• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べあきち88のブログ一覧

2011年09月17日 イイね!

べあきち@上海日記~♪完全ネタ切れ・・・

べあきち@上海日記~♪完全ネタ切れ・・・火曜から上海に来てます~

お客様の接待会議も無事終了しホッ♪としてる所です^^

明日ようやく帰国です!でもでも・・・急遽来週は台湾出張に・


いつものように431キロ走行のリニア・・・(飽きました)500キロ位出せるやろ~!

じゃ~ん♪ 『ワイルド・スピードMEGA MAX』のDVDゲット
だぜ~^^ 10元(=\120)也~さすがは我愛的中国♪ 日本はまだ封切(10/1)です!
(って来る時のJAL機内で見てしまったんですけど・・・

毎日食べる四川菜湖南菜達~^^ (これだけは何が何でも止められません!)

絶対外せない『辣子鶏+水煮牛肉+双椒魚頭』

唐辛子に花山椒に胡椒攻めでオイラの黄門様も大そうお怒りモードです^^ ()

何これ~!?いつもの四川菜レストランでB級歌劇?やってました・

上海駐在のお友達と新規開拓の四川菜のお店・・・

辣子魚(ラーツーユェ)で有名みたいです^^

オオサンショウウオ!?滋養強壮に良いって!そのお味は・・・
 (食べる訳ありません~^^)

疲れたオイラには、いつもの安住の地『花蝶養生堂』へ・・・ (オイラのマッサージ着です^^)
Posted at 2011/09/17 00:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 日記
2011年09月11日 イイね!

大吟醸ソフトを食らう~♪ 紅顔べあきち@温泉療法

大吟醸ソフトを食らう~♪ 紅顔べあきち@温泉療法今日は夏日でしたね♪

オイラはあのハワイでの自称半月板損傷
(城島か!って?^^)の温泉療法に・・・
『有馬街道温泉・すずらんの湯
へ~!(もう10日経ってるのに未だ階段が痛くて辛くて・・・)



喉が渇いたので無料利き酒をさせてくれる『浜福鶴・吟醸工房』へ急行~!^^

利き酒親父の機嫌が大変良く、大吟醸から吟醸、純米大吟醸、純米吟醸、純米、本醸造、柚子・梅・黒糖酒まで軽~く10種類程振舞ってもらいました♪(ええんかい?車なのに・・・^^)

〆めの『大吟醸ソフト』です!これがまたフルーティな香りでガチ
『大吟醸・六甲の雫』をブレンドしてるそうです・・・爆旨でした♪(ウィ・・・っと^^)

ご馳走様でした~!浜福鶴さん・・・また喉を潤しに来ますね~^^ (by 紅顔べあきち)

腹減った!って事でガッツリ食べるためにやってきました~^^ たまにはイタリア~ン♪

ここのイタリアン・パン食べ放題なんです!軽~いピザ、青海苔の揚げパン、フォカッチャ2種類に、イチジクブレッドに細長い干パン♪ あ~パスタよりもパンでお腹一杯!^^

六甲アイランド・ファンションマート1階の『イル アルティスタ』でした・・・^^
Posted at 2011/09/11 22:29:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2011年09月10日 イイね!

べあきちが・・・『ふじきち』で "カレーおやじ"~!?

べあきちが・・・『ふじきち』で "カレーおやじ"~!?ないなっとんねん~!虎2連敗・・・

9/25の巨人戦@甲子園、一塁側アイビー席・・・
高値でポチってもたのに~(行く気無くすわ・・・)

久保下ろすん早過ぎや・・・首脳陣采配よ~考えてくれや!
(そりゃ久保も怒るって) 虎ビリケンさん明日は勝たせて下さい~♪

明石名物候補?『カレーおじ』?? 卓上メニューには無いメニューです!^^

賄いから誕生したカレーおじやの事かい!^^ 
ところがどっこい・・・カツオ出汁の和風カレーに「ご飯8:うどん2」が絶妙な割合で、中央には半熟の玉子・・・これを土鍋グツグツ♪いってる間にトロ~リ混ぜ混ぜ♪
うどんはマカロニのような長さに切ってあるのでご飯と一緒にきれいに混ざりますよ~
玉ねぎ・ねぎ以外に鶏肉がガッツリ入ってます!埋蔵天カスがアクセントに♪

明石にある手打ちうどん『ふじきち』でした♪
結構人気店なので待たないと入れません・・・^^ (カレーうどんは一番人気のようです)
Posted at 2011/09/10 23:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食道楽 | 日記
2011年09月04日 イイね!

べあきちの夏休み2011・・・アロハ~♪<<第二部・オアフ島の巻~爆は続く>>

べあきちの夏休み2011・・・アロハ~♪&lt;&lt;第二部・オアフ島の巻~爆は続く&gt;&gt;べあきち・ハワイ旅日記・第一部(ハワイ島編)
からの続編です^^

ハワイアン航空に乗りオアフ島はホノルルへ戻ります~!

ハワイ島の3日間はあっという間でしたね・・・
大自然と遊べるビッグアイランドまたね~♪

ハワイ島のコナ空港はオープンエアののんびりした田舎風情の空港です^^

ホノルル空港でオイラを待っていたSUVは・・・またか!の『シボレー・トラバース』

どうせなら・・・『カマロ』がいいなぁ~!いかにもアメ車ってね^^ レンタカーにはさすがにV6-3.6LだけでV8-6.2Lはありません~!

リアなんて完全にイッちゃってます!(オイラの契約上はランク変えられないので我慢汁・・・

ワイキキは大都会なのでフリーウェイを誰だってスイスイ直線番長♪
しかし・・・スピードガンで時々張ってますので注意!(オイラ以前捕獲され済です・

ホテルのチェックインまで時間があるのでいつもならダイアモンドヘッド登山に行くのですが・・・
(飽きちゃったし)

マカプウにあるライトハウスに行く事にしました!片道小1時間のトレッキングです^^

途中で見つけたクマの後姿岩(べあきち勝手に命名^^)

この灯台まではアクセス出来ません~爆 (途中本当の崖っぷちで進入禁止になってました)

ホテルからの眺め・・・7階なんですけど何か~?(ここです

アラワイ運河が見えるし良しとしましょう!オイラ常宿『ワイキキ・サンドビラ』

いつも良く行く『オールド・スパゲティ・ファクトリー』~爆盛りです!^^

5日目~今日は朝からH2フリーウェイをぶっ飛ばしノースへ・・・
(途中ドール・プランテーションでパイナップル試食をつまむ予定が・・・無いやん!

ププケア・ビーチでシュノーケリングをするのがオイラの定番なんです^^

何と不覚にも岩場で滑って左ひざを強打~ (直後は骨折かと思う位で、足が曲がらなく
なりました~泣) *帰国後病院に行きましたが骨は折れてませんでした・・・でも階段はまだ登れない・

左足でまだ幸い・・・アクセルは踏めるので『カイルア・ビーチ』へ・・・
ここでカヤックをするつもりでしたが・・・この足で出来るわけないやん!

イジケモードでランチタイム♪(相変わらず爆盛サイズで飽きて来ました・

そして更に南下し、『サンディ・ビーチ』へ・・・どうです!この波~♪

おもちゃボードを持ったオイラもちょっと果敢に波乗りしようとしたら・・・なんとライフガードに
『この海はエキスパートだけでお前は侵入
禁止だ!』
と論されてしまいました~ (何で素人ってバレるんだろ!?)

ギャラリー沢山居るのになぁ・・・^^ (でもまぁオイラは素人・・・素直に従いました^^)

6日目~今日は基本買い物メインの日です!その前にまずは腹ごしらえ・・・
ハレイワ『マッキーズ・カフク・スイートシュリンプ』までH2を直線番長にて^^

ここは超人気店でオイラもリピータです^^ 4択からガーリック味をチョイス♪ プリっプリっの海老!

食後はこれまた定番のマツモト・シェーブアイス・・・(カキ氷ですね^^)

侮ることなかれ、きめ細かい氷で何十種類もフレーバーがあります!(このお店独り勝ち組)

真珠湾にある『太平洋航空博物館パールハーバー』にも行きたかったのですが・・・
17時閉館で時間が無く、無料で見学出来るエリアでウロウロ~(展示物盛り沢山)
戦艦ミズーリやアリゾナ記念館は以前に行ったのですが、この無料エリアには気付きませんでした。

前後しますが『ワイケレ・プレミアム・アウトレット』~♪

『ホノルル・クッキーカンパニー』 ここのクッキー爆美味ですよ♪

アラモアナ・ショッピングセンターなんて何度行ったか忘れました。ウォルマートにKマート・
ABCストアにヒロ・ハッティ・・・買い物三昧♪(スーツケースに入らんわ・

気付けばオアフ島だけでも274マイル(=440キロ)走行~!
(ハワイ島と合わせると6日間で1500キロ走行~^^)まぁガソリン80円位なんで良しとするかぁ・笑

そして早7日目・・・(足を引きずりながら)涙の帰国~^^ 
Posted at 2011/09/04 05:16:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 日記
2011年09月04日 イイね!

べあきちの夏休み2011・・・アロハ~♪<<第一部・ハワイ島の巻~爆だらけ>>

べあきちの夏休み2011・・・アロハ~♪&lt;&lt;第一部・ハワイ島の巻~爆だらけ&gt;&gt;昨夜なんとかハワイから帰国しました~^^ 

台風12号の影響で成田から関空へ戻る国内線が欠航に
なり、大阪・伊丹行きに無理矢理乗せられました・
(J●Lにはクレームで8日間の駐車料金全額出してもらいましたが^^)

写真も300枚はあるので選びながらブログは日記風に
書いてみます!まずは第1部『ハワイ島』編から~^^

8/26:成田発19:40のデルタ航空DL610でホノルルまで約7時間のフライトです。ちょっとだけ
奮発し(+6200円)エコノミーコンフォートに乗ってみました。(カクテル頼みまくっては獲ったどぉ~!^^)

時差19時間逆戻りしオアフ島ホノルルに朝8:00に着きました!すぐにハワイアン航空
乗り換えハワイ島(ビッグアイランド)へ向かいます~^^ 約40分のフライトです♪

眼下にはお馴染みのダイアモンドヘッドが見えます~!湿度70%前後のハワイは本当快適です♪

ハワイ島コナに着いたら即予約しておいたSUVをピックアップ♪ (どうせチェロキーだろ)
おお~!今回の相棒は・・・『シボレー・トラバース』!しかし・・・デカイな~^^

V6-3.6Lに全長5.2m、車幅2m、ホイールベース3m超えって・・・^^

昼飯にとりあえず適当なお店へ・・・^^ さぁ高カロリー食べブログの幕開けです♪
ランチプレートでもこの量ですからね~^^ このタバスコの大瓶とタバコ箱を比べて見て下さい^^

食後は『ワイピオ渓谷』へ・・・この300mの崖を下ると一面のタロ芋畑に黒砂海岸
ただ・・・斜度25度あるので4WDは必須です!(レンタカーは補償外エリアなので自己責任にて)

あれ~?^^ シボレートラバースって4WDちゃうやん~!慌ててレンタカー会社まで
引き返し4WDが要るねん!と交渉し換えてもらった『ジープ・パトリオット』で戻って・・・

さぁ下るでぇ~^^ ギアはローに入れてブレーキ併用にて・・・

地表に着いてもこの有様です。悪路を突き進み~^^

ここが黒砂海岸です!

さぁ登りや~!4WDローギアの威力発揮♪ さすが斜度25度キツいわ~^^

さぁホテルにチェックインせな~もう夜になってまうわ!爆走モード♪ マウナケア4200mを左に眺めながら・・・

夜はオイラ・リピーターの『コナ・ブリューイング・パブ』へ・・・
コナ地ビールとシーザーサラダ♪ビールは13種類程あってどれにするか悩みます・・・^^

このピザこれでSサイズなんですよ~^^ ピザも20種類程あります・・・^^

飲酒運転でホテルへ戻る・・・(まぁ日本人だしね^^)1日目は終了~!

『シェラトン・ケアウホウ』に泊まってましたがここでもが・・・!
ネットの予約サイトで日付間違って決済していまいキャンセル効かずで結局3泊の所を6泊分
払ってしまったのでチェックイン時にかわいそうなべあきちを演出して交渉し・・・
とりあえずオーシャンビュー部屋にアップグレードをゲットだぜ~♪^^

さすがはシェラトン・・・朝食も豪華で朝から高カロリー・

朝からUCCコーヒーのファクトリーアウトレットを経由し(コナ・コーヒーを試飲^^)、
『サウス・ポイント』へ行きました(アメリカ最南端)・・・この50mの絶壁を飛び込むんですよ~^^ (登りは懸垂状態のハシゴのみ・)オイラ以前飛び込んで何かに刺されて足が腫上がり
歩けなくなった思い出がトラウマで二度としませんが^^ (いや本当は金●が縮み上がるほど恐いんです)

そして『グリーンサンド』を求めダート道へ・・・

レンタカーは入ったら駄目なんですけど猛者はロコに紛れてイクイク~♪ 歩いて行く人も居ますが日陰も無い道を片道1時間以上かけて行く気になる訳も無く!^^

ここがたどり着いたグリーンサンドビーチです!

写真ではわかりずらいですが、砂が抹茶色なんですよ♪

帰路もまたダート道を・・・決まった道が無く皆自由に好きな所を走ります^^

で・・・~!涙のスタック・・・孤独な亀べあきち(詳しくはこのブログ^^)

やっぱりこの車高差は重要かも・・・と反省したオイラ・ (今度から本当のジープにしよう!^^)

プナルウの黒砂海岸へ・・・ここにはいつも海亀が居るのですが今回は居ませんでした・

黒砂の正体は溶岩の粒なんですよ~^^ キメ細やかです!オイラ甲子園球児のように瓶に詰めて持って帰ってますから^^

先を急ぎましょう~!直線番長の巻♪(このメーターはマイル表示ですからね^^)
大体制限は55マイル(=88キロ)ですが・・・80マイルって何か?(日本人ですし^^)

ボルケーノ国立公園からチェーン・オブ・クレーターズ・ロードを下降します!約30km

最後は溶岩で分断された道が終点になってます。ここから先は自己責任で徒歩で溶岩台地の上を歩くしかありません・・・(飲み水を持って行って下さいね^^)

前回2006年に来た時からまた新たな溶岩噴出があり、以前は道路の最後に立ててあった
この標識も溶岩に飲み込まれてしまってました~驚 (ハワイ島には火の女神ペレが居ますから・・・)

2002年に初めて来たときは少し溶岩台地を歩くと目の前でこの有様でした!(オイラ実写)
溶岩台地は熱い(足から熱気が伝わる)上、硫黄の臭いがすごく、あちらこちらからメキメキって音がして凄かった記憶があります。(毎年何人も溶岩台地を踏み外し足が即溶けしてるそうです)
現在は歩いていける範囲でこの溶岩は見られません・残念

その後また直線番長で古き良き町『ヒロ』を目指します!
『Low International Food』という知り合いのオジサンのパン屋さんがあるからです^^

ここのタロ芋ブレッドは最高に美味しいんです~♪

ヒロでの夕食はお決まりの『Ken's House of Pancakes』で・・・

パンケーキで有名ですが、オイラはここの『ロコモコ』が一番好きですね♪

『マンタ』が夜通し見れる場所がホテル内にあるとのネタで行ってみました~!
海にライトアップして呼び込んでるようです^^ (マンタ・カクテル片手に2日目終了~)

3日目は朝からビーチをはしご・・・マジックサンドビーチ 結構波が巻くのでオイラ大好きなビーチです!

波と戯れている間に爆~!オイラ愛用の海用スウォッチが水没・・・(4歳でした^^)

ケアウホウビーチでは簡単なシュノーケルでニモぐらい見れますよ♪海亀も良く来ます!

今回の旅のテーマでもあった『べあきちのマーク』が有りました~!!

底辺が少しずれてたものの・・・2006年に確認してから5年間無事♪感激しました!

さぁハワイ島のアクティビィティも最終♪マウナケア4205m頂上アタックです!
アクセス路のサドルロードは5年の間に二車線道路に改装されておりアップダウンのジェットコースター道が楽しめなくなりちょっと残念です。しかし今日は天候がすこぶる悪く視界不全・

オニズカ・ビジターセンター2800mもすごい霧状態です。ひとまず0.7気圧に体を調整する為に小休憩です!(休まないで頂上に行くと必ず高山病にかかります)

オニズカから先は舗装道は無くなりオフロードを6.6マイル走らないと頂上に行けません。
勿論レンタカーは通行禁止ですが皆(オイラも^^)行っちゃってます^^ 自己責任です!
(オープンカーで登ってるツワモノも居ますね^^) 雲を抜けるとクリアな空が・・・(そらそうか^^)
しかし紫外線がキツいのでサングラスして下さいね~(でないと夜目が充血して眠れませんから^^)

マウナケア頂上4205mには沢山の天文台が有ります。富士山より500m高い
マウナケアからのサンセットはいつ見ても最高ですね♪しかし0.6気圧はちょっとツラいです・ 
日も沈むと空には一面の星がすぐそこに・・・天の川も丸見えです^^

今回の秘密兵器『食べる酸素』♪と頂上でフタをしたペットボトルは下界ではペチャンコに・・・
(0.4気圧差って事ですね)

ハワイ島最後の食べネタ・・・カイルアコナのロコレストランにて(相変わらず高カロリー・

3日間のハワイ島での走行距離は・・・
655.8マイル(=1050キロ)也・・・(マハロ~♪ジープ・パトリオット君!)
オアフ島の後編に続く~^^
Posted at 2011/09/04 02:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外旅行記 | 日記

プロフィール

「アメリカ爆走タビ日記完成~★」
何シテル?   09/02 16:45
車歴22台目に到達★(後り人生あと何台乗れますかね?笑) 『クロラん♪』(991.1CS)と同じくリア295タイヤ幅を履く『マカG郎★』(MACAN1-GTS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
18 192021222324
25 26 27282930 

リンク・クリップ

912パトカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 22:28:10
 

愛車一覧

ポルシェ マカン マカG郎★ (ポルシェ マカン)
22台目の一期一会★(ポルシェ歴はようやく4台目に)外装バルカノグレー/内装ブラックガー ...
ポルシェ 911 クロラん♪ (ポルシェ 911)
カブりん♪の妹・・・『クロラん♪』です。黒いカレラなのでそう命名しました!笑 NA3. ...
ミニ MINI Cooper オラP♪ (ミニ MINI Cooper)
『ボルカニックオレンジ+ブラック』F56です!
フィアット 500 (ハッチバック) チクア (フィアット 500 (ハッチバック))
車歴19台目で初★イタ娘~と出逢いました! 長女『ケイ子』、次女『カブりん♪』の妹、命名 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation