともあって、洗車場は混んでました。

今回は、兼ねてから新車だからこそやっておきたい、特別な工程があるので、
強力脱脂&余計な成分が残らない、「実は最強」洗剤の「台所食器用洗剤」
洗車を行いました。

泡立ち最強ですね~。
安いし、洗うには一番いいんでしょうけど、塗装保護材の類も一切無いので、
洗車後のコーティングorワックスは必須となります。

そう!
今回はセルフコーティングにチャレンジしました。
使ったコーティング剤は色んな口コミから「スーパーピカピカレイン」にしてみました。

なにより、ズボラな私には「3年持続」って文言が魅力的。
社外試験所での検査結果も信頼に足ると判断しました。

使ってみると、液体の伸びはそこそこ。まあこんなもんかな。
ただ、塗付用スポンジが硬いので、凹凸面や狭い個所の塗りこみには
ちょっとイライラしました。

あと、洗車後の拭き取り残しの上から塗布すると、その後汚れを取ろうとしても
取れません・・。 嗚呼。
確かに定着強度はとても強いようですが、作業に注意要です。

慣れない(基本、洗車嫌い)作業で結構時間かかってしまい、
結局洗車含めて5時間位掛かっちゃいました。

まーでも、やっぱり綺麗な車っていいな~。
と映り込みにうっとり。

これが3年続くなら5時間作業ぐらい、何てことないんですがね。
どのくらい効果が続くか楽しみです。

うっとりまったりしていたら、DからTEL。

納車費用の相殺に頼んでいた部品が入荷したとのこと。
早速、引き取りに向かいます。

で、受け取ってきたのがこちら


C26セレナ定番の純正パーツチューンの部品
 パネルインストルメント  681041VA0A
 カバーベルトアンカー  878364P007  3個
 カバーストライカー  80572AA300  2個
 グリル  27927CY71B  2個



とキーカバー2個です。

と、パネルインストゥルメントが無い!
私のリスト漏れでした・・・。
あぅ。

失意の中、追加で手配依頼して帰ってきたんですが・・。

あー!!
車の写真撮ってねぇ!!




Posted at 2013/02/23 21:27:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なるままに~ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ スライドドアレール ブラックアウト https://minkara.carview.co.jp/userid/338604/car/3605795/7878898/note.aspx
何シテル?   07/26 09:09
車は横に向けるモノ、ペダルと名の付くものは床まで踏み抜くこと。 (もちろんTPOはわきまえて!) それを信条に車と向き合ってきましたが、 家族も出来た...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
新型セレナの見積り取るも、同じ金額で中古アルファード買えるじゃん。 なら子供いるしデカイ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
奥様の通勤&買い物、子供の送迎など、家族全員で出かけることより、近距離多頻度な車の使い方 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
6台目にしてついにミニバンへ。 S-Hybrid ライダーブラックラインです。 オプシ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
奥さま用として我が家にやってきました。 ピンクのShe's。 デザインも、使い勝手も良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation