• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

X10A-FREEDOMのブログ一覧

2023年07月09日 イイね!

高燃費を出すには

どこかで目にしたネット記事からの情報だったけど、マジェS(中期モデル)は5,500/rpmが一番燃焼効率がいい…みたいなのを読んだ。

…で、今回最高5500/rpm 縛りで満タン給油測定方の結果が30km/l超えだった。(もちろん登坂やアクセル開度の量や時間や頻度で変動はある)

なるべく5,500/rpm以下で走らせると、高燃費を出せるみたい。単純でわかりやすい(笑)

でも、このバイクは高回転で回して走らせるのが楽しいし、車両の流れに合わせなくちゃ…な事情だと難しい。

他のマジェスティS 乗りの方々はどんな、感じだろぉ?

※あくまで個体差のある話だと思われ。
Posted at 2023/07/09 15:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月16日 イイね!

デザインに惚れたら買い!

デザインに惚れたら買い!何かとPCXと比較されてきた(燃費、カスタムパーツの量等)ので悔しかったけれど、それでもこのデザインとパワーに惚れて買ったので概ね満足。後継車種はイマイチなデザインなので大事に乗っていきたい。デザインも性能の内だと思うバイクだ。
Posted at 2023/06/16 23:31:52 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月14日 イイね!

マジェスティsリコール処理

最後の発表から数カ月経過してしまったけど、先ほどTELで対応確認をした。

コルセン対応者の話だと、中古購入でも陸運登録で把握しているから問題ないと言われた。ただし、リコール発表後に購入してると連絡が行き違いになってる可能性があるとの事。(私と同じような方はコルセンへ電話してね。)

特にお世話になっているショップもないので、そのまま地元の対応店を紹介してもらう手はずとなった。(たぶん、このままお手紙は来ない?)

【私のやった事】
「XC155マジェスティSに関するリコールについて」ページでリコール内容を確認後、「バイク・スクーターリコール等情報検索」で自分が対象かどうか確認。

「ヤマハ発動機販売(株) 市場改修お客様相談窓口」のフリーダイヤルへTEL:0120-133-120

・中古購入者である上で今後の対処方法を聞いた。
・車体番号や名前・住所を聞かれた。
・現在のカスタム状況を聞かれた。

(私の場合)地元で対応してもらえるショップへ仲介して、その後で上記担当者からショップの紹介を受ける予定

対応ショップへ持ち込み、数日入院

預けて4日で退院

なんやかんやで様子見してたけど、遠出する予定ができてしまったので今の内に対応してもらう事にした。

コールセンター?の方はとても丁寧で対応も早かった。
開口一番「ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。」と合間にも何度か平謝りされて、こっちこそ悪いなーって感じに…。
いや、あの、ちゃんと対応(修理)してくれればいいだけなんですよ。

もっと早めにやっとけばよかったなぁ…。

ちなみに私の車両は2件該当。
・シリンダヘッドガスケット
・ベルト駆動用プーリの締付けナット

うん、なかなかに食らってる。
よく2.3万Km走破できたもんだよ。
でも今の今までも影響は皆無だから恐ろしいやら頑丈やら?たまたま運がいいだけなのか?

とにかく、何もなくエンジンは快調すぎるくらい。(レッドゾーンまで一気にふけ上がる。)
そろそろ駆動系はリフレッシュの必要があるので同時か後日に取り組む予定。

【リコール対応後】
(ガスケット交換後なので)まれにクーラント液が漏れ出す事があるらしく、しばらく様子見してとの事だった。

帰路数キロの道程では、シグナルスタート時に息継ぎが発生!…も、直ぐにいつも通りの快調さを見せたので「問題なし」と思う。
購入後に初めての不具合だったから、心配ではあるけど、エア噛みとかかな?(因果関係は不明)

とにかく無事、リコール終えました!
Posted at 2021/09/14 16:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月09日 イイね!

(中古)マジェスティs購入前の検討ポイント

日常の足としては十分過ぎなくらい快適。ツーリングには物足りないけど、ちょっとした遠出にも対応できる。他の人気車輌よりカスタムパーツは少な目かもだけどそれなりに楽しめる。私は排気量とフラットフロアだけで選びました(笑)
Posted at 2021/09/09 12:55:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年09月08日 イイね!

いろいろ便利で満足度高くなる

購入前にかならず乗り比べてから検討してほしい。特にPCXとかNMAXとか…。私は普段使いにフラットフロア必須だったので迷わず購入。足つきの悪さは評判ですが、走り出したら関係ないどころかコーナーを攻めたい人はもう少し高めでもいいくらい。
ヤマハはパーツリストや年式などネットからいつでも閲覧出来るから安心してパーツ探せる。パーツ自体の供給も長いのでメンテできる人は長いお付き合いができる。HONDAも見習ってほしい。
Posted at 2021/09/08 14:13:44 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「自賠責保険、高くなったなぁ」
何シテル?   08/13 23:33
大型免許持ちなのにいろいろ面倒くさくて中型ばかり乗ってるもやしっ子(でも乗りたいバイクはほとんど大型ばかり)w、たまに素人自作やらカスタムやらをやります、よろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキ キャリパーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:09:38
始動不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 02:32:51
HK Motor スピニングスライド9ローラープーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 11:49:26

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
2021'Jun~(中古)マジェスティS155(SG28J)乗りになりました!日常の足仕 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation