2024年08月27日
キャリパー交換は無事完了しました。
ただ、やはりシュヴァートSG1は付きませんでした。
(銀さん、ホイール貸していただき感謝!)
WORKの2ピース以上は、内径部分に出っ張った内径部分が部分があり、それが
キャリパーにあたります。8Jだとだめなので、試しにリアの9J(インセット+28)
当ててみたら一応は入るんだど、ディスクがノーマルディスクだと、キャリパーの
面にあたるので、あと5mmは出さないとだめ。そうすると、225でもはみ出るの
で、どうやっても無理でした。
そもそもお安くビックキャリパー化をもくろんでいたけど、ホイール交換必須に
なったので、お高くなりました(笑)
多分、CLS550のブレンボじゃない4PODなら、すんなりいったと思う(付く保証な
いけど(笑))
ま、タッチも効きも申し分ないので、やったことは大正解。
ホイールについては、リムが平らな奴なら18インチでも行けるので、18インチで
ディープリムのやつを、いまメーカーでマッチング確認してもらってます。
ただ、これでもダメな場合はディープリムはあきらめます。
気に入ったデザインないので、色で勝負しようかな(笑)
Posted at 2024/08/27 21:23:19 | |
トラックバック(0) |
SLK | クルマ
2024年06月30日
8割がたスペーサーで行く気持ちになってるが、ひょっとしたら今のホイールのように掘り出し物があるかもしれないと思って、見に行ってみた。
で、最初に言った店で、カールソンの1/16の結構きれい目な奴が11万である。
スペック
20インチ
フロント 8.5J +35 245/40/19
リア 9.5J +忘れた 275/忘れた/19
20インチの時点で迷ったが、キャリパーの具合が見たくてとりあえず試着させてもらった。
ボルトが首下27mmだと短いので、ハメるだけにしてもらった。
で、キャリパーの隙間については、たぶん行ける。ここで買っちまおうか!?と心が揺れる。。。。
が、タイヤが問題。
・245で+35だからタイヤがはみ出る。
・40なのでジャッキアップしてハメた状態で、ホイールハウス目いっぱいなので、降ろしたら当たる。
そうなると、タイヤを変えないといけない。30の225か235。8.5Jなのでけっこ引っ張り気味になる。
ちゃんと装着できなかったので、フロントだけの確認だったけど、多分リアも駄目だろう(275なんで)
タイヤを変更するとなると、20インチのタイヤ高いので、予算的にはオーバーになる。
なので、いったんあきらめ。
その後あと2件回って、カールソンの1/10Xの19インチがあったけど、PCD114.3なので、だめ。
まぁ。カールソンの+35で大丈夫と確認できたので、収穫はあった。
もうちょっと探してみよう。
Posted at 2024/06/30 19:42:14 | |
トラックバック(0) |
SLK | クルマ
2024年06月29日
交換予定のキャリパーが当たるも問題で、じゃぁどれぐらいスペーサーかませばいいか確かめるために、5mmx2の安いスペーサーを買ってきて試してみた。
結果、内周はOKだけど、キャリパーの面が10mmでもあたる(笑)
10mmでピッタリ当たるので、15mmあれば大丈夫だと思う。
ただ、インセット+38に15mmだとはみ出しそうな感じ。
7mmまでは確かはみ出しても大丈夫だと思ったけど、もしだめな場合、車検の度にキャリパー交換なんてやってられない。
こうなるとホイール交換しかないんだけど、多分インセット+38~+30ぐらいまでで考えると、スポークタイプしかないと思われる。
リムの外側にスポークが付くタイプであれば、+38で大丈夫なのは銀さんが証明してるので。
今のが下取りがあればいいんだけど、1万しかないらしいので(笑)、普通に買わなくちゃいけないんだけど、キャリパー見せつけるなら、5本スポークあたりにあるけど、あんまいいのがないんだよねぇ。。。
SSRかWORKでディープリムで5本スポークあるけど、+38でいけるのかな?
取り合えず15mmのスペーサーかまして様子見るか・・・・
Posted at 2024/06/29 21:08:25 | |
トラックバック(0) |
SLK | クルマ
2024年06月24日
今のホイールでは、今度付けるキャリパーでは当たることが判明。
インセット+38で、みん友の銀さんは当たらなかったんだけど、俺のはだめ。
19インチ(銀さん)と18インチ(自分)の違いはあるけど、多分ディスクの形状の違いなんだろうな。
自分のは少しディープっぽいリムなので、ディスク面が引っ込んでるので、スポーク部が面まであるやつとで、空間が違うのかと。
で、解決法はスペーサーかますしかないんだけど、あまりかませるの嫌なので何とか方法はないかちょっと調べてみた。
WORKはリム交換ができる。その際にインセットも変更できる。18インチだと大体1本4万ぐらい。4本19インチに換えるより安い。そもそも今のホイール気に入ってるので、あまり変えたくない。
早速フジタイヤ(別に意味はない。たまたま近くに行ったから(笑))で、確認したら、18インチの8jはインセット+35までしかできないとのこと。。。。
3mm増やしたところで、あたりは回避できそうにない。んじゃ、同じやつの19インチで見積もりだしてもらったら、1番安いタイヤ付けて、30万。ホイール単体で24万。下取りやってるらしく、下取りみてもらったら、1万円(笑)。ベンツ用じゃ需要ないんだろうな。。。5万ぐらいで取ってくれれば、タイヤはネットで買っちゃえば4万ぐらいで行けるはずなので、トータル単体分で買えたので即決してやったのに(笑)
で、しょうがないからスペーサーしかないんだけど、どれぐらいかわからん。あまり出すとフェンダーに当たりそうな予感がするので、安い5mmX2枚のやつで合わせてみようと。
javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/068/977/053/1e047339f4.jpg?ct=456706d13438%27,%20%271280%27,%20%27/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f068%2f977%2f053%2f1e047339f4.jpg?ct=456706d13438%27,%20%27%27)
最初5mmで確認してみて、それでも当たるか、ギリなら10mmだな。
ちなみに、今日ウェットブラストやってきたん。すげぇ綺麗になったけど、ピストンシール入れないで、ダストブーツだけつけてピストン入れておいたんだけど(マスキング楽になるので)、右側のほうはスンなりとれたけど、左側のほうは取れなくなった(笑)。ダストブーツだけだとエア漏れちゃって、自転車の空気入れの圧じゃダメっぽい。
コンプレッサーちょっと貸してくれると来ないかな(笑)
まだまだ先は長そうだ。。。。。
Posted at 2024/06/24 20:58:11 | |
トラックバック(0) |
SLK | クルマ
2024年02月08日
自分は昔から時計をしてないとダメな人。
寝てるときも、風呂入るときも、何するときも時計はしっぱなし。
で、今から約17、8年前に念願のメーカーの時計を買った。
で、その時計は基本資産価値がでるので、あれよという間に買った金額より上がってその都度売って、バージョンアップ(笑)
合わせて同一メーカーの3本持ってた。
最近はそのメーカーの一番欲しかったやつをつけてたんだけど、その時計はこれ以上がることはない(それでも買った時より30万は上がってるが(笑))ので、最後
の時計として、17,8年前にかった時計と同じものを購入。
17,8年前は新品で90万だったけど(定価は78万だけどね))、今回買い替えたとき
の金額は、中古で。。。。。足らないから、ネックレスとブレスも売却(笑)
最初から持ってろって話でした(笑)
まさかここまで上がるとは思ってもなかったなぁ。。。。多分これからは下がる
一方だけど。
ま、手出ししてないだけ良しとしよう(笑)
Posted at 2024/02/08 23:21:00 | |
トラックバック(0) |
雑談 | その他