• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あげいものブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

超絶の指さばき☆

今日のFM North WaveのDJタック・ハーシー氏の番組のゲストは、ギタリストの押尾コータロー氏だった。
4時間くらいの番組の中で、何回もタック氏とセッションしていた。

押尾氏のことを知ったのは、やはりNorthの番組である。
初めてそのギターの音を聞いたときの衝撃は、未だに忘れられない。
ギター一本を演奏しているはずなのに、いろいろな音が聞こえてくるのだから。

私は楽器の演奏ができないから詳しいことまではわからないのだが、ひとつだけわかったことがある。

この人はすごいんだなってことが…。



よ~く聞いてみると、メインのメロディにベースラインやドラム的なリズム部分まで、たった一本のギターで表現しているのだ。
しかも多重録音ではない。



今日のセッション全てを聞いたわけではなかったが、とてもすばらしいものだった。
また押尾氏に合わせることができるタック氏は、やはりただ者ではないと番組を聞いた人なら思ったであろう。

音楽って本当にすばらしいです。
何か楽器やっておけばよかった…。
2007年12月21日 イイね!

本日の頂き物です☆

本日の頂き物です☆若い娘には、まっっっっっっっっっっっっっっっったく相手にされない私ですが(笑)
配達先のおばちゃん達には可愛がって貰っている様で、たまにこうやって飲み物やおにぎりを頂いてます。
まぁ配達先の半分が、銀行や役所の社員食堂なので、こういうものを頂けるのですが。
今日はいろいろな場所でこうして差し入れてもらって、こんなになってしまいました。
ありがたいことです。

おにぎりは栗ご飯でして、ちょっと栗が苦手な私は、そのまま持って帰りました。
その後は誰も手をつけず…今現在そのままテーブルの上にあります(汗)

コーヒーは写真では飲んだ後ですが、普段はほとんど飲みません。
体調や銘柄によってだと思うのですが、飲んだ後胸焼けすることが多いのです。
あまりそういう話は聞かないですが、偶然にも奥様も同じ理由で飲みません。
でも今日のは胸焼けしなかったなぁ…伊藤園のブラックでした。
2007年12月19日 イイね!

ステッカーありがとうございます☆

ステッカーありがとうございます☆ステッカー無事に届きました☆
そら吉さん、黒羊さん、本当にありがとうございます!!

オーナーズクラブに所属するのは、前車以来数年ぶりです。

貼る場所、悩みますねぇ…。
以前やっていた手ですが、マグネットシートに貼り付けて、自由に貼り直しできるよにしようかなぁ。
洗車時にも便利です。
2007年12月18日 イイね!

ちょっと言わせて!

札幌市内も、ようやく根雪状態になり、昨日今日と見事なツルツルテカテカ路面になっている。
おかげで仕事の効率は著しく落ち、全方向に神経をすり減らし、更に師走の忙しさの追い討ちを受け、すでに心は折れてしまいそうだ(苦笑)

今朝なんて目の前にいたパジェロミニが発進したら、タイヤはまっすぐなのに斜め前に進んでいった。
徐行していても、交差点を曲がる遠心力だけでリアがスライドしていく。
毎冬のことだから慣れているはずなのだが、この二日間はさすがにしんどかった。

しかも札幌中心部のあの渋滞。
事故が増える前に、融雪剤の散布か砂の散布を増やしてもらえないのだろうか。

ここ数年、予算の都合と思われるロードヒーティングの一部停止が目立つ。
確か市の説明では、融雪剤や滑り止めでの対応に切り替える、とのことだったハズ。
しかし、危ないのは坂道だけではないのだ。
平坦な道でも、われわれは必死に運転しているのだ。
歩行者にしても、もう今朝の時点で転んでひざを打ったという話も聞いた。

社会的に地位の高い方たちは、運転手付きの高級車の中でふんぞり返っているからわからないのだろうか。
無駄な渋滞が、余計な排出ガスを増やしていることに、何も抵抗を感じないのだろうか。

そ・れ・と!
信号のない場所で、平気で車の前を横切っていくバカモノ歩行者。
ウィンカーを点けないか、直前じゃなければ点けない『KY』運転手!
そんなに墓場へ急ぎたいのか?
あなたたちのおかげで、こちらはすでにいい迷惑なのだ!
いろんなところで北海道人のモラルの低さを目の当たりにする。
これ以上、恥をさらすのはやめて欲しい。
それが心からの願い…。
2007年12月16日 イイね!

怒涛のブログ更新ラッシュ!最後は音楽話で…☆

以前ちょろっと触れたことがあるのだが、今年感動した音楽にDOUBLEの残り火を挙げたのだが、もう一曲について語りたい。


もう君がいない

もう30になったおやぢとしては、ちょっとこっぱずかしいのだがFUNKY MONKEY BABYSである。
(ちなみにBABYSの表記は正しく、英語上では正しいつづりのBABIESには「あえて」しなかったと聞いた)

先日2nd Album ファンキーモンキーベイビーズ2が発売になったので、ちょっと賭けでもあったのだがiTMS(iTunes Music Store)でダウンロードしてみた。

正直、彼らより歌がうまいアーティスト。
彼らよりラップがうまいアーティスト。
彼らより洗練されたアーティスト。
たくさんいるとは思うが、彼らの「純粋さ」「いい意味の若さ」⇒‘キラキラ感’という言葉を使わせてもらうが、心を揺さぶるのだ。

きっと彼らの音楽をちょっと聴いただけで「好みじゃない」と思う人は多いだろう。
事実私ですら、もっと若い頃だったら逆に嫌っていたのではと思う。
ネットでは、ケツメイシのパクリ…なんて意見もみたことがある。

でも彼らのあまりにもストレートな、純粋すぎる詞はズドンと心に届いてくるのだ。
10代に経験する恋のドキドキワクワク感。
勉強や人間関係の悩み。
だれもが青春時代に通る出来事を、その純粋すぎるパワーをもって伝えてくるのだ。
そう、彼らのテーマは『青春』なのだ。きっと。

そしてこのアルバム。
1曲目から最後まで、一つの物語になっている。
前半の、恋の始まりから終わりまでを表現しているところが特にすばらしい。

なにせ全編‘キラキラ’している。
きっと中高生は彼らに励まされ、おとなは青春を懐かしんだり元気をもらったりすることだろう。

「もう君がいない」は間違いなく今年一年の1、2を争う個人的名曲である。

プロフィール

「@かきあげDON あ~!この怪しい装置、前から気になってたんですよね~(´ω`)
人柱よろしくお願いします(´^ω^`;)」
何シテル?   11/08 10:07
元トラック運転手で、現在は建設機械に携わる仕事をしています。 フォローはご自由に。 相互フォロー希望の際は、コメントやメッセージでその旨ご連絡ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

<< 2007/12 >>

      1
23 45 678
9 1011 12131415
1617 18 1920 2122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

カーライフナビe燃費 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/05/24 21:51:19
 
WORK 
カテゴリ:CAR LIFE
2011/04/29 22:44:52
 
あげいものTwitter @ageimoimo 
カテゴリ:Twitter
2010/11/20 22:22:30
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初めてのスズキ車。初めての4WD。初めての淡色系。 2015年8月30日契約。 10月 ...
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
初めて自分のお金で買った車。 従姉妹からのおさがり。 登録しているグレードも排気量も合っ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
私の車人生で一番愛し、一番楽しかった車。 手放して10年経っても、身体が色々と覚えている ...
ホンダ ゼスト ZEST (ホンダ ゼスト)
再登録。 やはり失ったもの(過去のデータ)は大きい…。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation