• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T.KENJ Iの愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

ディーラーで一年点検を受けてきた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
車購入からはや一年。
一年点検の連絡があり受けてきました。
出来るだけノーマルに近いライトチューニングでスポーツ走行を心掛けていますが、多少は純正品を社外に替えていたり、車高を下げたりしているので、正直怒られるのを覚悟の上点検に行ってきました!
ですが意外にもなんにも言われず、あっさりと終わりました。
油脂類等の消耗品はこまめに替えているので特に交換の必要もなく、どこか修理するところもなさそうで良かったです。
ディーラーによっては、フロントリップスポイラーが2センチ飛び出るとアウトのところもあるようです…。
大人しく乗っておられる方々は、堂々と検査に出してくださいね!
絶対大丈夫です。
2
RS3に乗っている方は知っておいて欲しい話です。

ブレーキパッドのところを見てください!
特にリアの残量を。
リアはスポーツパッドに1回交換してからそのままずっと長い間使ってますが、この残量です。
新品から2ミリしか減ってません。
サーキット走行は5回以上のはずです。

何を言いたいのか、おわかりですよね。

RS3ってリアのブレーキはほとんど使っていないんです!

YouTubeにてRS3でサーキット走行されておられる方も言っておられましたが、RS3ってほぼほぼフロントのブレーキのみで停めてます。
リアのブレーキはXDSによる電子制御がかかった時のみのようです。
だからこの車に至ってはリアのローターを高価な物に替えても意味がないようです。

その分フロントのブレーキに対する負担は異常です!
摩耗速度はエグいです。パッドもローターも。
あと熱がとんでないですね。
岡国を3周も走ればブレーキの熱温度は急上昇し、当然ですがタイヤへの内圧上昇を加速させますので、連続周回なんて全然無理です。
わざわざ穴を開けてダクトを付けるという方法があるようですが、そこまでしてやるべきなんでしょうかね…😔
3
じゃーん。
今更ですが、ブースト計を取り付けました。
ブースト圧もそうですが水温を1番に知りたかったのでコレにしました!
RS3は油温は数値がメーターにでていますが、
水温とブースト圧は、いいかげんな横バーの目盛りになっています。
当然数字での表示ではありません。
これでスポーツ走行時の水温管理が出来るので、一安心ですね😆

そしていよいよ今週末にスピリットの車高調が取り付けられて帰ってきます!
ほんとに楽しみです!
kw バージョン3、オーリンズ、スピリットの車高調は自分には手が届かないと思っていました。
ネットでいつも指を咥えて見るのが精一杯でしたので夢のようです🥲
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ベッドライトプロテクションフィルム

難易度: ★★★

内装…

難易度:

バッテリーの補充電 (12カ月点検直前のコソ勉)

難易度:

ナビの地図情報更新

難易度:

エンブレム黒化

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車の話と全く関係ないですが、妻がカメラを買ってくれました📷
昨日ヨドバシカメラで3〜4時間店内を行ったり来たり、価格.comを見直したりと迷いに迷いました🥲

SONY α7600というモデルです
これで写活を楽しめそうです〜
初めてのミラーレス一眼です」
何シテル?   05/20 08:20
輸入車歴はまだ4年です。 MINIF60JCWを購入してサーキットを走ってから輸入車の楽しさにハマりました。 輸入車に乗るまでは、車はただただ移動手段としての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PRADA サングラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:08:44
不明 シートサイドポケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 23:08:38
…っていうかさ…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 19:22:33

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
アウディRS3スポーツバックからの乗り換えです。 女性ウケがいいというのもわかります。 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
令和5年12月27日をもって手放しました! いっぱい楽しませてくれた車でした!
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2021.12.26をもって降りました。 とても楽しい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation