• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

砂利ぱんだのブログ一覧

2011年02月27日 イイね!

Sunday Sunset Run第1戦に参戦しました。

Sunday Sunset Run第1戦に参戦しました。本日セントラルサーキットに行ってきました。

FD3Sで走るのは丸1年ぶりでした(汗)
タイヤ、サス、ブレーキパットが新規導入メーカーだったので非常に心配です…


予選1本目、自己ベスト更新1:33.400

サスとブレーキの様子見をしながらでサクッと自己ベスト更新…
クムホが予想以上に食いつきが良かったのにびっくり!!w( ̄△ ̄;)w
ブレーキの当たりが出ていなかったので、序盤5週くらいはノーズダイブしまくり。
温度が上がらないと物凄い鳴きが発生します(アクレ、フォーミュラ800c)
一度熱が入ると安定した制動力で、コントロールもしやすかったですw
トーコンキャンセラー、強化ブッシュ、LSDなどのおかげでトラクションの掛かりは抜群。

ただ、走行終了時に爆音に…

触媒前のガスケットが吹き飛んでマフラーが落ちかけてましたΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ!!
そりゃDC5とか180SXに直線で離されるわなぁ(ぉ
応援に遥々来てくれていたリトナさんの手助けによりアクアへ直行!!
ガスケットとボルトを購入してなんとか修理しました(リトナさんありがとうございます!!)

予選2本目、自己ベスト更新1:33.209

排気漏れ直したからやる気満々!!
が4周目でアタック周回でクラッシュしてる車により赤旗中断。
その後クリアラップが取れずそのまま走行終了
スタート順位は12番となりました。

本番レース、自己ベスト更新1:32.197

12番手スタートで、インラインだったので高スタート!!
6台ほどパスするが山の上のヘアピン立ち上がりでタコ踊り∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
スピンはしなかったけど4台ほど抜かれる…
そこから猛追して2台抜きました!!水温警報鳴りっぱなしは無視してましたがw
結局総合8位、GTJクラス3位でした。


まとめ

・クムホXSはなかなかよかったですw
グリップが熱の入り方に対して安定してるんで、コントロールしやすくある程度ズルズルになっても食いつくって感じですね。
12週レースでもタイヤに関しては最後まで同じ感じでコントロールできました。

・サスが中古そのまま使用だったんで、フロントの減衰が足りませんでした。もっと硬い方が好み。リヤはこれでOKかな?

・水温が上がり過ぎて油温で冷やしていた為、ラジエター容量が足りませんわ
1層真鍮ではやっぱりね。アルミ2層くらいに変更しましよう。

・ターボやっぱりオイル吹きまくり。交換せにゃならんと思ってから早2年w早急に交換します。


ラジアルタイヤで目標だった念願の32秒前半が出たんで、今回は満足です。

セントラル公式タイムアタックにも申請しました(笑)
とりあえず、1ページ目には載りました。
リトナさんの0.6秒落ちですね。がんばって次は31秒台に入れます。

久々に一緒に走った『赤い暴走特急』さんおつかれでしたw

Posted at 2011/02/27 21:33:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2011年02月16日 イイね!

ついに国産卒業です

ついに国産卒業ですFD3Sのタイヤを新調しました♪♪


今回国産ではなく最近巷で噂の海外タイヤを買いました。


クムホ ECSTA XS KU36


本当はV700が欲しかったけど高すぎるし、正規店が無いため諦めました。
27日にセントラルに行くんでそん時にインプレしたいと思います。
町乗り皮むき段階ですが、なかなか良い感じだと思いますよ(*´艸`)

Posted at 2011/02/16 22:08:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月14日 イイね!

プロトン発見!!

プロトン発見!!三連休は飛騨高山へ旅行へ行ってきました。

と…言っても毎晩短大の先輩と飲み屋へ行き、車のチューニング、特に最近マイブームであるサスペンションについて盛り上がってました(笑)

最終日に木津の山奥で師匠である先生がラリーカー展示するって言ってたんで見にきました。


そこであのプロトン・サトリアネが展示されてました!!
しかも触って、座って、ボンネット開けて、下廻り覗いてのやりたい放題(≧ω≦)
どうやらクスコから借りてきたらしいです(マイミクから確認済み)
サイズ的にはミラージュと同じくらいですが、オーバーフェンダーが超カッコイイ!!
内装やシフトフィーリング、ドラポジ、なかなかアリだと思います。
ただ、エンジンはオリジナルっぽいんですがミッションはどうみても三菱と同じF5M41、レイアウトも似てました。
リヤ廻りもアッパーアーム以外はまさにミラージュ…(-∀-)ニヤニヤ
昔ミラージュのOEMを売ってただけはありますね。

リヤには『Handling by Lotus』のエンブレムがありました。

国産車では無くなってしまったボディサイズで、値段も手頃な150万くらい。
ミラージュが廃車になったら狙ってみようかな
Posted at 2011/02/14 00:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | モブログ

プロフィール

「エンジン組めた~(>_<)」
何シテル?   05/19 12:24
FDも気づけば社会人1年目で中古車を購入してから13年になりました。ここ3年動いてません… 最近念願のジムニー買いました。これがヤベーのなんの。25万...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 1415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

大阪オートメッセ2014(その8) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/16 09:37:40

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
元全日本ラリーJN3チャンピオン車両 転倒してしまったものを譲ってもらい直しまいた。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3度目のエンジンブローを期にタービン交換しました。 ギャレットはいやだったので信頼の三菱 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
格安ジムニーは腐ってる ベース車両2型JB23W 2023年5月現在仕様 エンジン ...
ホンダ RVF ホンダ RVF
V4に乗りたかったから買いました。 400でこんだけ走れば十分で。 カスタム内容 ・ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation