• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水鹿乗りのEthanの愛車 [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2021年9月17日

ドラレコ配線隠し。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車前に中古屋さんに取り付けて貰ったドラレコ。
2
凄くないですか、この配線。しかも両面テープの片側使用。初めてみました。(笑)
3
両面テープを剥がしてガラス押さえゴムの隙間に押し込みました。
4
はい、スッキリしました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TV1 ラジエーター/コンデンサファンモーター交換①

難易度: ★★

TV1 ストッパータング取り付け

難易度:

TV1 ラジエーター/コンデンサー ファンモーター交換②

難易度: ★★

世間ではコレを恥の上塗りと…

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

Dr.leak注入その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月18日 8:29
はじめまして。
実はサンバーはAピラーの中に配線を通すことができます。
なかなかに手間ですが、今度挑戦してみてください。

プロフィール

最近ビーチ近くに暮らし始めたEthanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
2004年式スバル サンバーVC Plusに乗っています。LE-TV1になります。カラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation