• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あげいものブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

一本の電話

昼ごろにホンダの担当クンから一本の電話。
最近何も相談することもなく、電話の内容の心当たりは全く無かった。
また何かのお願いかな…。
挨拶の後、衝撃の一言が…





『…今月いっぱいで辞めることになりました』

…。
……。
………。

今月中に一度会うことにして電話を切った。

ついこの間、S社の一部の人間の失礼な態度に失望し、担当クンのことを心の中で褒めていたのに…。

喪失感が尾を引く感じ…。

初めて新車を買うことになって、その時に試乗しに行ったときからのお付き合い。
それまではどちらかといえば、アンチホンダだった私。
消極的な理由でゼストを愛車に選んだ。
ディーラーとの付き合いなんか、適当にしか考えていなかった。
だけど納車から一年くらい経って、ゼストの不満点がチラホラ見えてきた。
私の比較的ワガママなお願いに真摯に対応してくれた。
その時から、彼らに対する考え方を改めた。
ホンダ車に乗っている間は、ずっとお世話になろうとも思っていた。

…時期が時期なので、きっと何かの事情があるのだろう。ついつい邪推をしてしまう。
直接話を聞いて、今後応援できることを考えよう。そう思った。
2007年12月09日 イイね!

かわいげがないんですよ★

タイトルはセーム・シュルトのことだ。
彼の試合を観ても面白くないのだ。
面白くないというか、応援したくなくなるのだ。
本来は空手出身というところが、日本人としては入れ込みポイントになるはずなのだが、どうしても好きにはなれずにいる。

そもそも身体のつくりからして、他の選手より有利な立場だと思う。
体格の良さなら、過去はボブ・サップ。今はチェ・ホンマンか。
サップが最初に出てきたときは反感を覚えた。
身体能力の有利さだけで勝っているように思っていたからだ。
でも彼には弱点がいろいろあった。
スタミナが切れると、極端に動きが悪くなる。
ホンマンも体格では誰にも負けていないが、まだ荒削りにみえる。
二人とも付け入る隙があるのだ。

シュルトは「質実剛健」という感じ。
ジェロム・レ・バンナのように、観客をひきつけるカリスマ性もない。
レミー・ボンヤスキーのような洗練さもない。
バダ・ハリのような、いい意味での若さもない。

圧倒的な身体能力とその実力によって、ただ黙々と相手を倒すための作業を行っているかのようだ。
日本人は体格では有利に立てないから、黙々とやるしかないだろう。
でも彼には体格というすでに有利な条件があるのだから、どこかに付け入る隙を与えていてくれないと、観ているほうは冷めてしまうのだ。

極論になるだろうが、彼は「侵略者」なのだ。
彼の侵略行為によって、他の実力ある選手たちの活躍の場を奪ってしまっているのだ。
彼は来年からは、トーナメントは出場辞退してほしい。
K-1の「立ち技の世界最強を決める」という趣旨からは外れてしまうけれど、私は「ワクワク・ドキドキを味わいたい」のだ。

プロフィール

「@かきあげDON あ~!この怪しい装置、前から気になってたんですよね~(´ω`)
人柱よろしくお願いします(´^ω^`;)」
何シテル?   11/08 10:07
元トラック運転手で、現在は建設機械に携わる仕事をしています。 フォローはご自由に。 相互フォロー希望の際は、コメントやメッセージでその旨ご連絡ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 678
9 1011 12131415
1617 18 1920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

カーライフナビe燃費 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/05/24 21:51:19
 
WORK 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/04/29 22:44:52
 
あげいものTwitter @ageimoimo 
カテゴリ:Twitter
2010/11/20 22:22:30
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初めてのスズキ車。初めての4WD。初めての淡色系。 2015年8月30日契約。 10月 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
初めて自分のお金で買った車。 従姉妹からのおさがり。 登録しているグレードも排気量も合っ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
私の車人生で一番愛し、一番楽しかった車。 手放して10年経っても、身体が色々と覚えている ...
ホンダ ゼスト ZEST (ホンダ ゼスト)
再登録。 やはり失ったもの(過去のデータ)は大きい…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation