• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宏チャンのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

極太ケーブル作成


○ 既設アーシングポイント

既設のアーシングポイントを探っていると、向かって右側バッテリーの後ろは
単にボディーアースではないようで、アチコチのアーシングケーブルが集まって
いるように感じました。
そして、バッテリーの(−)端子にはターミナルが付いていて、これに3カ所の
ケーブルが繋がっているようです。そのうち真ん中の一番太いヤツはライトの方
から来ており、右端の細いヤツは室内、多分オーディオ等から来ている。

そういえば、これまで所有した車でバッテリーのマイナス端子にターミナルが
着いている車を見たのって実は初めてです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

肝心のオルタネーターからは来ているケーブルがどれなのか?判らず仕舞いです。
それから、ミッションケースにアーシングしたいのですが、ミッションケース自体
を目視できません。

○ ひとまず22spケーブルで効果を確認

前置きが長くなりましたが、バッテリーの後ろが中継点と仮定して、ここを補強
すればいいのでは?と思いつきました。(というか取り回しが面倒になってきた
だけなんですけどね)
で、ならばブっといヤツを繋いでやろうと思いまして、以前使った余りがいい具合
に見つかりましたので、早速、作成。

ケーブルと端子とキャップ、一式です


絶縁皮膜を剥いて、端子をカシメて念のためハンダを流し込んで、
キャップを被せて出来上がり



装着は後日になります。
Posted at 2016/06/26 15:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ
2014年04月24日 イイね!

引き出しの中のモノを活用

ラッピングフィルムを発注し施業してみたものの

出来栄えが気に入らず、計画を中止したためフィルムがすげー余りました(笑)

もっとも、計画通りに事が進んだとしても半分は余る量ですが 。。。

 

余ったフィルムを眺めている内に

半ばうっぷん晴らしも手伝ってNOOT-PCを包んでやることにしました。

結果、黒尽くめで殺風景なボディがメタリック基調のボディに変身。



このままでは何とも、もの寂しいので、

リンゴマークを貼ろうかと思いましたが、それじゃ単なるパクリなので却下、

ここはお決まりのMINI ウイングロゴをプリントしてペタン

ここから止まりません

引き出しの中に貯め込んでいたステッカー類を ペタ・ペタと貼り続けた結果

こんな事になりました

IMG_0562

一応、吸排気系でまとめてみましたが、バラバラです (;一_一)

うちのMINIと関係があるのは左上のK&Nのみ。ですが まっ 良しとしましょ どうせ気まぐれでやったことだし\(◎o◎)/!

最近おまけで頂いたものや、大昔に頂いた懐かしいステッカー 柿本改なんてかなり劣化しております (-_-;) 使わずにコレクションするのはほどほどにしなければ無用の長物になる事を本日知りました 。。 

ブラッシグチタニウム色のラッピングフィルム900×1000位余ってますので御入り用の方、お安くお譲りしますよ。
2014年04月23日 イイね!

結局のところこうなりました

グリルのブラックモールは強調し過ぎだ、この際、艶消しアルミ調に変更しましょ ♪♪

ラッピングフィルムのサンプルを取り寄せたり、サイズを慎重に測ったりして
色はブラッシュチタニウムと決定、フィルムを発注 www

で、

コレが
IMG_0559

こうなって
IMG_0557

次はライトリングだぁ

と 。。。。。 少し離れて眺めて観ると 。。。 やっぱ違うなぁ

色具合がチグハグになってるな

というわけで

結局
IMG_0520
<a

戻しました(笑)

ペッパーホワイト+ブラックというモノトーン基調が購入当初からのコンセプトで今でも揺るがない路線です、そこにチタニウム(中間色)が加わると 多彩になり過ぎる印象を受けました。
冒険ではあったのですが、やはりダメです。
ブラッシュドアルミニウムって選択ありますが、もう少し考えます。

折角、ボンネット開けたし、午前の時間が余ってるし

エアクリを清掃しました。

K&Nの純正交換タイプエアクリと共通なのでケアキットがそのまま使えますが
クリーナー液の減りの方がやたら速いです (-_-;)
Posted at 2014/04/23 10:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ
2014年04月20日 イイね!

Levi’sだぁ

本革トランクゲートハンドル
作りました(笑)

IMG_0549

Levi'sの刻印入りです
IMG_0552

というのも
材料はコレですww
IMG_0547
<a

裏に
THE BASIC GENUINE LEATHER MADE BY YOUNG SANGYO Co.LTD
って刻印があります 。。。 
20代後半の頃、ジーンズ屋さんで購入したベルトです。モノ持ちが良いでしょ !(^^)!

流石にヨレヨレになって来て最近別のものを購入したので現役引退
かと言って捨てるには勿体無いので何処かのショップのWEBを観て
ヒラメキました再利用です
Posted at 2014/04/20 17:06:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作の時間 | クルマ

プロフィール

「ドライブレコーダー取付 http://cvw.jp/b/339209/43887853/
何シテル?   04/08 19:28
◆ 車に関する自戒3原則 ☆車を大切にする ☆マイペースで車弄りを楽む ☆無理のない運転 をモットーにカーライフを楽しんでいます。 8台目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スペーシアギア/デッドニングをする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 22:06:08

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
人生初のKカーです。 見えない所に弄りを仕込んで行きます。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
気になる車2号を購入。MINI Cooper-S R56に続きインポートカー。初のイタ車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
08/02/06~16/06/01走行距離約95,800km☆永い車暦で初めての外車。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今まで乗ってきた車の中でここまで弄った車は初めてでした指でOK アクセサリー関連の標準装備が少 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation