• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikutan2001の愛車 [トヨタ RAV4ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年11月4日

ブレーキランプ4灯化(全灯化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ラゲッジ内張りの取り外しは、整備手帳「ラゲッジ内張りの取り外し(共通)」を参照。
2
施工順とすれば、(1)ラゲッジ、(2)リアゲートの順になります。

まずは、(1)ラゲッジの施工となります。
運転席側と助手席側の2箇所について、各1つの内張りピンを、内張り剥がしで取り外します。
3
隙間に手を入れて、4ピンハーネスを探し、ラゲッジ用ハーネスを組み込みます。
同様に、反対側も施工します。
4
次に、(2)リアゲートの施工です。
リアゲートの全体写真です。
リアゲート内の施工の順番としては、①ハイマウント、②リアゲート(助手席側)、③リアゲート(運転席側)の順となります。

※取説では、ハイマウント→リアゲート(運転席側)→リアゲート(助手席側)となっていますが、リアゲート全体の配線が難しいため、既存の配線がある、リアゲート(助手席側)→リアゲート(運転席側)としました。(写真、緑矢印)
5
では、①ハイマウントの施工になります。
2ピンハーネスです。

リアゲート用ハーネスは、3つのハーネスが繋がっていますが、2ピンハーネス×1、4ピンハーネス×2となっております。2ピン→ハイマウント用、4ピン→リアゲート用となりますので、念のため‼️
6
②リアゲート(助手席側)の施工になります。4ピンハーネスです。

助手席側は、4ピンハーネスから2本出ている方を配線します。
運転席側は、4ピンハーネスから1本出ている方を配線します。
7
③リアゲート(運転席側)の施工になります。4ピンハーネスです。
8
点灯チェックをして、
配線を整理、既存の配線と統合したら作業完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート(LED) 取り付け

難易度: ★★

RAV4洗車記録2025.08.13

難易度:

グリルマーカー取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

RAV4洗車記録2025.08.17

難易度:

ルーフエンドスポイラー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはりハイブリッド!初めてのハイブリッドを楽しんでます^_^ http://cvw.jp/b/339489/47720956/
何シテル?   05/14 20:50
やっと車両入れ替えが出来ました?? ここ最近は、大好きなクルマイジりをしようにも、古いためその気は起きませんでしたが、これからは少しずつ、楽しんでいこうと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

pikutan2001さんのトヨタ RAV4ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 20:38:24
pikutan2001さんのトヨタ クラウンアスリート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 22:53:54
ウォーターポンプ交換... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 10:09:15

愛車一覧

トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
180系クラウンから、乗り換えました^_^ 200,000km超えたし… 人生初のハイ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
前車も、20万kmになろうとしていたので、そろそろ潮時かと思い、唯一、購入希望だった18 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ランクル100系(ハイオク仕様)を維持できず、何にしようか悩みましたが、生涯初めての日産 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation