• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおんたんのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

鮮明に受信できた

鮮明に受信できた何の話かというとですね。

今は期間限定で、
国際宇宙ステーション(ISS)から、
アマチュア無線の周波数と日本のアマチュア無線機を使って、宇宙飛行士さん達が画像をデジタル通信で配信してるのです。

市販のアマチュア無線機または広帯域受信機と、
デコードするためのパソコンかスマホがあれば見えるわけで、今は密かにアマチュア無線家たちは盛り上がってるわけです。

ハロウィン?何それおいしいの?

レーダーを見ると東京上空を国際宇宙ステーションが通過したようで、鮮明に受信できた。




およそ55分毎に地球を一周しているので、
真上を通れば鮮明に受信可能。

これはissディテクターという現在の国際宇宙ステーションの位置を表示するアプリ。

上側の黄色い線が受信時の軌跡。



デジタル通信といえばなんかハイテクな感じだけど、
受信音は、ピーーーヒョロヒョロ〜 っていう尺八みたいな音です。

古き良きFAXか、テレホーダイの接続音みたいでノスタルジックですな。
Posted at 2023/10/31 08:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

私も

宇宙ステーションからの電波を受信できることを願って…。

オヤスミナサイ ( ˘ω˘)スヤァ

(寝るんかい




Posted at 2023/10/30 22:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

据え置きナビ検討

ナビ本体はヤフオクで中古2万+地図更新1万。
ナビ取り付け方法で追加で以下の値段がかかる。

松コース(大富豪コース)

・国内Fiat500 2DIN化キット 7万
もうこれはフレームの品質も良く、ステアリングリモコンも何の心配もなくポン付け可能。(機種限定)
CANBUSアダプタ付き。
手厚いサポートと施工手順書付き。

竹コース(常識の範囲内)

ステアリングリモコン対応。(機種限定)
アンテナに変換が必要?

フレームも加工必要。
ナビもステーを自作しないといけないかも?

追記。1.5万程度でステーとダクト付き2dinフレームアリ。
https://www.ebay.com/itm/184010160111?mkcid=16&mkevt=1&mkrid=711-127632-2357-0&ssspo=et3Wi7SISFO&sssrc=4429486&ssuid=R35CpU70QKK&var=&widget_ver=artemis&media=COPY

梅コース(修羅のDIYコース)

・中華人民共和国のCANBUSアダプタ + ナビフレームセット 5千円程度。
いくつかある。ステアリングリモコン動作しない。フレームも加工必要。

(頑張ってISOコネクタをギボシ化すれば不要)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

というコースでございます。
自作DIYerとしては(ただの貧乏)大富豪コースはご遠慮するとしても、
CANBUSアダプタの原価2千円ぐらいぞ・・・国内高杉内?

ステアリングリモコンのために2万円か~。うーん、確かに利用頻度高いけど。。
アイの時はなくてもよかったわけだし、、、しかし使えないボタンがあるのもストレスたまりそう。。。

国産車だったらイラン心配なんだよなあ。
アイの中古車を現実逃避で見てしまうw


Posted at 2023/10/28 21:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2023年10月28日 イイね!

カーナビ難民

カーナビどうしよう。

[発端]

スマホナビは、画面小さくて見づらい。
昼間は日光で見えない。
乗車時に起動するのがめんどい。
→ 道間違えなどとっさのリカバリ時に見れない。
オフラインでも使いたい。
→ 回線詰まりになるとぐるぐるして起動しない。リルートも動かない。

[検討案]
1. androidナビ
2. ポータブルナビ
3. 据え置き型ナビ

[メリデメ]

1. androidナビ

[-] 山手トンネルや高速の高架下、高層ビルの谷間、複雑な交差点、道間違えのリカバリ時に、ジャイロと車速パルスがないためウロチョロする。
飼い主と一緒にお前も迷ってどうする。頼りたいときに頼れなくてキレそう。
[-] 高速の案内が極めて不親切。首都高や休日の東名町田で真に受けたら事故ります。

[+] 予算4万で、4G回線、BT、ステアリングリモコン動作可能で、人権のある動作速度のモデルがありそう(たぶん)

ちなみに、前車の経験。
YouTubeやネットフリックスは、長距離ドライブの時くらいしか立ち上げなくなる。立ち上げて→選んでのアクションがめんどいのよね。

2.ポータブルナビ

[-] 車速パルスを拾う唯一のポタナビのカロッツェリアは、1か月前に地図更新廃止・・・
(そういうことやってるから衰退すんだよクソが)
[-] 取り付け時にコンソールから出っ張ってしまい、邪魔

[+] 取り付けに追加費用なし。GPSも感度良好。
[?] FM-VICS 渋滞にはまっているときに、「ジュウタイしています」と教えてくれる煽り機能。

3.据え置きナビ

[+] 車速パルス・ジャイロで精度とリルート速度は安定

[-] BTや渋滞情報など古いモデルは見劣り
[-] 地図更新が有料! (全機種統一して頒布すれば効率的だし安いと思わない?共通化のため何かを捨てる判断ができない日本の弊害が詰まってる)

[-] 取り付け費用が高額。これにはパターンがあるので後述します。

Posted at 2023/10/28 11:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ナビ | 日記
2023年10月25日 イイね!

さて…

やりますか…。








Posted at 2023/10/25 17:21:22 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@shimooka さん 真正面の看板がきぬた歯科に見えた私は、もうすっかり多摩八王子の民。。。」
何シテル?   09/24 08:04
13年落ち、13万キロ、13万円のあいちゃんを、即金で購入してお持ち帰りして以来カーメンテナンスの沼に落下中。 アマチュア無線4級資格者(まだ電波を出した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234 567
8 910 1112 1314
15161718192021
22 2324 252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 01:27:15
ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:58:51
バッテリー突然死に伴う新品交換作業、for FIAT500S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 09:39:05

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん (フィアット 500 (ハッチバック))
ABA-31209 ポコポコポコ…どるるるるーん ガタピシ 駐車場付の戸建てに住みたくな ...
トヨタ ポルテ ポルテちゃん (トヨタ ポルテ)
実用重視ファミリーカー❗️安心と安定のトヨタで、手のかからない子になるはずだったのが…… ...
三菱 アイ あいちゃん (三菱 アイ)
PUIPUIモルカーを2008年に先どりした、斬新なクルマなあいちゃん。 13万キロ、1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation