• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHANTOM-SLK200のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

ロングのツーリングには最高だと思う。

シャフトドライブ派ならいいけど(自分は別にシャフトドライブ派ではないw)、ZZR1400かZX-14Rのほうがいいと思います(笑)
Posted at 2025/08/23 18:54:16 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年05月24日 イイね!

増車

GT-R買いました!

と言ってもKawasakiのバイクのほう(笑)

従兄がバイク入れ替えるので、下取り出す前に連絡くれた。

家にあるマジェスティ(4D9 SJ20)すら5年以上載ってないのに大型なんか
頻繁に絶対乗らないと思うけど、まぁいいかな?と。

年数回のツーぐらいしか使わないと思うけど、ツアラーだから春秋ぐらいに
のんびりツーでもしようかな。

ちなみに一回乗せてもらったけど、SLKより全然速いので、のんびりツーが
途中からキャノンボールになりそう(笑)
Posted at 2025/05/24 22:27:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2025年01月11日 イイね!

車検に向けて

1/23に車検受ける予定なので、車検用に色々とやってました。
本来は整備手帳とかに載せるべきなんだけど、青空整備なんで冬は時間がないから写真とか撮ってる暇がない(笑)

大体最高気温が10度を超える日を選んで、9時~14時までが整備時間。

で、今までやったこと。

1.車高の調整
  19インチにしたら当たりまくりなので、今までより4cmリア上げました。
  これでもあたる場合あり。フロントはあと5mm落として、キャンバーを
  ちょっとつけてみます。これは、フロントのタイヤがはみ出ているので、
  キャンバー付けることで車検上問題なるところは隠せるか試してみる。
  もしだめなら、汎用のフェンダーモール貼っていこうかと。
  汎用のフェンダーモール貼った場合、車幅の関係とかあるらしいけど、そもそ
  もSLKはリアがブリスターになってるので、フロント側は汎用のモール貼って
  も、車検書の記載からは外れないので問題ないと思ってる。
  ま、だめなら銀さんにまたフロントだけ借りよう(笑)

  R172のSLK200ってやっぱ19インチはでかすぎる。18インチがベストだと
  思います。
  で、19インチの場合、車高は純正車高で、以下が限界だと思います。
  フロント:225/40/R19 インセット+35
   (車高少し下げなら235いけるけど、リアが245の場合は意味がない)    
  リア  :245/35/R19 インセット+30
  (リアはできれば245/30/R19がベストなんだけど、NANKANGしかタイヤが
   ないので、NANKANG以外の履きたい人は35しかない。)
    
   インセットをもう少し中に入れれば、235も255も行けるけど、きれいな
   ツライチにはならないと思います。
  
2.マフラー交換
  純正戻し。ボルト2個と、ハンガー4カ所(純正は6カ所)だけなんだけど、
  日頃の運動不足のせいで純正マフラーを一人で支えるのに死にそうになって、
  なんだかんだで3時間ぐらい格闘しました(笑)。車検終わったら、マフラーは
  バージョン2を考えてるけど、純正外すのすげぇ面倒だから、どうしようかな(笑)

車検後以降は多分寒い日が続くだろうから、春までは戻しとか弄りはお休みかな。
 
Posted at 2025/01/13 00:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK | クルマ
2024年12月22日 イイね!

ホイール その6

キャリパーの為にホイール買った。

物はきた。

が、問題あり。

一番の問題のフロント

はみ出た、タイヤじゃなくホイールが(笑)
キャリパーのことばっか考えてオフセット+30にしたらアウトでした。。。
9Jだと思ったら8.5Jだった。。。なのにだめ。
前のホイール時、+38で15mmのスペーサーでギリだったんで、+30にしたんだけど、でかすぎた。。。。ちょっとキャンバー付けてごまかしてみよう・・・
それでもだめなら、車検用にフロントなにか用意しなきゃ。

で、リア。
こっちも9.5Jでオフセット+30。
255/35/19なので、インナーにあたりまくってボディまで削ってます(笑)
面はピッタリなんだけど(笑)
前のは18インチだったけど、+28だから余裕と思ったけど、だめ。
ただ、255/30/19ならましにはなるかな。でも面がほんとにギリなんで、245のほうがいいかも。。。

ってことで、リアのこの状態では乗れないのでお世話になってるところで車高調整を頼もうと思ったけど、年内無理だって。年末年始乗れないのは嫌なので、面倒だけど、リアの車高調整やりましたよ!

フロントと違って、本当にジャッキアップだけじゃダメでした(笑)
ロアアームフリーにしてバネ取り出せばあとは簡単だけど。
1.5センチ上げたけど、あんま変わらず(笑)。なので、もう1センチ上げようかな。

今日は写真撮る暇なかったので、次回整備手帳に載せるようにしようかと。やり方は今日でコツはつかんだので。

ちなみに今日は6時間かかったけどね!次回は半分で終わると思う。

ま、色々あるけど、なんとかなるさ。


Posted at 2024/12/22 17:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK | クルマ
2024年09月10日 イイね!

ホイール その5

このキャリパー、どうやっても18インチを履かせてくれないらしい(笑)

しょうがないので19インチにします。

メーカー在庫がないというより、原材料がないので2か月以上はかかかもとのこと。

次のツーには間に合わないかな(笑)
Posted at 2024/09/10 18:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK | クルマ

プロフィール

PHANTOM-SLK200です。 50を超えて、ようやっとオープンカーに乗れました。 初めての欧州車ですが、色々楽しんでいこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ 1400GTR カワサキ 1400GTR
バイクはもういいやと思ってたけど、ひょんなことから入手しので、再リターンです(笑) デ ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
エアスカーフとシートヒータあれば、真冬でもオープンできます!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
S13の次にシルバーの初期型にも乗ってました。 ただ、お金がなくてほとんどノーマル状態 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
一番金をかけた(かかった)車です。 人生唯一のフルチューン車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation