• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuro_155の愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年9月30日

オーディオメインユニット交換 62608km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
購入時に付いていたのはKENWOOD U363というもの。
一応USBとAUX端子が前面にあったので我慢できたのですが、今までずっと日本語表示のオーディオだったので不便に我慢できなくなりました。
2
現在新品で購入できる日本語表示可能な1DINユニットはカロッツェリアのDEH-7100のみ。
本当はDEH-970が良かったのですが、中古でも相当高くなってしまっていて断念。
3
引き抜いてみると見たことのない変換ケーブルが使われており、スピーカーの位置関係のタグが付いていなくて調べる必要がありました。
4
あと、イルミ配線が来ていなかったので、ステアリングカバーを外してスモールONで通電する所から分岐させました。
5
DEH-7100のUSBとAUX端子は配線によって取り込むタイプの為、コンソールBOXに穴を開けてコードを引き込むようにしました。
6
これで音楽は日本語で選べるのでストレスはありません。
こうなると次はスピーカーも替えたくなりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォーターポンプの交換など

難易度: ★★

オイル交換&デフサイドシール交換(67430km)

難易度:

グリルボタン取り付け

難易度:

ミニ 導風板 部品代 工具 ほか 整備ではありません

難易度:

ミニ 最低地上高をみてみる 整備ではありません

難易度:

中華スマートモニタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトラパン フロントドア デッドニング https://minkara.carview.co.jp/userid/3394915/car/3674835/8243151/note.aspx
何シテル?   05/25 16:42
現在、仙台に単身赴任中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ずっと前に並行輸入車(左ハンドル)のMPIに乗ってました。 子供が生まれて泣く泣く乗り換 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
足の為に追加購入しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation