• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂利ぱんだのブログ一覧

2009年03月27日 イイね!

今日のメニューは

今日のメニューはレガシィのオイル漏れ修理やってます。

15万キロノーメンテナンスなんで至る所から漏れてます。

メニュー的にはクランクシール、オイルポンプシール、ヘッドカバーパッキンです。

ついでにタイミングベルト、各プーリー、ウォーターポンプも替えます。


納期は今夜まで…(苦笑)


かんばりますかぁ(゜∀゜;ノ)ノ
Posted at 2009/03/27 10:39:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタム? | モブログ
2009年03月23日 イイね!

最近ハマッてるもの??

最近ハマッてるもの??FF乗りや競技車なら一度は経験したことありますよね??

そうドラシャ折れ

自分は去年ダートラ本番の1本目にてスタート10秒でへし折りましたw

その後ジムカーナで2度目の破断を経験済み・・・

で・・・家には折れたCJ4Aシャフト2本(短、長)、ブーツ破れ1本(短)、使用可能(長)1本、CA4A用2本(短、長)の、計6本あります。

CA4A用はインナー側を交換すればCJに流用可能ってこてで、折れたヤツを分解して組み替えるかと思ったら・・・

あわないんだな~(〃゚д゚;Aアレ!?

ってことでブーツ破れたシャフトを分解した所、CAにあうんだな~(; ̄ー ̄Aンン~??

『個人的解釈』

自分のミラージュはRSです。購入時付いてたのはRS用と解釈。スペアと中古シャフト達はサイボーグZR用で、RSには純正強化品は装備されているらしい。

ってことは姿形が似ていても互換性はねぇってことか!?

今日で4本のシャフトを分解して導いた結果です。

所持しているシャフトは形的に長い方は2本はRS用、短いのは2本ともZR用。

本日ガタが出てきたヤツをCA用と交換したやつもおそらくZR用・・・

ってことは短いRS用がないのか=( ̄□ ̄;)⇒

若干ダメージを受けた砂利ですが、ドラシャって奥が深いなぁと思った次第です。

あとは三菱特有のアイドル不調も直した一日でしたw

義仁さん!!サージタンクのあのセンサー何か分かりましたよ!!
Posted at 2009/03/23 22:59:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月19日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・誰かと同じで車の下で23回目の誕生日を迎えてしましました(笑)

といって何もしませんが(祝ってくれる人も・・・)、車は弄ります。

ミラージュのマフラーの溶接部が割れてきていたので修理中にノーマルマフラーをつけてました。
回せばそこそこのいい音、パワーもある??まではよかったんですけど、もうひとつ高回転のパンチがない??

で修理が終わった元のマフラーに戻しました。みんカラ内でググってみた所プロットレーシングのN1-Sと判明。

交換インプレとしては、やっぱ伸びるねw

5000rpmから回る回る。一気にレッドゾーンまでいきます。

内部構造が特殊でウイングフロ-コレクタ-を内臓しているらしく全開からアクセルOFF独特のバックフロー音(ボボッボッボッボボ-ッって感じ)のサウンドがします(前はコレが普通だと思ってましたw)

コレ効果により急減速&加速を繰り返す、スラロ-ム競技には特にその効果を発揮し、音量拡散効果と排気効率向上に働きかけます(HPより)

ついでにエアクリとサクションパイプも変えてみました。やっぱりアクセルが軽くなります。吸気音+排気音でかなりすごい音がします。


そんな誕生日ですがだれか祝って下さい♪(* ̄・ ̄)//\(◇ ̄*)


Posted at 2009/03/19 14:50:19 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月15日 イイね!

高知にプチ旅行??

高知にプチ旅行??今日は姉貴の引っ越しの手伝いをしに高知県まで行きました。

自分の用事は姉貴の愛車だった原付の引き取りだったわけで、これから家の足になる子です。

スズキK50とかなりマイナーな車種ですが、空冷2サイクル、ロータリーミッション搭載のクラッチ付きです。
兄弟そろって何故か2ストです。


元々はCD50コレダが欲しかったらしいんですけど、値段が高く新古車状態だった走行700kmのコイツを購入。
バイクのデザインは昔のドリームやらの70年代が一番だと思っている変わり者です…

もうちょい居てから親のレガシィ+ミラージュで帰宅します(`∇´ゞ


行きに南国インター手前で○60kmでゼロクラウンの覆面を千切ったのは内緒です(笑)
Posted at 2009/03/15 15:43:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2009年03月11日 イイね!

今更ですが(笑)

今更ですが(笑)ミラージュが復活しました!!

っと言っても2/14には動いてました。

エンジンは希少RSエンジンをゲットして搭載。ナンバー的に後期と思われます。

そして昨日オイルがダダ漏れになったショック4本を夜10時から交換してました(^_^;)

ちょっと奮発して、KYB別タンからオーリンズ(ダート用)に変更しました。

変更理由は、KYBのOHが2諭吉と高いから!!
オーリンズは1諭吉~と安いです。


外した別タンは有り得ない事になってたんでまた後日…(;゚∀゚)


インプレはやっぱオーリンズは最高やね(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ

減衰1クリックで動きが変わるし、乗り心地もそこまで酷くなく、跳ねなくなったのがグッドです(*´艸`)


最後にFDはまたエンジンお亡くなりで冬眠中(笑)

こっちも早めに直してあげよう!!
Posted at 2009/03/11 11:32:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | カスタム? | モブログ

プロフィール

「エンジン組めた~(>_<)」
何シテル?   05/19 12:24
FDも気づけば社会人1年目で中古車を購入してから13年になりました。ここ3年動いてません… 最近念願のジムニー買いました。これがヤベーのなんの。25万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

大阪オートメッセ2014(その8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 09:37:40

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
元全日本ラリーJN3チャンピオン車両 転倒してしまったものを譲ってもらい直しまいた。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3度目のエンジンブローを期にタービン交換しました。 ギャレットはいやだったので信頼の三菱 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
格安ジムニーは腐ってる ベース車両2型JB23W 2023年5月現在仕様 エンジン ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
V4に乗りたかったから買いました。 400でこんだけ走れば十分で。 カスタム内容 ・ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation