• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あげいものブログ一覧

2008年01月30日 イイね!

これは買うべき?なのか…

先日iTMSで購入したSOFFetの東京ホタル。
CDの発売日は今日なので、iTunes見てみたらフルバージョンが配信されている。
先日購入したのはradio edit。
radio editなのは知っていたが、フルバージョンも配信されるなんて。

一週間ずっとヘヴィローテで聴きまくった。
さすがにずっと聴いてりゃ飽きてくるもの。
そろそろヤバイ。
なのにフルバージョンがこのタイミングで…。
200円だが、考えどころ。
CDだったらフルもradio editもカップリングも入って840円。

買い物は即決の主義だが、今回は保留ということで…(汗)


○SOFFet/東京ホタル/PV○
2008年01月25日 イイね!

もう一曲ヘビーローテ中♪

最近X JAPANのことばかり書いているので違うことを。

I.V.だけでローテしていたら、きっと早くに飽きてしまうだろうと思い、最近ラジオで耳にして、気になっていた曲をダウンロードした。

SOFFet(ソッフェ)の東京ホタルである。

CD発売は来週の30日なのだが、iTMSで先行配信しているのだ。

SOFFetは前から気になってはいたが、購入してちゃんと聞くのは初めて。

まずピアノの音が大変心地良い。
ピアノの旋律が気に入ったので購入したといっても過言ではない。
とてもスタイリッシュな感じ。
今までのSOFFetの曲とは、ちょっと雰囲気が違うように思う。
一般的な売れ線ソングとは一線を画すと思うが、ひょっとしたら私みたいに新たなファンを掘り起こすのではないかと思える曲だ。

アレンジも彼らがやっているのかな?
彼らはもともとトラックメイカーだから、全部彼らでやっているのだろう。
聴けば聴くほど好きになる、すばらしい曲だ。



なんか最近、いい曲にたくさんめぐり合えて幸せだ。
シングル買わない派の私が、iTunesのおかげで冒険できるようになったのが大きい。
そして、私の知らなかったすてきな曲をいつも届けてくれるNORTH WAVEにも感謝。
関連情報URL : http://www.soffet.jp/
2008年01月24日 イイね!

思わず感涙…(苦笑)

先日購入したX JAPANの新曲「I.V.」をようやく車で大音量で聴いた。

もうXの新曲を聴くことなんて、二度とないものだと思っていたから、信じられないような不思議な気持ち。
でも実際に流れてくるメロディは、まぎれもなくXなのである。
YOSHIKIのドラムとピアノ。TOSHIのヴォーカル。HIDEとPATAのギター。HEATHのベース。

解散後は、ここまで聴きこむことは一度もなかった。
もう終わったと思っていたから。

終わった事だったのに…続きがあった。
今までにこんな気持ちになったことはなかった。
永遠に続くものではないだろうけど、あと何曲かは続いてくれるのだろう。
そう思ったら胸がいっぱいになった。

TAIJI脱退前の「X」時代とHEATH加入後の「JAPAN」時代で少し音に違いがあるが、どちらにも感じた攻撃的な面が、今回はちょっと感じられないかなとは思った。
YOSHIKIの過剰なまでの超高速ドラムは、ちょっとおとなになったニュアンスのドラムタッチ。
HIDEの音源部分がどこなのか特定できていないが、ギターの音でハードな部分を演出している感じ。
TOSHIの声は、思っていたよりも伸びがあって驚いた。
一応はちゃんと歌手として活動していたからだろう。

10年を経て、音楽に対する私の耳は相当肥えた。
それでも決して劣化したものじゃなく、正統に進化した楽曲に感じられた。

なんか久しぶりにワクワクするのである。
たったひとつの楽曲に感動させられて、これからの新たな期待もさせられて…。
これって幸せなことだなとつくづく思いながら、また明日もヘヴィローテで聴く事になるだろう。

2008年01月20日 イイね!

テンションが上がるニュースきたー!

X Japan再始動!のニュースが流れてだいぶ経ったが、ようやくLiveと新曲の配信が発表された。
Liveは東京ドームなので、行くこともできないのでもともと傍観者のつもりでいるが、新曲の配信は本当に待ち望んでいたことなのだ。

東京ドーム公演

X Japan攻撃再開2008
I.V.~破滅に向かって~
3/28 東京ドーム~破壊の夜~
3/30 東京ドーム~創造の夜~

I.V. iTunesで1/23より配信開始。

以上公式サイトより。


私のXとの出会いはミュージックステーションでSilent Jealousyを聴いたとき。
だから我々の世代にしては遅いデビューかもしれない。
当時中学1年。
はじめて買ったCDになる。
何せカッコよかった。
しかもその音楽性、ハデな格好なのにハードロックなのにどこか繊細。
一瞬で惚れた。
だけど、どこかに「こういう音楽は不良的」みたいな認識もあった。
だからCDを買うとき、だいぶ勇気が必要だった。
なんかエロ本を買うときみたいな感覚(笑)

それからはレンタルで借りあさり、聴きあさった。
リリースのペースが、めっぽう遅いアーティストなので、やきもきしながら新曲を待つ日々だった。
その後のTAIJIの脱退。HEATHの新加入。X Japanへの変更。解散。HIDEの死。

Liveに行くような熱心な応援はしなかったけれど、未だに唯一無二の大好きなヴィジュアル系バンドである。

解散後のゴタゴタは、一ファンとしては残念な話であったが、今回の再結成はそれぞれの思惑を忘れて、純粋に彼らの音楽を楽しみたいと思っている。

HIDEの姿がなくても、YOSHIKIは彼のことを今でも大事なメンバーとして扱っているし、TOSHIが髪の毛を立てなくなっても、彼が唯一YOSHIKIの曲を歌えるヴォーカリストであることに以前と変わりがないのだから…。
2007年12月21日 イイね!

超絶の指さばき☆

今日のFM North WaveのDJタック・ハーシー氏の番組のゲストは、ギタリストの押尾コータロー氏だった。
4時間くらいの番組の中で、何回もタック氏とセッションしていた。

押尾氏のことを知ったのは、やはりNorthの番組である。
初めてそのギターの音を聞いたときの衝撃は、未だに忘れられない。
ギター一本を演奏しているはずなのに、いろいろな音が聞こえてくるのだから。

私は楽器の演奏ができないから詳しいことまではわからないのだが、ひとつだけわかったことがある。

この人はすごいんだなってことが…。



よ~く聞いてみると、メインのメロディにベースラインやドラム的なリズム部分まで、たった一本のギターで表現しているのだ。
しかも多重録音ではない。



今日のセッション全てを聞いたわけではなかったが、とてもすばらしいものだった。
また押尾氏に合わせることができるタック氏は、やはりただ者ではないと番組を聞いた人なら思ったであろう。

音楽って本当にすばらしいです。
何か楽器やっておけばよかった…。

プロフィール

「@かきあげDON あ~!この怪しい装置、前から気になってたんですよね~(´ω`)
人柱よろしくお願いします(´^ω^`;)」
何シテル?   11/08 10:07
元トラック運転手で、現在は建設機械に携わる仕事をしています。 フォローはご自由に。 相互フォロー希望の際は、コメントやメッセージでその旨ご連絡ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カーライフナビe燃費 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/05/24 21:51:19
 
WORK 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/04/29 22:44:52
 
あげいものTwitter @ageimoimo 
カテゴリ:Twitter
2010/11/20 22:22:30
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初めてのスズキ車。初めての4WD。初めての淡色系。 2015年8月30日契約。 10月 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
初めて自分のお金で買った車。 従姉妹からのおさがり。 登録しているグレードも排気量も合っ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
私の車人生で一番愛し、一番楽しかった車。 手放して10年経っても、身体が色々と覚えている ...
ホンダ ゼスト ZEST (ホンダ ゼスト)
再登録。 やはり失ったもの(過去のデータ)は大きい…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation