• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宏チャンのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

お迎えに行ってきました


○ 北九州空港

長男が帰省するというので先日、交換したバーナーの照度チェックを兼ねて、
空港までお迎えです。



最終便でしたが利用者が予想以上に多っかた。

ヘッドライトは見た目、十分に明るいのですが、Dラーでは照度がギリギリ
と言われました。なにしろMINIで長いこと使ったバーナーですから、流石に
不安は隠せません。もう暫く様子を見て検討します。
肝心のヘッドライト画像を写してませんでした(⌒-⌒; )
Posted at 2016/07/16 08:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2016年07月11日 イイね!

こりゃ大変だな

 
○ 初期点検ということでDラーへ行ってきました。

エンジンオイルとエレメント、ミッションオイルを交換して、
ついでにHIDバーナーとフォグランプを交換しました。
HIDバーナーはMINIで使っていたものを流用。
フォグは純正は白くも青くもないので、
イエローバルブに交換、多分点灯することはない(笑)

 

照明関係の交換にあたっては当然にバンパー外しが
宿命的な作業となるわけですが、最初だけでもプロの技
を見ておこうと思いまして、離れた所から見学しました。
慣れているとはいえ、他人の車ですからバンパー外しや
ヘッドライト外しはかなり丁寧にやっているように感じ
ました。
手順と要領を把握したかったので生で見れましたし工賃
(授業料)払った甲斐がありました。

次回はDIYの積りですが、季節を選びたいです 
♪(v^_^)v
Posted at 2016/07/11 15:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2016年07月04日 イイね!

オイル交換は目前です


○ オイル交換迫る

先日の角島ドライブが功を奏して1,500㎞まであと100㎞に迫りました。
オイル交換のついでに頼みたいことがあって実はソワソワしています♪( ´θ`)ノ
MINIから移植するパーツなんですが、バンパー外す必要があるので
Dラーにお願いします。

いい機会ですのでバンパーを外す様子を見学・学習しようと思います。

○ 伸び側と縮み側のバランスが気になる

先日、ポジション球をLED化するついで?イヤ、LED化がついででした(笑
突っ込むような姿勢とユサユサ揺れるお尻の軽さに我慢できず、
足回りも交換しました。

懐具合も考慮すると選択肢はあまり無く、定番中の定番になりました。
コレね ↓



BILのB14セット(以前のBSSです)

街乗りや高速を一定速度で走るなら全く文句ありません。
標準の足回りに比べると車高が下がったのでドッシリ感があります。
正直、目線はもう少し下の方が好みです。
角島ドライブで色々試しましたが、いい感じでした。
ゆっくりと鋭角に曲がるときはドッスンとイン側が跳ねます。
バンピーな道は苦手です。多分、バネの縮みと伸びのバランスに
多少問題ありなのかな?乗り心地を意識して後ろを柔らくしてる
のかも知れません。減衰力が調整できたならなぁ 。。。
ゴツゴツ路面を拾うのはタイヤ性能やシャーシとも大いに関連し
ているでしょうから、あえて触れませんが、
拾います、ステアリングが小刻みに震える。

というところで、もう行くとこまで行っちゃいました (⌒-⌒; )
MINIの時と同じパターンです。
Posted at 2016/07/04 16:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ
2016年07月02日 イイね!

ABARTH 角島ドライブ


○ そろそろ終わりにしなければ

慣らしは1,500㎞、それまでは巡行で回転数を3,000以内に抑えてね。
とDラーから言われてましたので巡行の回転数はともかく、距離を稼ぎたい
のと同時にダラダラ乗っても仕方ないので刺激を与えるべく高速を走ること
にして、行った先は山口県下関市大字角島

久しぶりです。
定番の撮影箇所は既に定員オーバーだったので西長門リゾートの駐車場から
撮影



200㎞強走りました。
行きは下道のみ、たかがこの程度の速度、なのにやけに体感速度が速く感じたので
西長門リゾートの駐車場でシートのポジションを調整し、帰りは門司から都市高速
を使いました。ギヤのチョイスにも慣れてきて登りでのもたつきがなくなりました。
車の調子もかなり上がってきています。
MATは楽しいですね
Posted at 2016/07/02 19:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出掛け | クルマ
2016年07月02日 イイね!

イタリアなトコロ


○ 洗車しました

梅雨の晴れ間、ひどい汚れ方(特にホイール)だったので出掛ける前に
軽く汚れを落としました。ポリマーコートが効いているためでしょうか、
頑固な汚れは無くツルッと綺麗になりました。



艶消エンブレム。
アルミの質感が出ていてオシャレに思うのは私だけでしょうか?
こんな些細な部分ですがアバルトにイタリアを感じます。♪( ´θ`)ノ
Posted at 2016/07/02 09:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ABARTH | クルマ

プロフィール

「ドライブレコーダー取付 http://cvw.jp/b/339209/43887853/
何シテル?   04/08 19:28
◆ 車に関する自戒3原則 ☆車を大切にする ☆マイペースで車弄りを楽む ☆無理のない運転 をモットーにカーライフを楽しんでいます。 8台目...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スペーシアギア/デッドニングをする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 22:06:08

愛車一覧

スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
人生初のKカーです。 見えない所に弄りを仕込んで行きます。
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
気になる車2号を購入。MINI Cooper-S R56に続きインポートカー。初のイタ車 ...
ミニ MINI ミニ MINI
08/02/06~16/06/01走行距離約95,800km☆永い車暦で初めての外車。 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
今まで乗ってきた車の中でここまで弄った車は初めてでした指でOK アクセサリー関連の標準装備が少 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation