• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

conpe_のブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

2024年総括

今年は、真夏のもてぎ7時間耐久レースK-TAIに向けて電動レーシングカートの制作から始まりました。



もちろんそんなものは一般的ではないので部品から作り上げます。


モーター、コントローラは電動バイク用。

バッテリーは日産リーフのもの。


大量に必要なバッテリーパック用の部品や太いハーネスの加工など、自分だけでは難しいところもメンバーの力を得てどうにか完成。
140km/h弱出るのに静かで振動もなくドライバーに優しいマシンができました。

カートやN-ONE仲間もドライバーとして迎え、他のサポートメンバーの助けもあり、本番の7時間耐久レースでは優勝!と、これ以上ない結果でした。



唯一のトラブルらしいトラブルは、シェイクダウン時のヒューズ切れ。(コントローラのパラメータ設定方法がよく分かっていなかったため)
ダウンヒルストレートを惰性で下って最後は暑い中マシンを押して帰ってきたチームメイト。すまんかった。


---

もう一つのハイライトはN-ONEオーナーズカップへの参戦です。

昨年から何度かパドックにお邪魔させていただいていたところ、運良くマシンと巡り会え、即決。代わりにBRZとはお別れ。とっても楽しい車でした。

装備を揃えたり国内Aライセンスを取得したり前述のK-TAIでいそがしかったりで、出場は2戦にとどまりました。

いずれも走行経験のないSUGOと富士で、結果としてはエントリー台数の1/2~1/3あたりでのフィニッシュ。もう少しでポイントゲットできそうなところにいるのでそこは来年の目標です。

思い切って参戦してみて感じた魅力は、あのスーパーGTやスーパーフォーミュラで使われるおっきなサーキットでレースができるということ。グランツーリスモのまんま。
スーパーフォーミュラやS耐のサポートレースとして開催されるRdもあり、暖機に励むSFマシンのピット前を通り抜けてグリッドへ向かったりちょっと特別感が得られます。
聞き慣れたピエール北川氏による実況をラジオで聞きながらレースするのも良き。

あとはエントリー台数の多さも魅力の一つ。
富士に至っては99台。自分がどのレベルでもライバルがいてレースが楽しめます。その代わりレースは荒れがちでSCも多いのは難点か


あとあと忘れちゃいけないのはN-ONEって車が良いこと。
燃費良し積載性良し。足は硬いけど運転席なら問題なし。
これ一台にレース用具すべて積んで自走で全国転戦できます。

---

いろいろな人に支えられながらモータースポーツを楽しめた2024年でした。
2025年も引き続きよろしくお願いいたします。
Posted at 2024/12/31 22:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年03月24日 イイね!

ひらひら走る、ワインディングがちょー気持ちいいスポーツカー

低重心、FR、(実質)2シーター、いかにもなスポーツカー。車好きなら一回乗るべき。
Posted at 2024/03/24 22:38:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年09月03日 イイね!

TMAC JAFオートテスト in 筑波③ エンスト、シフトミス祭り

前回は土砂降りに見舞われたTMAC JAFオートテスト in 筑波。
今朝も向かう途中ではポツポツと降っていましたが特に影響はなく、一日中暑すぎることもなく過ごせました(いや、暑かったけど)。



練習走行
パワースライド発動(故意ではないw)


本番1本目
縦列駐車時にエンスト。再始動後パワステ喪失してまともにクランク曲がれずw


本番2本目
応援に駆けつけてくれた友人を乗っけてチャレンジ。重量バランス狂ってパイロンヒット(言い訳でぇす)
重量バランス狂って縦列駐車からの3速発進(これも言い訳でぇす)

バックでスラロームも縦列駐車も、やってみるとできるもんですね。楽しかった!
しかしエンスト無ければ表彰台乗ってたなぁ。不完全燃焼である。
2位のBRZ様と比較。


次は来週の成田。
何を血迷ったのかFD2でエントリーしてます。
最小旋回半径の大きい皆さん頑張りましょう。
Posted at 2022/09/03 22:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月24日 イイね!

祝 初優勝 JAF オートテスト in 成田

祝 初優勝 JAF オートテスト in 成田イオンモール成田の立体駐車場屋上でのオートテストでした。
狭い。いや立駐の屋上てのは分かってたから、前の桶川ぐらいのを想像してたんですが、、いつものICCの1.5倍くらいのセクション数を無理やり詰め込んでる感じ。
ライン取りしっかりした上でロックtoロックしないと曲がりきれないんですよ。
↓この通り、切り返しの跡が… (跡が残るくらいの砂浮いてるのも厳しいとこ)


でも、FRだから最小旋回半径は無限に小さく、令和のクルマよろしく小指一本で回せちゃうくらい軽いステアリングのZD8ちゃんならへーきへーき。

…へーきへーき

視界に入るパイロンが多すぎて完全にバグった。
あとF1のチケット争奪戦も同時並行でやってたので意識がね(言い訳)
リザルト見たら1本目のミスコース12台もいたよw

お昼の完熟歩行で調整したので2本目はしっかり完走。
軽除いたら1.5秒差つけてのトップタイム。純正タイヤでこれは偉いんじゃないか!?よかったよかった。


F1のチケットはとれました。(端末4台使って1時間以上ポチポチしてた)

優勝の副賞は、
・ダンロップのTシャツ
・携帯用水タンク
・(東京都知事オススメの?)頭に装着する日除け傘
傘は親が喜んでたので(押し付けることができて)良かったです。
Posted at 2022/07/24 23:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月21日 イイね!

シェイクダウン

シェイクダウンいろんなめぐり合わせにより、仲間内で入手したレーシングカート。
TC1000で初走行でした。

速いし曲がるしなんだこれ!
100ccしかないちっちゃいエンジンなのに43秒。
チェーン外れてのドナドナもあったし、色んな人に支えられてのシェイクダウンでした。
Posted at 2022/07/23 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2024年総括 http://cvw.jp/b/3390455/48176993/
何シテル?   12/31 22:18
シビックタイプR(FD2)のN-ONE(JG1)2台持ち。たまにサーキット走ったりN-ONEオーナーズカップ出場したり。 ご自由にフォローどうぞ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神ツール Savvycan でかんたんCAN分析! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 12:23:01
N-ONE OWNER'S CUP をはじめよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 21:11:48
転ばぬ先の…「競技・曲技等使用危険補償特約」 ~ 第1弾 : 保険内容編 (2021/5/16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 14:07:52

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプR(FD2)に乗っています。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N-ONEオーナーズカップ参戦車両
スバル BRZ スバル BRZ
2021/8/21契約。11/12納車。 サファイアブルーパールにSTIエアロ増し増し仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation