
忙しくて前回走行をなかなか書けなかった。
今回はフロントが柴なので、お昼から走ろうとのんびり出発。
F:8.0j+36柴200R
R:7.5j+35A052
タイヤ銘柄が違うので単純比較にはならないけど、ホイールの前後サイズを変えたら動きはどうなるのか?を体感したくてテスト。
13時からも気温も低かったため、やはり転がしだけだと1〜2周目はフロントタイヤが来ない。
リアはキている😅
前後共にグリップしているときで59.280だった。
戻ると052は2.0を超えていた。
昼休みに掃除もされてなく、走行中目視でタイヤカスが大量に見える。走行後のタイヤにもベッタリと。
まぁ条件としてはボチボチいいタイムかな。
タイヤ銘柄を揃えてテストしたかったけど、動きは良いとこ悪いとこが出てくる感じ。難しいな〜
もう一度、タイヤを揃えてテストしてみたいけど、夏来るまでやる時間ないかな😅
とりあえずシーズンの残りは8.0j通しでいこう。
てか、タカタはどこをどう詰めたら0.3秒以上を稼げるんだって頭を痛めてるので、最近は岡国を復習している。
アトウッドの踏み始めもまぁまぁ、気温ブーストもあってかバックストレートエンドではログで初の169㌔計測。
しかし、50秒を切るにはバックストレートで172㌔前後。
各ストレートエンドで2㌔前後伸ばす勢いでコーナーを駆け抜けないと、計算上無理だ。
こちらも頭が痛くなった😇
Posted at 2025/01/12 06:18:57 | |
トラックバック(0) |
TS TAKATA CIRCUIT | 日記