• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおんたんのブログ一覧

2024年04月30日 イイね!

ジャンクの神様〜

メルカリで動作未確認ジャンクのベータデッキを落札してみたら、ジャンクの神様に愛されているのか、無事動作した。


訳あって家に転がるベータビデオテープを再生したらキレイに再生できた。







いやぁ~長時間モード(βⅢ)でこの画質と、Hi-Fi音質…。

VHSの3倍モードとは当然比べ物にはならないですし、僕の目にはS-VHSの標準モードと遜色なく見えますね。

音質もVHS特有のヒスノイズによる高音の籠もりもなく、聴きやすい!



それにしても40年前の録画をこんなにキレイに再生できるなんで、磁気テープやはりすごくない?!

DVD-Rとかだと、もうだめになってきてるのもある模様。

磁気メディアバンザイ!
ガソリンエンジンバンザイ!(ぇ



Posted at 2024/04/30 22:11:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月29日 イイね!

エコモード

渋滞・狭路でエコモード試してみた。

スポンジが挟まったみたいなふわふわな加速とハンドリングになったけど、2速を早めに脱出してくれるので周りに合わせて軽やかに走れるようになった。

まるでノンターボのCVTみたいになります。

踏んでもふわわわ、、、とはしりだす。
牙を折られたツインエア!

あれだな、「時計じかけのオレンジ」で、
謎施設で洗脳されちゃった主人公みたいだな。


うーん、まぁ低回転でシフトチェンジするのでクラッチは早く減りそう…。

しかし、まさかハンドリングまで軽くなるとは、ビックリ!意外と繊細に作り込まれてるんだなぁ。

砂利駐車場での切り返しが楽すぎて油でも撒かれてるのかと思った(笑)

あ、大雨でぬかるんでたから?

〜〜

あとは、ガレージドッコさんでエンジンオイルをユニルオパールに替えてもらってから、
明らかに軽く走り出すようになった。

トルクアップしたような感じがします。

ミッションオイル替えてもらったときも、一速のしゃっくりがなくなったけど、
ガレージドッコさんのオイル選びはさすがす。

〜〜

町田街道を何も考えず走ってたら、
町田駅前に出てしまい、
酔っぱらいキッズに特攻されそうになって三軒茶屋のカーシェア時代並にピンチですた(笑)

今日は新町田街道の旭町大橋は走りそこねました。

こちらは宙を浮く走行履歴(白い点々)w



久しぶりの大雨の夜間走行は、
道路の白線が見えなくて大変。

交差点ごとに右折専用レーンだの左折専用だの直線専用、一車線の絞り込みやらがランダムにやってきて疲れる…。

〜〜

そして家に近づくと道が狭くなり
くねくねボコボコノロノロ……。




今日もご安全に!

ただいま!
Posted at 2024/03/29 01:08:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月25日 イイね!

うーむ

何が辛いって、町田の下道はフィアット500の一番苦手な38キロから43キロの速度域で、60秒ごとに信号で止まるんだよな。
つまり1分おきに1速〜3速をガックンガックン行ったり来たりするわけで…。

マニュアルモードで2速で引っ張って走ればいいじゃん、と思うけど、500の2速で走るときのだる重い感じ苦手。

かと言ってオートモードだと、いつの間にか
3速から2速に落ちて発狂したように急加速すんのも怖いよ…。

そしてデュアロジックさん、2速で渋滞してると減速時に半クラのまま加速始めるのもやめていただきたい。諦めてクラッチ踏んでくれない?

みんなオートマのクリープでチョロチョロ進むの好きなんだよ…追突しちゃうよ。

渋滞赤信号上り坂でオートマのクリープでチョロチョロ…チョロチョロ…進むクルマは無視して、ある程度のところで止まるようにしてます。すまん。


そして
久しぶりに三多摩から出て、246走ってみたらめちゃくちゃ気持ちよかった。

フィアットで5速入ったのいつぶりだよ。
多摩地区で5速入ったことは一度もありません(断言)

246の渋滞ポイントって、
横浜青葉区、町田への入り口だったんすね。

知らなかった…。

なんか家に向かうとき地獄の門に見えてきて、思わず曲がるのやめて遠回りしてしまった(笑)

これはもうCVTのハスラーとか欲しくなるなぁ。見通し良いし、荷物載るしなぁ。

ラバーバンドフィーリングが苦手だけど、
ここらで、びよよよーんってなるほどアクセル踏むことがありえないもの(笑)

ーーー

はぁ〜運転うんざりして嫁さんに免許取ってもらおうとしたら、今どきATでも30万すんのかよ。。俺のときは20万で、MT35万とかだった気が…。

あんなに実家いたのに取っといてくださいよー。
Posted at 2024/03/25 00:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年02月11日 イイね!

カロナビ……

山手トンネルや、ビル谷間での案内が正確であることを求めてカロナビにしたのに、
高速道路もビルもない街に引っ越してしまいました。

電波も弱くフルセグもほぼ映りません。

その代わり、貧弱な道路事情から渋滞が深刻です。

しかしながら、、カロナビの渋滞回避能力がGoogleマップの足元にも及ばないことが判りました。

Googleマップで真っ黒なところに特攻して
「ジウタイガ ハッセイシテイマス」
って言うカロナビ外してAndroidナビにしたい。

けどエアコンダクト切っちゃった😇


カロナビが「ジウタイ考慮オートリルートを行いマシタ」と言いつつ新たな渋滞に特攻するので、Googleマップを併用して抜け道を覚えることにします。
Posted at 2024/02/11 16:14:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年02月05日 イイね!

郷に入っては郷に従え

町田市のごみ処理料金は高いので、
粗大ごみを清掃工場に持ち込みました。

片側一車線でも、信号と右折レーンがあるだけで有り難く感じますね。

片側2-3車線を当たり前に思っていて、
国道246号をぐねぐね渋滞路とディスってた
川崎時代のワタクシをグーパンチしたい。

ましてや高速か有料道路に退避できる選択肢があったなんて‥。

それにしても信号のない交差点に
タイミングをみて侵入していく多摩ナンバーの皆様流石でございます。

次々右折車や合流車が現れて新参者アウェイの私涙目でござきます。



そういや、
清掃工場の駐車場に青いフィアット500見かけたなぁ。

午後からの降雪に備えてワイパー上がってる一群だったから、ここで働く作業員さんのかな?

鉄チンホイールだったのが働くメンズのコダワリを感じました。



あ、積み込むときメタルラックぶつけて塗装剥げました。やらかした〜。

色々あって塗装どころじゃないので、今度タッチアップで誤魔化します。

雑すぎて整備手帳にはならないでしょう‥。



車降りる最後の10分、コンプレッサー維持のため、厚着してクーラー全開ヨシ!🤤(月イチのルーティン)
Posted at 2024/02/05 11:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「またまたご冗談を……🥴
とか言って油断してると最新の車は壊れるのかも😴
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250903-11214323-carview/
何シテル?   09/04 00:52
13年落ち、13万キロ、13万円のあいちゃんを、即金で購入してお持ち帰りして以来カーメンテナンスの沼に落下中。 アマチュア無線4級資格者(まだ電波を出した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドケチ的ポーレンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 12:58:51
バッテリー突然死に伴う新品交換作業、for FIAT500S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 09:39:05
Panasonic CAOS WD 66-25H / TwinAir 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 09:31:08

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん (フィアット 500 (ハッチバック))
ABA-31209 ポコポコポコ…どるるるるーん ガタピシ 駐車場付の戸建てに住みたくな ...
トヨタ ポルテ ポルテちゃん (トヨタ ポルテ)
実用重視ファミリーカー❗️安心と安定のトヨタで、手のかからない子になるはずだったのが……
三菱 アイ あいちゃん (三菱 アイ)
PUIPUIモルカーを2008年に先どりした、斬新なクルマなあいちゃん。 13万キロ、1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation