• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu1000zのブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

Beetフルエキからノーマルへ取り替え

Beetフルエキからノーマルへ取り替え
春にbeetフルエキに交換し、意気揚々と走行していたが、アクセルオフ時のアフターファイヤーが、気になっていた。自分の年齢も考えると、コーナーごとにボコボコ、パァンと爆音を出して走るのは、少し難しい状況である。(あと15歳若ければ・・・)フルエキを付けたバイクのフォルムは凄く格好いいと自分では思って ...
続きを読む
Posted at 2022/05/10 20:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

ビートフルエキ(NASSERT Evolution TypeII )について

ビートフルエキ(NASSERT Evolution TypeII )について
2022年のシーズンインの前にビートフルエキ NASSERT(ナサート) Evolution TypeII T2 を装着し、300kmくらい走行した。停車しているときの外観は、ノーマルエキゾーストに比べると、かなり良くなったと、自分では思っている。アイドリングの音は1200rpm付近は、ノーマルと ...
続きを読む
Posted at 2022/04/29 19:06:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月11日 イイね!

クイックシフターのインプレ

クイックシフターのインプレ
4月3日に、ほぼ1日かかって装着したイージーシフター(寺本自動車商会)の使用感など確認のため、4月10日、ツーリングに出かけた。北海道の4月なので、まだ、道路の脇には、雪が残っている。気温もまだ、そんなに高くないので、100km程度のツーリングである。クイックシフターを装着した、他の先輩たちのイン ...
続きを読む
Posted at 2022/04/11 18:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

春のメンテ その2(クイックシフター取付)

春のメンテ その2(クイックシフター取付)
ビートのフルエキ取付に続いて、4月3日、クイックシフター(寺本自動車商会製)取付を行った。イグニッションコイルに行き着くまでの作業(タンク外し、エアクリーナーボックス外し)に1時間半、クイックシフター取付に1時間半、タンク、エアクリーナーボックス戻しに1時間、外装戻し30分の合計4時間30分をクイ ...
続きを読む
Posted at 2022/04/10 19:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月27日 イイね!

春のメンテ その1(フルエキ取付)

春のメンテ その1(フルエキ取付)
今年は、エキパイをノーマルから社外品に取り替えることにしたので、色々と物色し、結果、ビート工業製の「NASSERT(ナサート) Evolution TypeII T2(P) フルエキゾースト」を先月、手に入れることができた。バイクが冬眠から覚め、春にエンジンを始動する時に、合わせて交換することで考 ...
続きを読む
Posted at 2022/03/28 22:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

春にむけて⑤(オイル)

春にむけて⑤(オイル)
これまで、自分は俗に言う「スズ菌」保菌者で、オイルはスズキ純正のエクスター(R9000が発売されてからはR9000を使用)を使用していた。 基本、車両の開発などは、純正オイルべースで行われるので、純正を用いるのがよいとの話から、純正オイルオンリーであった。今回、Z1000に乗り換えたので ...
続きを読む
Posted at 2022/02/26 12:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月24日 イイね!

春に向けて④(クイックシフター)

春に向けて④(クイックシフター)
今のバイクZ1000を選んだ理由は、Z1000に乗っている皆さんと同じようにそのスタイルも一つであり、低身長の自分にとって、足付き性が良かったことも挙げられる。(以前乗っていたGSX-S750よりも足付きは良い)そして、もう一つの理由が、電子デバイスが付いていない事である。(今はキャブレター仕様の ...
続きを読む
Posted at 2022/02/24 23:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月23日 イイね!

春に向けて③(ミラーの交換)

春に向けて③(ミラーの交換)
Z1000のバックミラーについては、色々な意見があるようで、バーエンドミラー仕様のZ1000もあれば、ノーマルミラー仕様のZ1000もある。ネットで見る物は、バーエンドミラー仕様が多いようであるが・・。以前乗っていたSV650Xでは、バーエンドミラーを付けていた。確かに格好も良いし視認性も悪くなか ...
続きを読む
Posted at 2022/02/23 21:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

春に向けて②(エキパイ交換の準備)

春に向けて②(エキパイ交換の準備)
エキパイ交換は結構面倒であった記憶がある。今はZ1000だが、以前はGSF1200に乗っていたことがあり、ノーマルのエキパイからアクラポビッチのエキパイに交換していた。中古で手に入れたエキパイであったため、接合の順番もわからずに、試行錯誤して取り付けた。このとき大変だったのは、エキパイのエンジンと ...
続きを読む
Posted at 2022/02/22 23:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月21日 イイね!

春に向けて①

春に向けて①
2月に入り、北海道でも、後2ヶ月ほど我慢すれば、バイクに乗れる時期となった。毎年この時期になると、今年のカスタムをどうするか考えている。 昨年は、SV650Xが愛車であったので、 この時期に、前後のサス(ハイパープロ)を購入し、本格的なシーズンが始まる前に、ノーマルと交換し、シーズンインに備えた。 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/21 23:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

kazu1000zです。よろしくお願いします。 1983年から30年以上スズキ車しか乗っていませんのでスズ菌感染者でしたが、今回、卒業し、カワサキ乗りになりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

"スズキ GSF1200"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 16:17:45
ビートフルエキ(NASSERT Evolution TypeII )について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/29 20:19:32
春に向けて① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 22:22:02

愛車一覧

BMW BMW-F900R BMW BMW-F900R
還暦を過ぎ、終わりのバイクとして選択
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
カワサキ Z1000に乗っています。 これまで乗ったバイクの中で、スズキのGSF1200 ...
スズキ GSF1200 スズキ GSF1200
初の大型二輪。発売当時じゃじゃ馬と言われたように、低速から強いトルクのあるエンジンで、ウ ...
スズキ GSX-S750 ABS スズキ GSX-S750 ABS
(GSX-S750) GSF1200から乗り換え。日本の道路に合ったパワー特性で、エンジ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation