2011年05月08日
震災の影響で開催不可能と言われていた全日本ラリー選手権のMSCCラリー2011は
「がんばろう!福島 MSCCラリー2011」
と、言う名称で開催の方向だそうです。
一番の問題は、一番長いSSのコースが土砂崩れにより使用不可能な事だそうで、対策の発表が近々あるそうです。
知人が、いわき市内のSSを管轄しているので、手伝いを立候補しました。
僕だけでなく、一緒にWRCに行っている友人2人も加わり、3名でオフィシャルエントリーしました。
「WRCやアジパシのオフィシャルを雇える程のイベントではないので、声をかけられなかった!」と言われました。
「そんな、偉い人間ではないので、喜んで手伝わせてもらいます。」と、伝えました。
義援金はさせていただきましたが、みんながボランティアに行っているGWは自分の首の治療に当てたため、何も出来ない気がしてなりませんでした。
やっと、自分の出来るボランティア仕事を見つけることが出来ました。
全日本ラリーはインターナショナルなラリーでもなく、SS距離も短いので、オフィシャル総数も少ないイベント。
今から応募して採用になるかどうかは未知数です。
思えば、山長以外でSSの全てのセクションを経験させていただいた、WRCの主催者さんには感謝です。
こう言う時に、どこのセクションでも使える(と、思いますが)オフィシャルに育てて(いや、鍛えて)いただきました。
1級審判員だけでなく、LSCや消防の上級救命講習も受けていますので、ある程度のことには対処可能です。
(でも、配置は現場が良いな!)
ギャラリーステージは少ないらしいですが、沢山のギャラリーに来ていただきたいですね。
その前に、採用されると良いのですが。
Posted at 2011/05/08 00:24:49 | |
トラックバック(0) |
ラリー | 日記