• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺっきのブログ一覧

2009年08月09日 イイね!

隣の空き地が火事

隣の空き地が火事本題はこっちのはずでした。

朝、湿気があると書いときながら午後はカラカラになったので・・・・

デカール貼りました~♪


空気が乾燥してるから、綺麗に貼れました♪♪

パチパチパチ!・・・・・





パチパチパチ!







パチッ!



パチパチ!









・・・・・・・クンクン







DSC_5033
DSC_5033 posted by (C)ぺっき





うぉ!隣の空き地が火事だぁ~(@o@)/ (右下のはうちのヴィッツ)




ちょうどジジが来たので、交代しながら消化活動を行う。


たまに風向きで煙が来ると何にも見えません。腰をかがめて散水!
屋外でもこうだから、室内、しかも夜だと方向さえ絶対に分からないでしょう。









嫁は119に通報。



DSC_5034
DSC_5034 posted by (C)ぺっき



DSC_5037
DSC_5037 posted by (C)ぺっき


やっと鎮火した。(消火中は撮影どころじゃない・・)

ウチに来た事ある方は分かると思いますが、場所は住宅と反対側の庭のはじっこの方です。



DSC_5035
DSC_5035 posted by (C)ぺっき

自分の土地に、10センチくらい延焼。

DSC_5038_edited-1
DSC_5038_edited-1 posted by (C)ぺっき


消防車も到着し

DSC_5039_edited-1
DSC_5039_edited-1 posted by (C)ぺっき


念のため、放水してもらいました。



来年家が建つことや、今日は午前中から草刈りらしき作業をやってたことはわかっていたが、出火原因は「お払いの線香」が枯れ草に引火したことによるもの。

沖縄の、勘のいい方なら分かるとおもうんですがユタがウガンに来てたと思われ。

ユタっつうのは、民間に今も根付く巫女?シャーマン?みたいな職業で、冠婚葬祭何につけても出てきて、「この日の式は良くない」やら「ウガン(祖先崇拝)不足だから不幸になる」だのいろいろアドバイスをしたりする私には迷惑な存在。

若い人でも信じてる人はいるし、自分の結婚式の日取りもいちおう年寄りの親戚に気を使って予定の日取りを決めたりはするが自分はかかわりたくないです。(こんなこと言うとまた怒られたり、ちょっと病気や事故があったりすると、そのせいだと言われたりするんだけどww)


検分作業のとき、「土地の持ち主の住所、今は知らない」といってたので、あのおばさん、多分ユタやっさー。


それにしても「何事もないことを」祈りに来て「おおごと」を起こすユタってwwwwww


Posted at 2009/08/09 16:32:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | ガーデニング | 日記
2009年08月09日 イイね!

いまだに終わんないホイールリペア(もう飽きたでしょ?)

いまだに終わんないホイールリペア(もう飽きたでしょ?)まだ終わんねぇのかよ!とお思いでしょうが(笑)

仕事が忙しくて、先週塗装を終えたブツを引き取りにいってそれっきり放置してました。


午前中は怪しげな天候でしたが午後から晴れ間も覗いて、心なしか湿度も低くなってきてる気がしたので、こいつでコーティングしました。
(みんカラのパーツレビューでも一定の評価なんで、多分大丈夫でしょう。)









ブツはこのように綺麗に真っ黒くろすけになりました。



DSC_5026
DSC_5026 posted by (C)ぺっき










ホイールキャップをハメてみる・・・・

DSC_5029
DSC_5029 posted by (C)ぺっき


いいじゃないですか。




昔の奴も試しに・・・・






DSC_5028
DSC_5028 posted by (C)ぺっき



げ!合わないと思ってたのに、かなりいい感じ(笑)

カワナクテモヨカッタカナ・・・・


タイヤ装着は、ある方に持ち込みでも激安なショップ(\500/本)を教えていただいたのでそちらでお願いするつもりです。

デカールはカッティングマシーンを購入した今、いくらでも量産できるので、リペアショップで貼って上からクリア拭くという方法はやめにしました。

コーティング剤が乾いたら、ペロっと貼ってみたいと思います~ (^^)/





Posted at 2009/08/09 13:01:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月09日 イイね!

自由研究

朝、中学の息子の夏休みのプリントをパラパラめくってたら、自由研究を2つもやらないとダメよとかいてある。


ひとつは、自由課題だがもうひとつは「種子から植物を育てる」というテーマの縛りはある。

前者はまだ十分間に合うが、後者はある程度の時間が必要。

部活やら遠征やらで忙しかったのは分かるけど、「ちゃんと計画立ててやらんと~(怒)」とお小言。

言ったには言ったが、さて、どうしよう。

無難に「二十日大根」でも育てるか(笑)

ちょっと視点を変えると、別に実をつけるとか花を咲かせるとかに至らなくてもいいんだよね。

日が当たる時間帯や肥料の有無、ガラスで囲って紫外線避けのシートを貼ったりして成長の差を調べる実験も面白そう。

例のホムセンに逝ってきます。

微妙に何でもおいてあるし(笑)
Posted at 2009/08/09 09:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | あいさつ | 暮らし/家族
2009年08月09日 イイね!

クラウドコンピューティング

クラウドコンピューティングはい。日曜日です。おはようございます。

ものすごく珍しいことに、家で熱心に勉強してます(笑)
クラウドコンピューティング・・・・今までの開発セオリーが通じないところもあり、これまで以上のパラダイムシフトの必要性を感じます。

なんで、仕事には直接関係しないものの、Googleが提供する開発環境のチュートリアルを消化中。
これだけの仕組みを(小規模なら)無料で提供するGoogle、凄すぎです。

でも・・・・・Google提供のサンプルプログラム間違ってるやんかwwww

正しく修整しておいた画像を貼っておきますが、キーワードもタグも書いてないので必要とする人は絶対に検索できないという・・・(笑)

台風の影響でジメジメしてるのでホイールコーティングしようと思ってましたがもうちょっと放置です。
(受け取って、ベランダに置きっ放し)
Posted at 2009/08/09 09:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | あいさつ | ビジネス/学習
2009年08月02日 イイね!

PND取り付け

PND取り付けました。

配線を隠すためにダッシュボードの穴開けも止む無し!

と、グロメット等も購入してましたが、フロントスピーカーからちょろっと貫ける穴を発見。
そこからUSB電源を通して完成です。

なかなかシンプルでよろし。

車上荒らしが心配だなあ。
盗る気が失せるように、値札(\1,4800)でも貼っておこうかな?(笑)
Posted at 2009/08/02 13:17:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | カングー | クルマ

プロフィール

「沖縄海中道路でくま郎さん、かをさんと合流。チビちゃんが何とも両親に似たのかデージウーマクー(めちゃやんちゃ、フリーダム)で超納得(笑)

お土産にお菓子など頂きました。個人的にはコレがヒット!(じゃがりこのフタ)」
何シテル?   09/25 15:54
メンテ中です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

GARAGE SHOP MUSE アームズコレクションステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 12:42:50
GARAGE SHOP MUSE プレートマーク(フランス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/04 12:42:45
ワンダックス施行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 12:15:16

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエンDS3 (シトロエン DS3 カブリオ)
2015/8/15 納車されました。 引き続き、欧州ホットハッチ、今度はセミオープンを ...
クボタ 耕運機 クボタ 耕運機
100坪を耕す能力を持つスーパーマスィ~ン! なはずですが、土壌が固くてヒーヒーゆって ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
本日無事納車されました。
ルノー カングー ルノー カングー
主に嫁用ですが、釣りの時には借ります! いや、貸してくれ(^人^) 2008/10/2 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation